[過去ログ] 山形県に汚染瓦礫が運ばれ処理されている。即中止を (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: (山形県) 2011/09/17(土)14:38 ID:ci5Kq4Zq0(1/3) AAS
受け入れられないものは、はっきり「No!」って言わないとならないんだよね
山形県民はそれが不得意
県庁に、村山市に、米沢市に、はっきり言おう
がれき受け入れは「No!」
353: (東京都) 2011/09/17(土)14:45 ID:4cAX/NFr0(4/7) AAS
そう。必要なのは「被害を分かち合う心」とか「押し付けない遠慮がちな心」ではなく、
「公共の利益を守る強い意思」なんだ。
これぐらい鼻の穴を広げてズバッと断るべき。
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
354(1): (内モンゴル自治区) 2011/09/17(土)14:45 ID:V0W9k6zbO携(3/4) AAS
>>351
相手はキチガイだよ?あまり期待しないように。
お話伺う感じで個々が電話してみるのはいいと思うよ。
355(1): (東京都) 2011/09/17(土)14:53 ID:4cAX/NFr0(5/7) AAS
>>354
ああ、県庁の苦情電話の担当者のことか。
そういう雑魚はノイローゼになるまで追い詰めるのも一興だけど、
かまってる時間も無駄だから相手にしないってのもアリだな。
>>337さんの提唱するような作戦も効果的だと思うぞ。
県庁内で複数の部署どうしを対立させるんだ。
あとは勝手に役人どうしで陰湿で熾烈な抗争を始めるから、効率が良い。
疲れ果てた役人たちが妥協案として選ぶ結論なんて目に見えてる。
ガレキ受入れ案は白紙撤回、または先送り。
これよ。
356(1): (内モンゴル自治区) 2011/09/17(土)15:08 ID:V0W9k6zbO携(4/4) AAS
自分一人で何事か成し遂げようと気負わないように。
数は力。期が熟せば事は成せる。役人以前にあなた自身が疲弊しないように。
357: (東京都) 2011/09/17(土)15:19 ID:4cAX/NFr0(6/7) AAS
>>356
そうだな。数は力だ。むしろ数こそが真の力だ。
おいら一人にできることは小さくて弱い。
せいぜい2ちゃんでコツコツと煽ることぐらいさ。
でも山形のみんなはたくさんいる。
うまく団結できれば県庁をひっくり返すぐらいの力は出せるはず。
それを信じたい。
358: (山形県) 2011/09/17(土)15:51 ID:ci5Kq4Zq0(2/3) AAS
>>355
上3行のような書き込みは感心しないな
こちらも品位を持とうよ
ただ、あの人にいくら話しても握りつぶされてる感はある
あの部署にはこれまで通り働きかけつつ、他の部署にも話をする必要性は感じてる
あの人は何が何でもがれきを受け入れないと気がすまないみたいだからね
何故だろうね
359(1): (山形県) [age] 2011/09/17(土)16:01 ID:KeTW7QsC0(1) AAS
山形県庁吉村知事が一番怖いのは
山形産の農産品が売れなくなること
山形に観光客が来なくなること
東京ほか他県の人に山形産農産品の危険性を訴え買わないようにお願いする
台湾など海外にも山形は危険だから来ないほうがいいとメールする
みんなで力を合わせよう
360: (山形県) 2011/09/17(土)16:04 ID:ci5Kq4Zq0(3/3) AAS
>>359
毒薬を自ら飲むわけか
それは最後の手段だったけど、このままジワジワと放射性物質を撒き散らされて手遅れになるよりは
そのほうがいいのかもね
農産物が売れなくなったら山形県民が一時的に苦しむわけだけど
この先何世代にも渡って病気になるよりはましだな
361: (東日本) 2011/09/17(土)16:24 ID:xVWE0bJ50(1) AAS
仙台の米山ヤスユキさん
今どこにいるんですか?
