[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第258集 (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56(1): 2019/09/29(日)09:42 ID:MyeZsTL00(1) AAS
そのポルポトの虐殺を止める為にカンボジアに介入したベトナムを徹底的に非難していた産経新聞
ポルポト擁護してな。記事を書いたのは古森義久。毎日新聞時代に南ベトナムベッタリだったからな
57: 2019/09/29(日)09:51 ID:gaHr7o/Z0(1) AAS
>>41
インタビューが植村の完勝だったから、阿比留瑠比が書いた植村のインタビュー記事には、
インタビューの内容がほとんど記載されないという、本末転倒の内容だったw
58(1): 2019/09/29(日)10:55 ID:lkEW8qbY0(1) AAS
>>50
「私を処分したら、産経新聞さんは潰れますよ。ハハハハハ・・・」なんて言ったのかな
59: 2019/09/29(日)11:04 ID:gW7tWzt10(1/2) AAS
確か毎日新聞だったと思うが、ポル・ポト時代を取り上げた別冊を出していた
今の時代だったら出せない様な死体の写真が多数掲載されていて、小学生にはトラウマだった
60: 2019/09/29(日)11:07 ID:gW7tWzt10(2/2) AAS
>>54
「片岡正巳」で検索したら、タイトルに「朝日新聞」が付く本ばかりで笑った
61(1): 2019/09/29(日)11:11 ID:K4+fPvE20(1) AAS
しかし知らんかったな
WiLLってHanadaの倍も売れてるのな
てっきり逆だと思ってたわ
産経新聞の広告も三倍の大きさだし
62: 2019/09/29(日)11:51 ID:RyTlh2se0(4/4) AAS
>>61
Hanadaの方が好き
63(3): 2019/09/29(日)12:06 ID:kpa8vhvF0(1) AAS
外部リンク:web.archive.org
藤田まさみ @ masamifujita528
#立憲民主党 #東村山市議会議員
立教大学文学部独文科卒業。日経国際ニュースセンター、ムーディーズ勤務を経て、金融専門翻訳会社クロックワークハウス(株)を設立。2019年4月東村山市議選に初当選。
===
藤田まさみ@masamifujita528
SL保存会 は幾度も話し合いを呼びかけてきました。それに対して #東村山市 は所管の部長が話を聞き、「組織の判断なので私からは何も言えない、お話は伝えておきます」の返事、JR東日本テクノロジー は「話はすべて市を通してくれ」と門前払い。
省12
64: 2019/09/29(日)14:14 ID:LvgDc4g+0(1/2) AAS
>>47
米長邦雄の弟子と言えば株名人の桐谷さんもいるが、さすがにそれは産経抄としても
紹介は出来ないわな。米長も愛国心や天下国家を語る前に人としての自分を見つめ直
してほしいなあ。
怒りの告発第2弾 「米長は私に、不倫相手への脅迫状を代筆させた!」 桐谷広人七段 『週刊現代』2006年5月27日号(2006.5.23)
外部リンク[htm]:www.kit.hi-ho.ne.jp
65(1): 2019/09/29(日)14:33 ID:FZoc8DnZ0(1/3) AAS
>>58
官邸担当だった民主党政権時代に、東日本大震災絡みで辻元清美に関するガセ記事を書いて、
訴訟の最中に第2次安倍政権が誕生したんだよな。
裁判は木っ端微塵に負けたのに、お咎め無し
で編集委員、論説委員に出世。
有力者とコネがあれば、不祥事を起こしても
優遇される会社というのは、社員の士気が
衰えるだけ。
同僚の多くが希望退職で産経を去ったのに、
居坐り続ける神経の図太さには、ホントに感心
省1
66: 2019/09/29(日)14:43 ID:FZoc8DnZ0(2/3) AAS
最高権力者の身内や親しい者であれば、何を
しても免責される、というのは産経社内の事
であれば、害はないんだが。
国有地の不透明な値引き、公文書の改竄という
明らかな犯罪行為ですら、咎められないという
のが今の日本。
文大統領の側近であっても、不正の容疑があれば検察の捜査、追及を受ける韓国とは大違い。
