[過去ログ] 山形県に汚染瓦礫が運ばれ処理されている。即中止を (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332: (神奈川県) 2011/09/16(金)19:33 ID:dxauJ0su0(2/2) AAS
敵は政府で一致
仲違いさせようとレスをしてるのは工作員
333: (山形県) 2011/09/16(金)20:09 ID:Djda9uNG0(2/2) AAS
そう
敵は政府
全国いっせいにがれき受け入れ拒否をしよう
東日本大震災:震災がれき受け入れ反対求め、福岡の27団体が市議会に請願書 /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)
外部リンク[html]:mainichi.jp
334: (dion軍) 2011/09/16(金)20:31 ID:yOPKHLRC0(1) AAS
今NHKで村山
335: (山形県) [age] 2011/09/17(土)00:27 ID:6SUyGVnq0(1) AAS
断腸の思いだが
ここのスレを見てる他県(特に首都圏や関西)の人には
山形県産農産物の不買を呼び掛けざるを得ない
山形の人間として放射能ガレキを受け入れることによる直接の健康被害を
防ぐため、県外の人からも山形県庁に圧力をかけてほしい
被災地を救済することと放射能ガレキを受け入れることは完全に別次元の問題だ
それぞれの地元のスーパーマーケットに山形県産農産物の不買を
言い渡してください
是非!
336: (神奈川県) 2011/09/17(土)00:30 ID:68R3u9Gq0(1) AAS
そうなったら、流通マフィアは偽装徹底するだけじゃないかな
今は韓国米が日本米に混ぜて売られてる時代だし・・・
韓国米は日本米の1/10の価格だそうです
337(1): (長屋) 2011/09/17(土)01:22 ID:g0ySguck0(1) AAS
県庁に電話ってよくいろんなスレで書き込みがあるけど、
県庁の農林水産部に電話するとか
生活環境部の循環型社会推進課に電話するとか、
もう少し直接、課に届く電話にした方がいいのではないか、と・・・。
自分は送り火の時に京都市役所の観光課と文化財保護系の課に電話して、
ガレキ処理について観光課としての見解、文化財保護課としての見解を求めた。
そしたら両方とも観光客の安全を守れない可能性が少しでも出てくるのは困る、
というような感じの見解だった。
ガレキ処理して周辺が汚染されてしまったら、汚染された世界遺産なんてありえない、
登録抹消も考えねばならないのでは?とイタイとこつついたからかもしれんけど。
省9
338: (空) 2011/09/17(土)01:23 ID:c1fyHds/0(1) AAS
重要な動画 どう処理する?放射能瓦礫、児玉龍彦教授
瓦礫は当○地処理をしなければならない
外部リンク[html]:savechiled.net
すいませんが当の後の字が解りませんでしたが、NKHで放送してましたね
339(1): (東京都) 2011/09/17(土)01:46 ID:Wy5eATaT0(1/4) AAS
意見を山形知事におくろう!
行政は言われなきゃ動きづらいんだよ。
外部リンク:www.pref.yamagata.jp
340: (宮崎県) 2011/09/17(土)01:47 ID:f+SqSv8J0(1) AAS
人類の歴史と個人の体験は真実を隠滅して巧みな嘘で隠蔽するのが支配者の常とう手段であることを証明している。
(マーク・トウェイン)
The history of our race, and each individual's experience, are sown thick with evidence that a truth is not hard to kill and
that a lie told well is immortal.(Mark Twain)
341: (東京都) 2011/09/17(土)01:50 ID:4cAX/NFr0(1/7) AAS
ほれみろ!
京都の奴らは戦い方ってものを知っとるわ!
342: (東京都) 2011/09/17(土)01:51 ID:Wy5eATaT0(2/4) AAS
>>339のページにある 県民の牛の声 というリンクを見ると
平成22年10月〜平成23年3月の分で 430件とある。
これは震災前の値なので全く比較は出来ないが、
届いている声の数そのものは多くないのかもしれない。
本当に山形のおいしい農産物のこと、山形の美しい自然のこと、
山形に住む友達のことをおもうなら、県民じゃなくても声を届けたって
いいじゃないか。この件だけで 430件以上は軽く超えるほど
声をとどけよう!
