ドリーム燃料は、夢のエネルギー? その1 (442レス)
上下前次1-新
126: (やわらか銀行) 2023/12/11(月)22:16 ID:wcSxaKmm(4/4) AAS
>>125
ブドウ糖という高価なエサを食わせなきゃいけないのが問題らしい
藻類で日本は産油国になる? 無理(オーランチオキトリウム) |
外部リンク:takagichi.com
127(1): (ジパング) 2023/12/12(火)15:08 ID:Vn3yGN+P(1) AAS
実はこの地球のどこかにそういう すごい微生物がいて
原因をどんどん作っているという可能性はありませんか
128: (庭) 2023/12/13(水)06:40 ID:sccLnb7F(1/2) AAS
>>127
メタン菌
129(1): (新日本) 2023/12/13(水)08:29 ID:BZvKVvuZ(1) AAS
そのうち菌類が勝手に進化して勝手に原油を作ってくれるかも
130(1): (京都府) 2023/12/13(水)09:58 ID:KiPi3hpE(1) AAS
審議や内部は別にして試作プラントは何種類かあるのかな
大阪での展示会、外観波板のコンテナ、外観平板のコンテナサイズ
システム紹介動画にあるバラック(モニター画面にアルコール供給が映るやつ)
二人が緊急と称する動画の背景にあるフレーム組のやつ
きっと教授は思い込みや間違いながらも真面目にやっていたのだろう(今も)
お歳だから仕方ないかもしれない。語りや他の商品を見てもビジネスは得意ではなさそう
いい意味で純朴な方に見える
そこへカネになる匂いを嗅ぎ付けた人々が教授を巧く操り、儲け事を模索し始めた
唆された教授は、看板となって色々とフライング、背景に気が付き表からは消え
立ち行かなくなった周囲は一旦散開、でもまた別チームを編成、名前を変えてまた集まる
省3
131: (庭) 2023/12/13(水)10:41 ID:sccLnb7F(2/2) AAS
>>129
既にやってたから化石燃料があるのだよ。
米作る時にメタンガス発生してる
132(1): (やわらか銀行) 2023/12/13(水)20:47 ID:KV4aIvQp(1) AAS
>>130
今中教授は2016年に日本化学会のジャーナルの論文を撤回後、2019年にほぼ同じ内容と思われる論文を無名ジャーナルに投稿して掲載されてる
「思い込みや間違いながらも真面目にやっていた」ならば、撤回時までには指摘されてるであろう様々な科学的疑問点に答えるべく追加の実験がその3年の間に種々行われていてしかるべきで、それをせずほぼ同一の論文を投稿するのはありえない
そして決定的なのが2021年の炭素14の取り込みを確認したとする同じ無名ジャーナルの論文で、この実験結果が再現できなければ今中教授は意図的にデータ捏造を行った可能性が高くなる
133(1): (ジパング) 2023/12/14(木)01:44 ID:mOex9GYy(1) AAS
立命館での実績なのかな?
134: (みかか) 2023/12/14(木)06:42 ID:2NSgKXJM(1/4) AAS
>>132
そういう経緯があったのなら、業界のプロ中のプロとしてはプロセスが不自然ですね
間違いながらも純朴な信念持ってたと思いたいところ
135: (みかか) 2023/12/14(木)06:45 ID:2NSgKXJM(2/4) AAS
お歳でお疲れ、今更ながら入力>出力の指摘に気が付いて我に返ったとか
良く受けとりたいところだけど
136(2): (みかか) 2023/12/14(木)06:49 ID:2NSgKXJM(3/4) AAS
>>114
この段階の中でモコモコうごめいてるのはどういう反応なのだろう
酸素のアワが出るのが本来な状態?
この時液面から二酸化炭素を吸収していることになるのですね
それなら薄く広く液の面積が広い容器が有利なのではと素人イメージ
137(1): (兵庫県) 2023/12/14(木)07:20 ID:2ByXZjAl(1/2) AAS
みつろうのYouTubeで立命館大学竹中なんてテロップ出てるけど、教授でなんでもないでしょ?今中教授の手伝いしてるだけで
騙す気がなければ肩書を偽るなんてことしないよな
138: (やわらか銀行) 2023/12/14(木)11:08 ID:gC9K/3Eb(1/5) AAS
>>133
2015年4月
立命館大学総合科学技術研究機構上席研究員(現在に至る)
2008年4月 - 2015年3月
立命館大学生命科学部・教授
とのことなのでその通りかと
139: (やわらか銀行) 2023/12/14(木)11:19 ID:gC9K/3Eb(2/5) AAS
>>136
動画3:08あたりからの計量カップ内でモコモコしてるのは単に油と水が2層に分かれる過程だよ
なので、「石油合成反応の激しさ、躍動感は繰り返され」とナレーションで言ってるのは噴飯もの
反応としては燃焼反応
石油+酸素→二酸化炭素+水+エネルギー
の矢印を逆にしたもののはずなので、酸素の泡が出なくちゃおかしいのはその通り
空気と液面の接触面積が広い容器が有利なのもその通り
140: (やわらか銀行) 2023/12/14(木)11:28 ID:gC9K/3Eb(3/5) AAS
>>137
竹中研究員と書くべきかもね
言われてみれば今中氏も現在は教授じゃなくて上席研究員だな
京大名誉教授ではあるが
なので132で今中教授と書いたのは間違いだった
141: (やわらか銀行) 2023/12/14(木)11:39 ID:gC9K/3Eb(4/5) AAS
>>136
あ、動画1:44あたりでもただの二層に分かれる過程を「比較的短時間で激しく反応が進み」とか「下層の白い部分は反応継続中の状態で」とか言ってるな
めちゃくちゃだな
142: (みかか) 2023/12/14(木)11:44 ID:2NSgKXJM(4/4) AAS
実際に空気(二酸化炭素)とはどのように接触させてるのだろう
混合させるところの表面だけなのかな
143(2): (ジパング) 2023/12/14(木)12:28 ID:BSQsm6Vx(1) AAS
エマルジョン燃料で間違いないだろうけど「特殊な光触媒」でエマルジョン化してるメカニズムを知りたい
144: (やわらか銀行) 2023/12/14(木)12:56 ID:gC9K/3Eb(5/5) AAS
>>143
光触媒で炭化水素が酸化され、カルボン酸のような両親媒性の物質ができて界面活性作用を表してる可能性はなくはないが、
そもそもエマルジョン燃料なのかちょっと疑問
113が指摘したようにコアレッサーで水分を除いてるようだし、分析結果見ても(それが正しければだが)水分は少ないので
145: (兵庫県) 2023/12/14(木)13:48 ID:2ByXZjAl(2/2) AAS
そもそも触媒は化学変化を促進させるものでしょ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.015s*