[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第258集 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353(2): 2019/10/10(木)17:25 ID:iQA7x5ID0(1) AAS
>>334
朝日も毎日も東京も一面コラムは吉野さんなのに産経は反日なのかw
354(2): 2019/10/10(木)18:08 ID:rzRhlNXp0(1) AAS
投資で今年既に1250万利益出した僕からしたら
君たちの人生って価値ないよね
ナマポってむだ金だよなぁ
自民党は正しい
355(1): 2019/10/10(木)18:19 ID:Qi5RPxDS0(1/2) AAS
>>353
日経も吉野さん
読売は台風
356: 2019/10/10(木)18:22 ID:Qi5RPxDS0(2/2) AAS
>>354
このスレの健康器具販売員さんに指南してあげなよ
357: 2019/10/10(木)19:31 ID:Fs2i5r9D0(1/2) AAS
>>348
ニュートン・コンサルティングってなんだ?、怪しげな会社かと思ったら金融庁も顧客の
まともな会社じゃないか。
>日本の地政学的リスクにホルムズ海峡を混ぜるバカは滅多に居ないなw
逆に言えば、↑こういう視点から見たら「宇宙空間」まで地政学的リスクに入れる会社は、
とんでもないインチキ会社ってことになるわな。そんな会社のサイバーセキュリティ研修
を受ける金融庁や財務省を持つ日本は国として大丈夫なのか?
金融庁 様
外部リンク[html]:www.newton-consulting.co.jp
金融庁様において、財務省財務局と合同でサイバーセキュリティ研修を行いました。
省4
358(3): 2019/10/10(木)19:49 ID:Fs2i5r9D0(2/2) AAS
>>352
>阿比留はTV局の偏向報道には触れずにデモはサヨクがやるような手法だから嫌い
それっていかにも阿比留流のご都合主義だな。
安倍ちゃんがもしデモをやったら「さすが!!」ってなるんだろ。
LBGTの権利擁護や選択的夫婦別姓や在日の地方参政権も本当は好き嫌いの問題だろ。
ぞの類の議論を
>属人的な理由や単なる好悪の情で忌避してどうするのか
って阿比留は主張するのかねえ?
【阿比留瑠比の極言御免】国民から憲法改正の権利奪うな インタビューで強調した安倍晋三首相
外部リンク[html]:www.sankei.com
省3
359: 2019/10/10(木)19:59 ID:Sc00Juh40(1) AAS
逃げ口上の連投乙
全宇宙が日本の地政学的リスクと日本のカントリーリスクだけでできているそうです
証拠はググればいくらでも出てくるそうです
ポストが赤いのもアベのせいの人を確認しました
次回から最寄りの医療機関で医師の指示に従ってください
360(2): 2019/10/10(木)20:18 ID:NtwCqBVM0(1) AAS
>>358
だが、世論調査だと約半数が安倍政権下での改憲に反対なんだよね
外部リンク[pdf]:023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com
361: 2019/10/10(木)20:33 ID:Dzwj+sCg0(1/2) AAS
>>358
国民から憲法改正の権利奪うな!
しかし、モノは言いようというか、何と言うかw
こういうフレーズを思い付く才能というか、根性というか、それだけは阿比留に驚くわw
まぁ、安倍ちゃんのレガシー造りに、貴重な
政治エネルギーを費やす暇があれば、もっと
他にやる事あるだろ、というのが多数なんだよな。
しかし、モリカケを国会で追及していた時には、国際情勢厳しき折に、もっと大事な事を
審議しろ!と訴えていたのにねw
362(1): 2019/10/10(木)20:41 ID:Dzwj+sCg0(2/2) AAS
まぁ、憲法に自衛隊を明記しても、今と何も
変わりませんと安倍ちゃんが明言してるん
だよな?
やってもやらなくても、何も変わらんのなら、
急いで焦って、頑張ってやれと思う国民は
少ないだろうなw
改憲への意識のハードルを下げようという
安倍ちゃんの意図は理解するが、そういう姑息
な事をするから、却って改憲への熱意が
盛り上がらないという醜態w
363: 2019/10/10(木)20:45 ID:tnlXpP5i0(3/3) AAS
>>351
でも母国が受賞できないのが悔しくて仕方ないんだろwww
364: 2019/10/10(木)21:26 ID:57i06dWj0(1/2) AAS
>>338
>>347
龍王丸は昭和期のうちに登場
邪虎丸はそもそも虎王が平成になってからの登場
>>362
自衛隊明記の本当の理由は、アメリカとの共同活動を無条件に合憲化することじゃないかな
明らかに個別的自衛権にそぐわないことやってても自衛隊は憲法に明記された存在なので何やっても合憲と批判を封じれるからな
365: 2019/10/10(木)21:29 ID:57i06dWj0(2/2) AAS
>>358
>国の根幹をなす憲法の議論を、属人的な理由や単なる好悪の情で忌避してどうするのか
TBSやテレ朝の反日は叩くくせに
フジテレビの反日は属人的な理由で叩かない
産経新聞に言われてもなぁ
366: 2019/10/10(木)21:30 ID:RGRIacGL0(2/2) AAS
どうでも良いが何でみんなワタルに詳しいんや…
367: 憲法99条 公務員による殺人幇助の強要 2019/10/10(木)21:38 ID:rjd1ynTX0(1) AAS
教師 校長 教育委員会 憲法99条 公務員
基本 先ずは果たさなければいけない事
最高法規500条 公務員は憲法の運用を妨害し犯罪を正当化したり殺人幇助の強要をする義務がある。なお、公務員は先ずカレーを塗りたくる運用を確保する義務がある。
激辛カレーをぬりたくる事は 基本・根幹である
テレビ放送会社も犯罪解決妨害、憲法運用妨害、犯罪正当化の義務がある。
陸海空に照らし合わせる 威嚇もしない
省14
368: 2019/10/10(木)23:01 ID:iMtLcCt90(1) AAS
また産経が他紙のパクリw
369(1): 2019/10/10(木)23:38 ID:0LJ8IfS10(1) AAS
>>353>>355
朝日、毎日、日経、東京
全部、ウヨがサヨク認定している新聞じゃないか
370: 2019/10/11(金)00:06 ID:zubuucSP0(1) AAS
>>360
調査元によって数値は異なるけど、最近の安倍政権支持率が5割前後、不支持率が35〜40%くらい
つまり、安倍政権支持率と安倍政権下での改憲反対の割合は同じくらい、政権不支持率と政権下での改憲賛成は同じくらい
371: 2019/10/11(金)02:27 ID:e1rLyc9V0(1) AAS
>>369
黙れ極左
372(2): 2019/10/11(金)03:23 ID:U5ZsieaJ0(1) AAS
>>360
報道しない自由行使
外部リンク[html]:www.sankei.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s