[過去ログ] 【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part39 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52(1): 2018/12/11(火)02:10:02.80 ID:5juSZDdn(1) AAS
自分は山口県東部に住んでるんだが、今年からウチの家から車で5分くらいの所で試験があった。
それはどうでもいいのだが、今回出題されたのは問題番号8だったそうな。
いちばん手数が多くて、3回練習キットで練習したが3回とも60分ギリギリだった。
多分、今年受けてたら時間切れで不合格の可能性が高かったと思う。
自分が受験した昨年は試験会場は広島のみだったが、なんと一番簡単な問題番号2が出題され40分で完成、楽勝だった。
よかった、よかった、新幹線で広島まで行った甲斐があった。
261(2): 2018/12/16(日)15:37:59.80 ID:niSDrJVe(2/2) AAS
>>260
そのとおり過ぎて返す言葉もない
四点や消防、ビル管は取得済みで1電工と電験三種を目指してるんだけど、電工は向いてないのは今回で痛感した
諦めるのも必要だよね
助言ありがとう
324(1): 2018/12/18(火)20:09:35.80 ID:xlLckPQY(1) AAS
>>323
電気工事士本職の場合、仕事に移動はつきものですか?
同一の建物にずっと居て、作業する仕事とかありますか?
333(2): 2018/12/18(火)22:58:48.80 ID:i8cPnRhG(2/2) AAS
>>332
まだ、アフィリエイトブロガーなんて言ってやがる糞馬鹿
388: 2018/12/24(月)01:05:02.80 ID:rcy2+x5H(1/7) AAS
>>387
馬と鹿に失礼ですよwww
最低限、群れのルールは守りますから
473: 2018/12/28(金)15:31:10.80 ID:/i4xZYPR(1) AAS
車内への「包丁類・ナイフ類・鉈・鎌・鋏・鋸」持ち込み禁止を明文化 2019年4月に鉄道各社局がルール改正
2chスレ:newsplus
学校・講習会や試験会場へ工具持ち込めなくなるかも。
梱包してればというけど、メーカー純正工具箱・袋に収納していても、梱包じゃないから不可とかになりそう。
537(1): 2019/01/02(水)02:26:39.80 ID:KETV2ewo(1) AAS
>>493
私も元を言えば平成28年の5月に2種の筆記/7月に2種の技能の在職者訓練(東○高等産業技術学校で開催)を受講したのが、きっかけでした。
筆記の訓練は何とかなりましたが、技能の方は工具すら持っていなかったので、あわててアマゾンでホーザンの工具セットを購入して訓練に間に合わせた記憶があります。
さて一日目の技能の訓練が始まり講師の方からレセプタクルの輪の作り方・接続の注意点や複線図の描き方などの指導を受けたあと候補問題No.1の作業開始。
早い人は30分くらいで完成の合図をしていたにもかかわらず、私が完成したのは90分後で、続くNo.2もほぼ同タイム。
2問完成するのに一日3時間の受講時間(18時〜21時)をフルにつかわなければならないほど時間が掛かっていて、訓練終了後退席も約50人中最後から2番目くらいでした。
一日目の技能訓練が終わって帰る途中、これは自分には無理かな?と思ったほどでした。
しかし3日目くらいから制限時間40分に完成できるようになり、一周目が終わる頃には講師の方から完成チェック後、「かなり上達されましたね」とお褒めの言葉を頂いた記憶があります。
この技能訓練で2周、さらに自宅で5周やって二種の下期試験に合格できました。
翌年、続けて一種も受験しましたが一種は二種に高圧部分が加わっただけという概念が頭の中にあったので独学でなんとかなりました。
省8
563(1): 2019/01/03(木)19:12:18.80 ID:L7QZDeif(1) AAS
【爆笑保存版】
レンチ師匠、新年早々に自演をしてしまうw
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part438 【本スレ】
2chスレ:lic
ID:wmrvCE6E
☆☆☆電気工事士スレ死亡につき☆☆☆
電気工事士スレに初めて来た方へ (以下略)
2chスレ:lic
ID:wmrvCE6E
本当長いな
省6
833(1): 2019/01/17(木)19:06:23.80 ID:r6BYRkYX(1) AAS
明日の何時に発表だっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s