[過去ログ] 【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part39 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2018/12/09(日)03:55:05.71 ID:JoKQJ1LR(1) AAS
はえーけど今日受験組の報告であっという間に埋まるやろ
130: 2018/12/12(水)20:55:30.71 ID:8UIjhW17(3/3) AAS
そういう荒れかたなら歓迎なんだがなw
152: 2018/12/13(木)07:47:26.71 ID:fd+M0a12(1) AAS
作品がでかい分には問題はないよ。小さいと指定寸法の50%切ると欠陥取られるが。
217: 2018/12/15(土)17:22:17.71 ID:G26IU7/g(1) AAS
時間が経てば経つほど、実技で作ったの忘れて不安になる
452
(1): 2018/12/27(木)03:12:53.71 ID:QNB9MZmD(1/4) AAS
>>451
確かにそうですね。 『まさかの11日ではなく18日
とは』って思いましたが試験の日が一週間遅い分発表も一週間
遅いのは例年通りですね。
私的には、今年の試験は2週目だったので、今月最後の仕上げ練習まで時間がとれたので
よかったです。 1週目だと間に合わなかったので。
私が受けた試験地は土曜日実施だったのですが、土日の
試験内容は同じだったとは言え土曜日試験で良かったです。
日曜日試験だったら、土曜日実施者の出題内容書き込みが大変参考になりますが、逆にbPから10までまる覚えしようと前日になってあせっていたとおもうので。
お互い合格していたらよいですね。
454
(1): 2018/12/27(木)04:17:17.71 ID:QNB9MZmD(3/4) AAS
>>450
そうです。山口県西部に住んでいる去年広島工業大学専門校の試験会場でbQを受験した者です。
私は山陽小野田市に住んでいます。
広島工業大学専門校の1階ロビーで試験会場が開放されるまで大勢の受験生がロビーの床に座り込んだりして各自が黙々と勉強しているのを今でも良く覚えています。
去年のbQの試験は本当にもったいなかったですが、試験当日を迎えるまでにあたって
必要以上に自分で自分にプレッシャーをかけていたように思います。
2回目だから、技能試験不合格たどまた筆記試験から受験や仕事場の同僚全員に受験する事を言ったりしたので
何がなんでも合格したい思いがありました。
試験問題用紙が配られ、試験の表紙しか見れれない状況の時から材料からするとbQが想定出来たので
合格出来そうだなと思いましたが、いざ試験が開始されると簡単に書けていた複線図が書けなくなったので
省4
471
(1): 2018/12/28(金)00:04:09.71 ID:sOT/Stll(1) AAS
>>452
レスさんくす

「試験が1週間遅くなった分、練習時間が取れた」というのは
予想問題を2周練習できたという点で確かに有難かった

こちらは日曜試験だったのでここの書き込みは参考にさせてもらった
No7だったかの電流計の相指定なんかは「こういう出題があるのか」
と心構えができた(実際に出題されたのはNo4だったけど)

前回は時間ギリギリになって焦って誤配線してしまって不合格だった
今回は時間に余裕もあって解答例と同じようにできたから何事もなければ
合格していると思うんだけど…
省3
494: 2018/12/31(月)03:09:36.71 ID:ECo/z/+o(4/5) AAS
>>476
本当は2回目の去年に合格したかったんですけどね。(^_^;)
2回不合格になると、また筆記試験から受験なので尚更頑張って合格しないとっていうのもあり自分で自分を奮い立たす為に受験の事も
同僚に言って不合格になったら恥ずかいのでひたすら練習に取り組んだのですが候補問題も完成させるのに必死で複線図をよく理解していなかったように思います。
なので今年は、複線図を理解する事に時間をかけ、練習は後回しにしましたが
去年の練習のおかげかわかりませんが今年の初めての練習から早く完成させる事ができたので
去年は去年で無駄ではなかった事が今になっては思います。
私は、3回目の技能試験受験になりましたが何回受けても試験会場の魔物?の前には本来の力が発揮出来ずにいますが
今回はそれに負けじとなんとか完成出来た次第です。
何番でも雰囲気にのまれたら実力発揮は無理です。
省7
498
(1): 2018/12/31(月)14:43:18.71 ID:eyedRGkx(1/7) AAS
>>488
自演とアフィリエイト目的の書き込みがバレてそれを書いてるだけたが、
逆恨みでdisってくるw

バレてしまったのはしょうがないんだけどね
バレて逆切れしてくんのもしょうがないってか?
598
(2): 2019/01/05(土)20:04:40.71 ID:BWy98evv(4/5) AAS
>>594
確かに何かで東京オリンピックに向けて電気工事士を増やす計画が
あるような話を他できいたような気がします。
とすると、今年2019年の第2種電気工事士の上期及び下期の試験が
簡易的なのがラストチャンスなのかもしれませんね。
2020年上期では技能試験が例年7月で、免状交付が例年9月だと
間に合わないので、2種に限らず1種も来年がラストチャンスの年かも
しれませんね。
2020年はオリンピック工事需要を想定してないから候補問題が無くなったりして。
650
(2): 2019/01/10(木)22:59:14.71 ID:aw0JwTUS(1) AAS
あのなあ
2日目最終日の試験中に書き込んでそれが実行されなかったからといって自演扱いするとは何事だ
本物の受験生がそれを見るのは試験終了後だからそんなことをする気力は残っておらぬ
だからあえて書く「なぜに試験前や前日にそれを書かないのか?」
少なくとも試験前のレポしてるやつがいたのだかたそれを煽る形ででも書きゃいいのに

まあわざとこの結論に持っていくためにその時間まで待ってから書き込んだというのが正直なところじゃないかなとゲスパー
683
(1): 2019/01/12(土)23:46:01.71 ID:/H+VLmWS(1) AAS
来週いよいよ発表か
866: 2019/01/18(金)09:03:08.71 ID:ICuXy/BW(2/2) AAS
受かったー!
976
(1): 2019/01/18(金)21:38:00.71 ID:aNDRRBpm(2/2) AAS
>>974
(´・ω・`)施工条件、ビビらんかったの?
「何人落ちるかな〜」って楽しみながらやってたレベルかね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*