[過去ログ] 不等式への招待 第5章 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510: 2011/08/16(火)05:33:13.51 AAS
>>508-509
の最後の式の右辺は間違い。

 25/4
 +5.782966457(A-1)
に訂正。
555
(2): 2011/08/27(土)15:42:42.51 AAS
4(a+b)(b+c)(c+a)-(a+2b)(b+2c)(c+2a)
={4(b+c)*a^2 + 4(b+c)^2*a + 4bc(b+c)} - {2(b+2c)*a^2 + (b+2c)(4b+c)*a + 2bc(b+2c)}
=2b*a^2 + (4b^2+8bc+4c^2-4b^2-9bc-2c^2)*a + 2b^2c
=2b*a^2 + (-bc+2c^2)*a + 2b^2c
=2(ba^2+cb^2+ac^2)-abc
=6*(1/3)*(ba^2+cb^2+ac^2)-abc
≧6*abc-abc  (相加相乗平均 等号成立はba^2=cb^2=ac^2⇔a=b=c)
=5abc>>0
584: 2011/08/30(火)07:12:31.51 AAS
つまり既出の証明でも専門誌に発表できるということですね
590
(1): 2011/08/30(火)17:51:18.51 AAS
そもそも573は問題の解釈が間違っている
真ん中はこの式にはならない
これ書いたやつ馬鹿すぎ
617: 2011/09/01(木)11:19:10.51 AAS
>>607
なんでa+b+cがでてくるんだよ。AB,ACは足したら2a+b+cだろうが
707: 2011/10/24(月)18:16:31.51 AAS
>>682
これスツルムの定理で解けない?
898: 2012/01/22(日)22:56:54.51 AAS
a<b<c
rr2r=2r^3
3^3b^3-27(b^2-r^2)b=27r^2b/6*3^.5=4.5r^2b/3^.5
966: 2012/03/25(日)11:25:59.51 AAS
>>958
他のシリーズを立読みしてみたら、なんとなく分かったような気がした
前作の「不等式への招待」は枠で囲んであって読みやすかったが、
今回の読みづらさ、余白の多さはシリーズ全般に当てはまる
シリーズの構成上、紹介本にせざるを得なかったんじゃないのかなと…

だからこそ、シリーズじゃない不等式の本を出してほしいと思った
967: 2012/03/26(月)13:23:55.51 AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.877s*