【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part98【社労士】 (1002レス)
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part98【社労士】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
662: 名無し検定1級さん [] 2025/02/14(金) 23:46:56.27 ID:tGYxJPCM >>661 なるほど まったく自分が気にならないので、実務上、ほんとうに些末なことということか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/662
663: 名無し検定1級さん [] 2025/02/14(金) 23:49:46.44 ID:tGYxJPCM あえて気になるとしたら、以前は「令和〇年度」の雇用保険料率と書いてあったが 「令和7年3月」の雇用保険料率と書いてあるところか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/663
664: 名無し検定1級さん [sage] 2025/02/14(金) 23:51:36.59 ID:tkWPbBEc >>658 数式は全く問題ない。 実際は数式設定後に必ず検証するからそこで間違いに気づく。 致命的でも何でも無い。 それしかネタがないから難癖付けているだけ。 それよりも、質問者はエクセルの関数を聞いているのに、今はエクセルで求めないとか検索してなどと回答にすらなっていない超ポンコツぶり。 エクセルで保険料を計算式することもあるし、検索してなんて誰でもできる回答。 自称ベテランのようだが、時代遅れも甚だしい。 大体、ベテランというのはどちらかとちうと経験が長いだけの人を褒める時に使うことが多いのだ。 よっ!ベテラン社労士! ははは http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/664
665: 名無し検定1級さん [] 2025/02/14(金) 23:55:03.01 ID:GSiUeHoL >>662 些末なことという言い方が正しいかどうかは知らないけど、 ポンコツ社労士なら間違いだ!間違いだ!と騒ぐかもね。 僕は話題を提供しただけで、実務上はどうでもいいと思ってる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/665
666: 名無し検定1級さん [] 2025/02/14(金) 23:59:07.75 ID:GSiUeHoL >>664 君自身が>>615で計算式の間違いを認めてるよ。 ブレブレだね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/666
667: 名無し検定1級さん [] 2025/02/15(土) 00:02:35.15 ID:ek/1RMIr >>664 goo辞書より ベテラン【veteran】 の解説 長年の経験を重ね、その道に熟達した人。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/667
668: 名無し検定1級さん [sage] 2025/02/15(土) 00:05:05.73 ID:oHa3iFYJ >>666 間違いを認めているが実際に影響は無いというでブレてないね。 超えるのポカをどうにかしたくて夜中に必死でカチャカチャの方が恥ずかしいね。 それよりも今までこんな短時間に別idが登場するなんて不思議な事もあるもんだね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/668
669: 名無し検定1級さん [] 2025/02/15(土) 00:08:01.54 ID:ek/1RMIr >>663 違うね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/669
670: 名無し検定1級さん [sage] 2025/02/15(土) 00:10:25.84 ID:oHa3iFYJ >>658 ま、そう思うのは勝手だが実際は顧問先から感謝されているからね。 特に昭和時代遅れ社労士からの委託替えのところは。 スピードもコンサルも。 先方もあまりの違いにびっくりしているよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/670
671: 名無し検定1級さん [] 2025/02/15(土) 00:13:10.08 ID:ek/1RMIr >>670 君は保険料のエクセル計算式さえ満足に作れないポンコツ社労士。 >被保険者負担分なら >=int((標準報酬月額×料率/1000)+0.4) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/671
672: 名無し検定1級さん [] 2025/02/15(土) 00:15:07.14 ID:ek/1RMIr >>668 別idは答えが違っていたらまずいと思った君だよね? ここには君と僕しかいないのだから。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/672
673: 名無し検定1級さん [sage] 2025/02/15(土) 08:05:01.51 ID:oHa3iFYJ >>671 全く問題ない。 まともに作れないというが、聞かれたことに対してあさっての回答しかできない奴でしかも0→1にできない無能が、得意の間違い探しで得意になっている方が迷惑。 経営者はそういうのに敏感だから、お前がどう思われているかがわかるよ。 >>672 お前の下らない「実務」クイズにつきあうつもりは毛頭ない。悪いが開いてもいないよ、 お前のいう実務と俺の実務は違うからね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/673
674: 名無し検定1級さん [] 2025/02/15(土) 08:40:19.48 ID:ek/1RMIr >>673 君は保険料のエクセル計算式さえまともに作れないポンコツ社労士。 社労士実務スレで社労士実務の話題を提供するベテラン社労士に 粘着する哀れな貧乏社労士で、貧すれば鈍するとはまさにこれだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/674
675: 名無し検定1級さん [sage] 2025/02/15(土) 09:28:14.31 ID:oHa3iFYJ >>674 130万の超える問題をなんとか誤魔化そうと、些末なエクセルの数式ごときで優越感に浸りたいわけだ。 どうぞどうぞ。 だけど、130万の大恥は消えるものではない。ま、書けば書くほど当時の記憶が蘇るから幸せな気分になるけどね。 それが些末というならその影響を理解していないということ。 旬を過ぎたベテラン社労士は哀れだね。 いっとくてどお前のポンコツぶりは他にもたくさんあるからね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/675
676: 名無し検定1級さん [sage] 2025/02/15(土) 09:34:48.07 ID:oHa3iFYJ 宿日直許可は作文すれば下りる、なんて素人みたいな事も言ってたな。 経験が無いことがバレバレ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/676
677: 名無し検定1級さん [] 2025/02/15(土) 09:48:33.84 ID:ek/1RMIr 君は保険料のエクセル計算式さえまともに作れないポンコツ社労士。 社労士実務スレで社労士実務の話題を提供するベテラン社労士に 粘着する哀れな貧乏社労士で、貧すれば鈍するとはまさにこれだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/677
678: 名無し検定1級さん [sage] 2025/02/15(土) 11:53:26.96 ID:oHa3iFYJ >>677 その通り、俺は自分が優秀だなんて思ったことは無い。 評価は顧問先がするからね 今のところ、時代遅れ社労士のお陰でとても感謝されているがね。 自分からベテランだの年商だの経験豊富だのいう奴が優秀なはずがない。 優秀な奴は爪を隠しても自然に解ってしまうんだよ。 長年ここにいるのに全員から見下されているということはそういうことだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/678
679: 名無し検定1級さん [sage] 2025/02/15(土) 12:14:27.23 ID:oHa3iFYJ 経験が無いのに知ったかぶりをして宿日直許可申請は作文すれば下りる、というのは反論がないから認めたということね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/679
680: 名無し検定1級さん [] 2025/02/15(土) 12:26:26.60 ID:ek/1RMIr 社労士実務スレで社労士実務の話題に対応できない君は論外。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/680
681: 名無し検定1級さん [sage] 2025/02/15(土) 13:25:04.21 ID:oHa3iFYJ >>680 認めたでokね。 じゃあ、実務お話をするか。 労働者派遣事業の許可申請依頼があったのだが、進め方、注意点などはどののうなものになるか。 許可要件は調べれば解るから、それを踏まえての進め方を教えてほしい、と言われたらどうする? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1736061343/681
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 321 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s