心配してます。
362: (東京都) 2011/09/17(土)17:47 ID:4cAX/NFr0(7/7) AAS
しかし、山形県庁っていったい何のために存在してるんだろうな・・・・
宮城県の奴隷にもほどがあるぞ・・・・・
しかも宮城県知事は完全にキチガイだし・・・・
363(1): (東京都) 2011/09/17(土)22:25 ID:P2nnasA10(1) AAS
東京都民から言わせてもらうと、山形の人々が積極的に震災の尻拭いをしているその姿勢に
大変感動を覚えている。
特に山形県と山形大学が、自らをかえりみず、まるで競っているかのように
汚泥、瓦礫類を受け入れたり、避難住民をケアしているのは、同じ日本人として、大変誇らしく思う。
同時に東京都民として何もしてやれず、ふがいない気持ちでいっぱいだ。
日本政府は山形県民が提案する、さまざまなアイデアを積極的に認め、彼らのインノベーションを存分に
発揮させるべきだと思う。
364: (東京都) 2011/09/17(土)22:56 ID:Wy5eATaT0(4/4) AAS
>>363
大変感動を覚えるのは結構だが
国内における汚染の少ない食料の総量がへるのは怒りを覚える。
365: (空) 2011/09/17(土)23:52 ID:jLWbbg/w0(1) AAS
>359 県民の健康を無視する奴らでも、カネが入らなく
なれば目が覚めてくれるかな
今まで汚染が少なかったのに逆に
山で囲われた山形に瓦礫を集めれば、他の地域に広まらなくて
良いとか考えて進めている奴がいるかも、官僚とか?
チクショー、今日の上山あたりの13号線は、喉が痛くなった。
366(1): (関東・甲信越) 2011/09/18(日)00:03 ID:9CF1bWN8O携(1) AAS
山形県ではなく大阪府だったら府知事と府民が大暴れして、
新聞沙汰になってただろうな。
367: (埼玉県) 2011/09/18(日)01:40 ID:KJRk6A4H0(1) AAS
面積が日本最小の市に住む者として言う
面積5平方q。・・・念のため、5q四方ではないぞ。
1億立方メートルの汚染土壌をそこに積み上げると
高さ20メートルとなる。
狭いとはいえ、そこには7万人の人々が住んでいる。
そんなもの、どうやって県外に運び出せるというのだ?
どこが受け入れると想うのだ?
368: (大阪府) 2011/09/18(日)02:11 ID:SB5fRuRO0(1) AAS
山形のぶどうやワインがもう売れなくなるな
369: (神奈川県) 2011/09/18(日)05:08 ID:5kNtCABz0(1) AAS
政府、福島除線ばかり連呼してるけど
他の農業地帯は??全国の農業地帯は??
370(2): (茸) 2011/09/18(日)07:43 ID:9B6X6oNI0(1) AAS
>>366
銃撃戦だよな
闇の組織が解決してくれてる
371: (山形県) 2011/09/18(日)09:19 ID:Hto+JSF30(1/2) AAS
【汚染】放射性物質に汚染された可能性のある「がれき」を受け入れない選択をした全国の自治体(まとめ)
外部リンク[html]:savechild.net
これを理解できない山形県・村山市・米沢市の低脳ぶりな何なのか?
災害廃棄物受け入れ拒否 県内7市
東京電力福島第1原発事故に伴う放射性物質で汚染されたがれきなどの災害廃棄物 処理について、
県内9市のうち宮崎、都城、えびのなど7市は国から処理の打診があっても、現状では受け入れない方針であることが7日、分かった。
「安全性 が保証されない限り困難」「施設の許容量が足りない」などとしている。
このうち、宮崎市の戸敷正市長は同日の9月定例市議会一般質問で中川義行議員(社民)の質問に「被災地を支援したい思いは強いが、
十分に安全だと判断できる状態ではない。市民の安全安心な生活環境を守るためにも、受け入れは困難だ」と答弁した。
2011年09月08日 宮崎日日新聞
省20
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 610 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*