[過去ログ] 2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469(2): 2017/04/08(土)02:16 ID:K7aF89h3(1/6) AAS
>>465
> P(10000,5000)=P(10000,20000)それ自体がなぜ「可算無限の上に一様分布」になるのか、
> 厳密な数学的証明を希望する。
証明できないのはおろか、可算無限の一様分布でなければならない、の対偶が偽であることが証明される。
証明できないのに、これが所与の条件から導かれる、とか屁理屈コネる馬鹿がいるんだよ笑
470(2): 2017/04/08(土)02:25 ID:K7aF89h3(2/6) AAS
p(5000)=p(10000)
という確率を見たら条件反射で
任意のn∈Nでp(n)=p(n+1)でなければならない
と考えちゃう理想主義的バカがいるんだよ。
[証明]
p(5000)=p(10000)
を仮定するならば
p(1)=p(2)=p(3)=・・・=p(1000000000)=p(1000000001)=・・・
でなければならない。
なぜなら問題文には何も書かれておらず、5000と10000に限定されないからである(証明終)
省1
473(2): 2017/04/08(土)09:00 ID:K7aF89h3(3/6) AAS
>>427
> ∀n∈N,p(n)=p(n+1)と仮定するのが自然だということになるだろう
二枚舌乙
以下はおまえが書いたものだ
>>325
> その確率空間の全事象が自然数全体だ、と考えるのは仮定ではない。
> 金額の組 {x,2x}(xは自然数) は全て「一方の中身は他方の2倍」
> を満たすのだから、どれもが問題の条件に合う。
> x を有限の範囲に制限する追加の仮定を何か置かない限り、
> x の範囲は自然数全体となっている。それは、
省16
474(2): 2017/04/08(土)09:01 ID:K7aF89h3(4/6) AAS
>>427ではなく>>472だったな。
475(2): 2017/04/08(土)09:38 ID:K7aF89h3(5/6) AAS
>>472はこうも言っている。
>>321
> 一方、「一方の中身は他方の2倍」という条件を
> 満たす封筒の中身の候補は {x,2x}(xは自然数)
であり、Xが可算無限あることは、仮定ではなく
> 導かれる結論。追加の仮定はしていない。
> むしろ、Xの範囲を有限に制限することこそ、
> 問題文に与えられていない追加の条件だろう。
> 落ち着いて、よく考えてごらん。
あらためて落ち着くまでもなく、
省25
477(1): 2017/04/08(土)10:02 ID:K7aF89h3(6/6) AAS
>>476
筋が良いか悪いか
自然か不自然か
俺はそういうボヤケた話をしているのではない。
何が仮定で何が結論か
をハッキリさせるべきだと言っている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s