[過去ログ] 2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769: 2017/05/09(火)03:41 ID:xQ1G+M+i(1/2) AAS
「わからない派」の間違いは救いがたい。
770: ◆2VB8wsVUoo 2017/05/09(火)15:24 ID:fFup5tOX(1/10) AAS

771: ◆2VB8wsVUoo 2017/05/09(火)15:24 ID:fFup5tOX(2/10) AAS

772: ◆2VB8wsVUoo 2017/05/09(火)15:25 ID:fFup5tOX(3/10) AAS

773: ◆2VB8wsVUoo 2017/05/09(火)15:25 ID:fFup5tOX(4/10) AAS

774: ◆2VB8wsVUoo 2017/05/09(火)15:26 ID:fFup5tOX(5/10) AAS

775: ◆2VB8wsVUoo 2017/05/09(火)15:26 ID:fFup5tOX(6/10) AAS

776: ◆2VB8wsVUoo 2017/05/09(火)15:26 ID:fFup5tOX(7/10) AAS

777: ◆2VB8wsVUoo 2017/05/09(火)15:27 ID:fFup5tOX(8/10) AAS

778: ◆2VB8wsVUoo 2017/05/09(火)15:27 ID:fFup5tOX(9/10) AAS

779: ◆2VB8wsVUoo 2017/05/09(火)15:27 ID:fFup5tOX(10/10) AAS

780
(1): 2017/05/09(火)20:00 ID:8uexxLrF(1/2) AAS
>>752
>> 正しいコインか(胴元が作った)インチキコインかはわからないが、
>> そのコインを1回だけ投げたときに表がでる確率は?
これは、実際はどうか判らないが、正しそうに見えるコインを前提にしているようだが、
見るからに非対称な、もし実験すれば、7、8割以上は特定の面が出ると思えるような、
不正なコインの場合なら、どうなる?

正しそうに見えるコインなら表の出る確率1/2だが、いかにも不正なコインなら、それ以外の値だというのなら、
その境目はどこにあるのか? 境目や具体的な値を述べることが可能なのか?

正しそうに見えるコインであろうと、いかにも不正なコインであろうと、確率1/2だというのなら、
それは、「特定の面」が出る確率をp、「別の面」が出る確率を1-pとすると、
省7
781
(1): 2017/05/09(火)20:28 ID:xQ1G+M+i(2/2) AAS
たとえ、表の出る統計的確率が0となるように作られたインチキコインであっても
参加者には「インチキなコインである」という情報しか与えていないのであれば、
参加者は、そのコインを投げたときに表の出る確率は1/2であるとして勝負しても何ら不利にはならない。(1回だけの勝負だが)
胴元は、参加者が表裏のいずれに賭けるかコントロールできないのだから。

確率とは、そもそも「わからない」からこそ仮定なり計算なりをするのであって、
単にわからないから確率不明とする人は確率を論ずる資格はない。
782
(2): [age] 2017/05/09(火)21:14 ID:J+P7u1Y9(1) AAS
>>780>>781を比べると781の方が断然正しい。
780は自分が何を言っているのかわかっているのかな。
「明記されていない限り、表の出る確率を不明とか、判らないとする方が、真摯な態度だとは思わないのか? これらの検討に、順次観測結果を利用し、予想を修正していくことを信条とするベイズ流か、そうでないかは関係あるのか?」
関係あるよ。大いに。
「確率不明」から「順次観測結果を利用し、予想を修正していく」ことは不可能だろ。
修正すべき予想がそもそもないだろ。「不明」は予想放棄だから。
ベイズ派は、とにかく事前確率を設定する。
「何もわからない」ならば、コインの場合は表が1/2だ。
とにかく数値がないことには修正も糞もない。
783: 2017/05/09(火)21:23 ID:aQPTG8Lu(1/7) AAS
>>752
 今のベイズ統計学では、
  最初の10,000円を引いて、その倍か半分しか、封筒にしかありません
 と言われたとき、10,000万円の封筒がある確率は1。
 その後の話は1/2じゃないというのが、今のやり方。
 
 どうして2回目の試行が1/2ずつという主観的過程になるのか、ベイズ理論
 としても意味不明だよ。
 
 「ベイズ更新」という概念がある、事後確率を次の事前確率に持っていくやり方
省2
784: 2017/05/09(火)21:29 ID:aQPTG8Lu(2/7) AAS
 
 モンティ・ホール問題でも、
 P(B開ける|A当たり)=1/2がどうしても引っかかるのよね。
 最初のABC3つのドアの確率1/3は前提として受け入れるしかない。
 
 サイコロの目の確率が1/6なんて言い始めると、カジノは成り立たないが、
 (いや私はどうやってサイコロの検定をしているのかは知りたいが)
 その後の話、
  2回振ってサイコロの和が10の時に最初に振ったサイコロの目が
  奇数か偶数かは、確率は違うよ。
省1
785: 2017/05/09(火)21:38 ID:aQPTG8Lu(3/7) AAS
>>782
 だから、1/2ずつじゃなくて、一様分布にしたらどうですか?
 と言っているわけ、人間が主観的に決める問題じゃないから。
 事象x:B開ける|A当たりの場合
  P(x)=1/(1-x)でどうでしょうか?
 という話。
 
 そこからのP(A当たり|B開ける)の確率分布の計算ができない人が
 いうだけの話じゃないの?
 
786: 2017/05/09(火)21:42 ID:aQPTG8Lu(4/7) AAS
>>782
 コイントスが正しいという話は、
  それまでに100万回コインを投げてほぼ1/2と言っている保証がある
 ということでしょ?

 それと、封筒の中の金額は関係ないんじゃない?
 5,000円か、20,000円かの確率は何回やったのか分からないよ。
 逆に2〜n回目の封筒の選択をやって、5,000円と20,000円の確率分布を
 考えるのが、今のベイズ統計学のあり方だね。
 
787
(1): 2017/05/09(火)21:42 ID:oXY0bZq1(1/2) AAS
結局、確率は収束していく
始まりが1/2だろうが1/3だろうが1/6だろうが最終的には同じ数値へと収束する

だから、始まりが1/2である必然性もまた無い
788: 2017/05/09(火)21:50 ID:8uexxLrF(2/2) AAS
明らかにいびつなコインを見せ、「こちらが表、こちらが裏」と示し、
形状からどう考えても、99%裏側が出るだろうと思えるような場合でも、
表が出る確率が50%だと言うのか?

最初の勝負で、参加者全員が裏にかけ、その勝負で胴元が破産しても
「たまたま運が悪かった」で済むというのか?

ベイズ派とは、観測結果を次の予想に生かそうとする集団であって、
必ずなんらかの事前確率をうち立てるというような性癖は含まれていない。

事後確率を求めるためには事前確率が必要と言うだけ。
観測データが無いということは、修正に利用するためのデータが無いということであり、
事後確率の計算のしようが無い。
省2
1-
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*