[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: 2021/02/09(火)11:30 ID:iaSZi6N5(4/5) AAS
>>314
タイポ訂正

コンパクトではないけれが、それよりも(3次元空間の)開か閉かの問題だね
 ↓
コンパクトではないが、それよりも(3次元空間の)開か閉かの問題だね
317: 2021/02/09(火)11:34 ID:iaSZi6N5(5/5) AAS
>>310
>こんなに長い間放置されたということは、たいして重要な問題では無いということだろうね。
>本当に重要な問題ならば、天才たちが本気で参入してきて、もうとっくにケリがついているはずだから。

まあ、そういう解釈も可能だが
もう一つ、多くの天才たちが本気で参入してきて、10年近く経って、ようやく理解され始めた大理論だったと
そういう解釈も可能だろう

果たしてどちらか
今年分かってくる
318
(1): 2021/02/09(火)12:31 ID:0w+88Pih(1) AAS
>>298
むしろ望月はそれを望んでいる。手柄とかどうでもいい人。
319: 2021/02/09(火)15:26 ID:hbIG3ITg(2/4) AAS
>>314
>「一点抜き楕円曲線」は、穴あきタイヤだね それは
>”閉”曲面(3次元空間を内外に分ける)ではなく、
>”開”曲面(3次元空間を内外に分けない)になる

集合(Set)A君、大丈夫かい?

閉曲面、開曲面の定義も知らないとは酷すぎる…

正しい定義は、境界のない曲面が
コンパクトなら閉曲面
そうでないなら開曲面
だぞ
省22
320: 2021/02/09(火)15:27 ID:hbIG3ITg(3/4) AAS
>>318
それならそれでいいんですけど
じゃあなんで無理矢理査読を通したのか謎…
321
(1): 2021/02/09(火)16:01 ID:hbIG3ITg(4/4) AAS
読んでみた
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp

「ABC予想を解きたい」
→いいんじゃない?

「Scheme論(/Z)だけでは不十分
 F_1上の幾何が必要」
→いいんじゃない?

「数体上の'globalなHodge理論'が必要
 (cf.Hodge-Arakelov理論)」
→いいんじゃない?
省5
322
(2): 2021/02/09(火)23:45 ID:2tlV096L(1) AAS
>>314
>で、「一点抜き楕円曲線」(>>307)は、穴あきタイヤだね

”1 点抜き楕円曲線”は、下記からみだろうね
なお、中村、松本は
中村博昭(阪大)、松本眞(広島大)先生だろう
1994だから、27年前

(参考:コピペままで、文字化けは面倒なのでそのまま。原文見てください)
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
1 点抜き楕円曲線に付随する Galois 表現
早大理工 角皆宏 (TSUNOGAI Hiroshi)
省28
323
(2): 2021/02/10(水)00:02 ID:IbgkJMkf(1/3) AAS
>>322

追加

外部リンク[html]:www.math.sci.hokudai.ac.jp
第15回数学総合若手研究集会 ?数学の交叉点? 201903
更科 明 (SARASHINA Akira) 京都大学 理学研究科 数学・数理解析専攻 数理解析系
1 点抜き楕円曲線の同型類の幾何的基本群による復元
遠アーベル幾何学の主なテーマはエタール基本群から元のスキームの不変量を復元できるかを問う事である。玉川安騎男氏によって有限体の代数閉包上の種数0の(properとは限らない)曲線のスキームとしての同型類がエタール基本群から決定される事が示された。本講演では有限体の代数閉包上の種数1でカスプの数が1の曲線に対して同様の結果が成り立つ事を紹介する。
Download

外部リンク[pdf]:www.math.sci.hokudai.ac.jp
1 点抜き楕円曲線の同型類の幾何的基本群による復元
省18
324
(1): 2021/02/10(水)01:46 ID:MEVjOq+F(1) AAS
3次元空間において、曲面が開になるの?
開集合の定義って知ってる?
あ、εδ不要論者だから、点のε近傍が・・・とか理解できないんだっけ。
325: 2021/02/10(水)06:30 ID:GamNOxkT(1/5) AAS
>>324
トーラスは閉曲面だが、
一点除いたものは開曲面になる

しかし、その理由は
「穴のところで内と外がつながって、3次元空間を内外に分けないから」
ではない
なんなら穴を無限遠に飛ばしてしまえば、空間を2つに分けることができる
(平面も3次元空間を2つに分けるのだから、
 それが閉曲面の定義ではないことはあきらか)

「任意の開被覆を構成する開集合から適当な有限個をとれば開被覆になる」
省10
326
(3): 2021/02/10(水)08:01 ID:IbgkJMkf(2/3) AAS
>>321
>「「属性方程式」a∈aを解きたい」
>→What?! それ、どこから出てきた?

