[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 55 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320: 2021/06/18(金)16:36 ID:SQepgi2z(27/34) AAS
>>316
>ボコボコにされているな
ID:1Bo6l00w がなw
さすがドッペルゲンガー
猿回し本人同様、実に弱っちいw
321: 2021/06/18(金)16:38 ID:SQepgi2z(28/34) AAS
猿回し>数学ってのは、屁理屈は通用しないよ
猿回し君にとっては、大学数学は全て
「俺様には理解できない屁理屈」
だろうな
諦めて数学板から出て行けよ
322: 2021/06/18(金)16:41 ID:1+GXU3Ah(2/4) AAS
>>272
>>318の下から2行目の漢字訂正:連続敵的 → 連続的
323: 2021/06/18(金)16:41 ID:SQepgi2z(29/34) AAS
>>315
誤 179で定義を確認したが
正 179で定義を捏造したが
>>179を見た瞬間
「あ、こいつ定義を捻じ曲げてきたな」
とわかったよ
ほんとおまえって自分が正しいといいはるためなら
平気でウソつくんだな
どっかの島国の東北のド田舎出身の無学なハゲ首相と同じだなw
324(2): 2021/06/18(金)16:42 ID:1Bo6l00w(6/7) AAS
>>319
具体的に何が無限降下列なの?
325: 2021/06/18(金)16:43 ID:SQepgi2z(30/34) AAS
外部リンク:fujinkoron.jp
いまこそこの方には首相にこう言ってほしいね
「オリンピック開催とか何考えてんだ このハゲ!」
326(1): 2021/06/18(金)16:45 ID:SQepgi2z(31/34) AAS
>>324
なんか一気に馬鹿のフリしてごまかそうとしてるね
君のいうインデックス集合が無制限なら無限降下列もできちゃうよ
ほれほれ、インデックスどうした?w
327(1): 2021/06/18(金)17:02 ID:WiAlxlcJ(11/15) AAS
>>324
横からすまんが
時間節約のために
1.無限降下列の説明は、>>188ご参照
2.で、何が”無限降下列”?ってのは、確たる記述は見つけられなかった
3.で、私見では、
>>188の二つのwikipediaの”無限降下列”が議論の出発点だった
二つのwikipediaの”無限降下列”は、あくまで、底なし沼のようなもの
4.一方で、底のある無限上昇列があって、無限に上ったあと、例えば頂上から降りれば、形式的には、無限降下ではあるけれども
二つのwikipediaの”整礎”、”正則性公理”に記されている「無限降下列」は、”底ありの無限上昇列”とは別もの
省2
328: 2021/06/18(金)17:08 ID:SQepgi2z(32/34) AAS
>>327
猿回しは黙れ
時間節約のためなら、
今ここで貴様が死ねw
(完)
329(2): 2021/06/18(金)17:09 ID:iFv2CSvJ(1/2) AAS
>>318
コロナ禍でテレワークが進んだように
これからは自然への接し方も大きく変化するかもしれない
その結果、連続というフィクションなしでも
数学はやっていけるんだということに
ならないとも限らない」
330(1): 2021/06/18(金)17:12 ID:SQepgi2z(33/34) AAS
無限上昇列でωが現れる場合、かならず有限番目に現れる
要するにいかなる順序数λも、そこに至るのは有限番目
つまり無限上昇列の「無限番目」というものは存在しない
したがって「無限上昇列」があって「無限降下列」がないとしても矛盾はない
331(2): 2021/06/18(金)17:29 ID:1Bo6l00w(7/7) AAS
>>326
自分には無限降下列がないように見えるから、具体的に教えてほしい
332(3): 2021/06/18(金)17:45 ID:WiAlxlcJ(12/15) AAS
>>330
(引用開始)
無限上昇列でωが現れる場合、かならず有限番目に現れる
要するにいかなる順序数λも、そこに至るのは有限番目
つまり無限上昇列の「無限番目」というものは存在しない
したがって「無限上昇列」があって「無限降下列」がないとしても矛盾はない
(引用終り)
ワハハ、ワハハ
それ、おサルさ、お主のいう「コトバのサラダ」そのものじゃんか(^^
”無限上昇列”
省5
333(1): 2021/06/18(金)17:45 ID:1+GXU3Ah(3/4) AAS
>>329
計算機の内部の構造上、アナログ的な処理をすべてデジタル的で有限な処理に変換することは出来ない
いっていることはそのことと大体同じ
334(1): 2021/06/18(金)17:47 ID:WiAlxlcJ(13/15) AAS
>>332 訂正
”無限上昇列”
と
”無限上昇列”
の定義をさ
↓
”無限上昇列”
と
”無限降下列”
の定義をさ
省1
335(3): 2021/06/18(金)17:49 ID:1+GXU3Ah(4/4) AAS
>>329
ついでに、高度な有機化学とかの実験は常に危険と隣り合わせで、コロナの状況の中でもやっているだろう
336(1): 2021/06/18(金)18:32 ID:3NkH6hF0(2/3) AAS
>>335
その種の実験は近い将来全部リモートで
できるようになるのでは?
337: 2021/06/18(金)18:42 ID:WiAlxlcJ(14/15) AAS
>>332
(引用開始)
無限上昇列でωが現れる場合、かならず有限番目に現れる
要するにいかなる順序数λも、そこに至るのは有限番目
(引用終り)
追加
1.何を言っているのか、わけわからんな、おサよ
2.”無限上昇列でωが現れる場合、かならず有限番目に現れる”? おサルのいう「無限上昇列」の定義は?
「かならず有限番目に現れる」? どこから どう数えて 有限番目になるのか?
3.「いかなる順序数λも、そこに至るのは有限番目」? なにそれ?
省15
338(4): 2021/06/18(金)18:50 ID:SQepgi2z(34/34) AAS
>>331
>自分には無限降下列がないように見える
自分の定義にしたがってそう証明してごらんw
339(1): 2021/06/18(金)18:57 ID:3NkH6hF0(3/3) AAS
>>335
地下2kmくらいの生命体の研究も
リモートでやるしかないだろう
そのような存在に対する科学的知識を
まとめるための新しい数学としては
離散的なものが適しているように思えるのだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 663 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s