タマネギ法相を笑っているより、自国の情けなさを憂うべきだな。
67: 2019/09/29(日)16:48 ID:VihlLV4H0(1) AAS
ネトウヨはモハヤ無敵の人。刑務所に入った方が今よりマトモな生活が送れる
2chスレ:news
68: 2019/09/29(日)18:05 ID:Bc2FPOVF0(1) AAS
【工作機械受注】19年は31%減 リーマン以来の落ち込み
2chスレ:newsplus
2019年9月26日 15:27
米中貿易摩擦の激化を受けて、世界の製造業の投資意欲を反映する工作機械の受注が急減速している。
日本工作機械工業会(日工会)は26日、2019年の受注見通しを下方修正し、年間1兆2500億円前後になりそうだと発表した。
1月時点では1兆6000億円と予想していたが、3500億円下振れする。
前年比では31.2%減となり、リーマン・ショックで受注が急減した2009年以来の落ち込みとなる。
26日に会見した日工会の飯村幸生会長(東芝機械会長)は「米中貿易摩擦先鋭化、長期化などで当初の見通しの達成が難しい」と説明した。
1〜8月の受注は前年比30.6%減の8716億円となり、当初の年間見通しの半分の水準にとどまっていた。
省2
69: 2019/09/29(日)18:35 ID:avVCQvid0(1/3) AAS
自民党の正体は戦前朝日新聞
自由党緒方竹虎朝日新聞主筆
自由党石井光次郎朝日新聞拡販部長
民主党河野一郎朝日新聞政治部
70: 2019/09/29(日)19:12 ID:LvgDc4g+0(2/2) AAS
>>65
>同僚の多くが希望退職で産経を去ったのに、 居坐り続ける神経の図太さには、ホントに感心するw
阿比留はリストラで阿鼻叫喚の産経社内で安倍側近を徹底利用して我が物顔で闊歩しているんだろうなあ。
でも、そのご意向が効くのは、あくまでも産経社内でだけなんだよな。
見当違いの俳優批判、安倍ちゃんヨイショをしてフジテレビから大目玉食らって体調不良だからなあ。
野党に噛む付くだけじゃなく、気に食わないならフジにも物申してみろって思うよ。
71(1): [age] 2019/09/29(日)20:39 ID:9at5i7ug0(3/3) AAS
>>56
いい子はソースを出しましょうねw
72(3): 2019/09/29(日)20:46 ID:avVCQvid0(2/3) AAS
1979年1月3日の毎日新聞と
1989年6月9日の産経新聞な
両方とも国際面
両方とも古森の署名記事
73: 2019/09/29(日)21:15 ID:IBeXJGE90(1/2) AAS
判断基準がアメリカ様の敵か味方かしかないから
ポル・ポトやサウジ皇太子を褒め称えるしかないんだろうねえ
74: 2019/09/29(日)21:22 ID:IBeXJGE90(2/2) AAS
>>63
ゼロ戦詐欺師みたいにネトウヨ騙して金出させればいいのにw
1(中)道後温泉のホテルで将棋連盟の社員を前にして「よし!明日は頑張ろうじゃないか」と下半身露出
2(二)順位戦で谷川浩司に負けて「悔しい!」と叫びながら将棋会館4階から放尿を試みるも未遂に終わる
3(一)鳥取砂丘で「男四十、鳥取砂丘に立つ」と全裸に。その勇姿は写真週刊誌に掲載
4(三)46歳。王将戦フルセットの激闘を制しタイトルホルダー復帰。打ち上げで歓喜の裸踊り
5(右)記念すべき第一期竜王戦、島朗にストレート負けを喫して金沢ニューグランドホテルの廊下を全裸疾走
6(捕)弟弟子の沼春雄と八ヶ岳に登頂。天狗岳山頂で「ああいいねえ」と言いながら自らの天狗を開チン
7(左)加藤一二三との十段戦。トイレで一緒になった観戦記者の山田史生に「ここだけは加藤さんには負けないんですね」と逸物を見せつける
8(遊)永世棋聖を決めた棋聖戦。打ち上げの席でお酌のために近づいてきた芸者に「これが本当の金一封なんですね」と晒す
省1
75(1): 2019/09/29(日)22:16 ID:FZoc8DnZ0(3/3) AAS
>>72
いやぁ。古森が毎日記者時代からその気が
あったとは初めて知った。
古森にとって自民党よりアメリカ共和党の方
が大事なのは知っていたがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s