下記に、似た記述があるよ
つまり、結構破天荒なことを考えたんだね、望月氏は

その破天荒についていけずにショルツェ氏
「常識的に考えたら、それ矛盾するよね」って、SSレポートに書いたら

望月先生から
「何言ってんだぁ〜!」と怒鳴られたってことじゃね?ww

(参考)
省6
327: 2021/02/10(水)08:17 ID:GamNOxkT(2/5) AAS
>>326
>下記に、似た記述があるよ

どこがどう似てるの?
328
(1): 2021/02/10(水)08:25 ID:GamNOxkT(3/5) AAS
>>326
ショルツェ「常識的に考えたら、それ矛盾するよね」
望月   「何言ってんだぁ〜!」

望月氏の言い分
「「同義反復的な解決」
 いったん借りた財産を用いて
 商売等の事業により儲けた新しい財産を利用して
 借りた財産を利子つきで返済する仕組み」

ショルツェ
「で?儲かったのかい?
省2
329
(1): 2021/02/10(水)08:27 ID:IbgkJMkf(3/3) AAS
>>312
>「外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
>[10] 数論的log schemeの圏論的表示から見た楕円曲線の数論 (北海道大学 2003年11月). PDF
>
>このPDFは手書きだが、IUキカとABCの関係について、その構想・着想を説いているので興味深い
>読むのは、暗号解読みたいだが、面白い

これ読むと、数学では証明以上に重要なことがあるってよくわかる
”(北海道大学 2003年11月)”

IUTの証明が、発表されたのは2012年だから
2003年11月時点では、証明などどことにもない
省10
330
(2): 2021/02/10(水)11:09 ID:LvKKexdx(1/4) AAS
>>307
(引用開始)
>>304
>>P8図が、種数2(穴二つ)になっている。
>>楕円曲線なら種数1(穴一つ)だけど?
>>一点抜き楕円曲線だから?
>>なぜでしょう?
>
>「数体(+有限個の素点)←→正標数の双曲的曲線」の図でしょう
>
省7
331
(4): 2021/02/10(水)11:54 ID:LvKKexdx(2/4) AAS
>>304
>「数体(+有限個の素点)←→正標数の双曲的曲線」の図でしょう
>つまり種数2の曲線は双曲的曲線の例 

これも外れの気がする。”双曲的曲線”は
下記「Grothendieck 予想とは、一言でいぅとすれば、双曲的代数曲線の数論的基本群は曲線の代数構造まで完全に決めてしまう、という予想である」
から来ている気がする

なお、楕円曲線自身は、下記4次元の平坦トーラスで、
曲率0! みたいだね(双曲でないよね)

外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
望月 論文
省9
332: 2021/02/10(水)11:54 ID:LvKKexdx(3/4) AAS
>>331
つづき

外部リンク:ja.wikipedia.org
トーラス

平坦トーラス
平坦トーラス (flat torus) は、円柱面を平坦なまま曲げて、両側の端を合わせ貼り付けることで得られる。「平坦」とは「曲率0」ということで、円柱面のように1方向にしか曲がっていない面は曲率0なので平坦である。平坦な面は可展、つまり、伸縮なしで平面(や他の平坦な面)に変形可能である。3次元空間内で円柱面を曲げるにはどうやっても伸縮が必要で、曲率のあるドーナツ型しか作れない。平坦トーラスを作るには、4次元空間が必要である。

平坦トーラスは長方形から作ることもできる。丸めて左右の辺を張り合わせて円柱面にし、あとは同じようにすればいい。円柱面の端とは元の長方形の上下の辺なので、上と下、右と左を貼り付けたことになる。ここで順序を変えて、まず右と左、次に上と下を貼り付けても平坦トーラスができ、このトーラスは元のトーラスと合同である。3次元空間内で考えれば、順序を変えると縦横が入れ替わり戻せないように思えるかもしれないが、4次元空間内では回転により重ね合わすことができる。つまり、上下・左右どちらを先に貼り付けても結果は同じである。

平坦トーラスを作る作業は4次元空間内であるため図示も想像も難しいが、実際に曲げずに、単に上と下、右と左が繋がっていると考えれば、平面幾何に関する限り同じことである。あるいは、同じ長方形が上下左右に無限に繰り返していると考えてもいい。家庭用ゲーム・ドラゴンクエストシリーズなどのコンピュータRPGに登場する、世界地図の右端と左端だけでなく上端と下端が同じ向き付けで繋がっているような世界は、地球のような球面ではなく平坦トーラスである。
省3
333
(4): 2021/02/10(水)11:59 ID:LvKKexdx(4/4) AAS
>>331
>代数曲線の基本群に関するGrothendieck予想

追加参考

外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
J-STAGEトップ/数学/50巻(1998)2号/書誌
代数曲線の基本群に関するGrothendieck予想の解決
中村博昭,玉川安騎男,望月新一氏の研究に寄せて
伊原康隆
<PDF>
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
省15
334: 2021/02/10(水)19:10 ID:GamNOxkT(4/5) AAS
>>330
>これ、全然説明になっていないね

読んでみたけど

>>303
>P8図が、種数2(穴二つ)になっている。
(中略)
>なぜでしょう?

という問いに

>>304
>「数体(+有限個の素点)←→正標数の双曲的曲線」の図でしょう
省8
335: 2021/02/10(水)19:12 ID:GamNOxkT(5/5) AAS
>>331
>これも外れの気がする。

図、見た?

穴2つの曲面の下に、平面とpって書かれた点の羅列があるよね?

これ、何表してるの?

なんで「1点抜きの楕円曲線」だと
思い込みたがるのかわからないけど
図に書かれてるのが種数2の曲面であって
1点抜きの楕円曲線でないことは
正常な人間ならだれでも分かるよね
省1
1-
あと 667 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s