343: (空) 2011/09/17(土)01:52 ID:5D1P8tk60(1) AAS
先日、スーパー○○○○で、値段が書かれたキャベツのポップには全部青森
段ボールには、しっかり群馬・・2段4列位積んであり、
端の方の2箱だけが青森。山形産より、汚染低いのかな?
群馬も場所によっては低くはないし
青森は、こっちより低そうだが処理施設あるし
店員はわかってんだね、どこのも同じ忙しいし
盗電のせいだ
344: (長屋) 2011/09/17(土)02:18 ID:6sBSZlKD0(1) AAS
moral hazard
345(1): (東京都) 2011/09/17(土)09:12 ID:6QuvScj60(1) AAS
山形県人が良すぎる。せっかく原発もなく。豊かな自然を象徴するようなところなのに。
わざわざ他県の放射性物質を引き受けなくてもいいのに。
国は国土の均衡ある汚染を目指しているのか?
346(1): (東京都) 2011/09/17(土)12:48 ID:Wy5eATaT0(3/4) AAS
>>345
>国は国土の均衡ある汚染を目指しているのか?
ありえなくもない。
こないだでた航空機モニタリングの結果を見ると、
山形県はほとんど汚染されていなかったからな。
数年後の疾病報告件数の推移で山形・福島・宮城で
有意な差が発生してしまうと健康障害と原発事故との
因果関係が明確になってしまい、東電・国は補償費を
払いきれなくなるのだろう。
だからできるだけ均一に汚染してもらわないと困るのだろう。
347: (内モンゴル自治区) 2011/09/17(土)13:13 ID:V0W9k6zbO携(1/4) AAS
>>346
何度か目にする意見だが、合理的解釈に過ぎるように思う。
もっと不合理なもっと無意識的な汚染を均一にしようとする力を感じる。
福島の小学校の学級で窓際が線量が高いので平等になるよう席替えを
頻繁にしていることのような。
何かそれを良いことだと思っている人達がいる。
348(2): (山形県) 2011/09/17(土)13:25 ID:/NumsoPz0(1) AAS
ロックフェラー及び、米軍、必ず復讐してやっからな。
349: (東京都) 2011/09/17(土)13:53 ID:4cAX/NFr0(2/7) AAS
それが精一杯のヒューマニズムってこった。
そして、そういう平等でリベラルでマイルドなヒューマニズムをあざ笑うかのように
放射性物質たちはウン百年攻撃の手を緩めない。
大切なことは、放射能汚染に対する三原則を忘れないことだ。
1:近寄らない
2:移動させない
3:燃やさない
福島の席替え作戦は1に反してるようにも見えるけど、
逆に考えると順番に離れた席を使うということなので、他に手がないなら悪くはない。
つうかそもそも福島県から離れるべきなんだけどね。
省4
350: (内モンゴル自治区) 2011/09/17(土)14:09 ID:V0W9k6zbO携(2/4) AAS
すっかり自分を正義と思い込んでいる人は傍から見るとそりゃキチガイだよ
扱い方は難しい。こちらの考えの筋道を押しつけるのは逆効果
大変難しい道のりだ。心してかからないと。
351(1): (東京都) 2011/09/17(土)14:32 ID:4cAX/NFr0(3/7) AAS
いや、押し付けは逆効果って考え方は膠着状態しか生まないと思うよ。
実はこの問題は、押し付け合ってナンボ、なんだよ。
宗教問題などの思想問題なら、押し付けは良くないって合意がある。
結果としてお互いに邪魔せずに個人個人で好きな思想を守って生きていくことになる。
思想は統一されなくとも、平和に住み分けができる。
これはこれで良い。
でもな、公共の環境問題に関してはそうじゃない。
そもそも脳内の話じゃないから住み分けなんて不可能だからね。
みんなが同じ村で生きていかなきゃならないのを忘れちゃいけない。
激しく押し付けあってナンボ。合意が無理なら実力行使してでも戦うべき。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*