[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね 470 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404: 2022/02/01(火)11:26 ID:0TRinIKM(2/2) AAS
あ、2行目見落としてた
405(1): 2022/02/01(火)11:38 ID:k1Vi45wh(3/6) AAS
AB=4,BC=5,CA=6の△ABCの内心をI、外心をOとする。
直線OI上に点Pをとり、△AOPが二等辺三角形となるようにする。
OPの長さを求めよ。
406(1): 2022/02/01(火)11:54 ID:k1Vi45wh(4/6) AAS
1,2,...,nと番号が書かれたカードn枚が袋の中に入っている。
袋から無作為にカードを1枚取り出すという試行を繰り返し行う。ただし取り出したカードは袋に戻さない。
A君は1以上n以下の整数Nを1つ決め、B君には秘密しておく。カードが取り出されるたび、B君はその番号をA君に公開し、A君の決めた番号以上かそれより小さいかを聞く。
A君はその番号がN以上であれば「以上」と答え、小さければ「未満」と答える。
B君がNを突き止めるまでに何回の試行を行うか、その期待値を求めよ。
407: 2022/02/01(火)12:19 ID:DmVL+QqY(1/7) AAS
1.
G を群とする。
H1 と H2 は G の正規部分群で、互いに同型であるとする。
G/H1 と G/H2 は常に同型であるか?
2.
省3
408: 2022/02/01(火)12:39 ID:skEprNBg(1/4) AAS
no
no
アホらし
409: 2022/02/01(火)12:42 ID:z8gxFf0L(1) AAS
そんなアホな
410(3): 2022/02/01(火)12:42 ID:DmVL+QqY(2/7) AAS
3.
G を有限群とする。
H1 と H2 は G の正規部分群で、互いに同型であるとする。
G/H1 と G/H2 は常に同型であるか?
411: 2022/02/01(火)13:09 ID:DmVL+QqY(3/7) AAS
SageMathで試してみましたが、
>>410
は成り立ちませんね。
G1 = CyclicPermutationGroup(4)
G2 = CyclicPermutationGroup(2)
D = direct_product_permgroups([G1, G2])
D.order()
D.is_subgroup(SymmetricGroup(6))
a = D.gens()[1]
b = D.gens()[0]
省6
412: 2022/02/01(火)13:11 ID:DmVL+QqY(4/7) AAS
訂正します:
SageMathで試してみましたが、
>>410
は成り立ちませんね。
G1 = CyclicPermutationGroup(4)
G2 = CyclicPermutationGroup(2)
D = direct_product_permgroups([G1, G2])
a = D.gens()[1]
b = D.gens()[0]
H1 = D.subgroup([a * a])
省5
413: 2022/02/01(火)13:30 ID:skEprNBg(2/4) AAS
C4×C2へのC2の埋め込みで商がC2×C2,C4がでてくる
C4×C2からのC2の全射で核がC2×C2,C4がでてくる
414: 2022/02/01(火)13:44 ID:wk2HrPF8(1) AAS
C4×C2へのC2の埋め込みってどうやるの?
415: 2022/02/01(火)13:58 ID:DmVL+QqY(5/7) AAS
H1 と H2 が同型であっても、それらの外部の G の元との関係が H1 と H2 で異なるということですね。
416: 2022/02/01(火)15:01 ID:skEprNBg(3/4) AAS
もっと一般に完全列e→N→G→Q→eでGがN×Qと同型でないのもってくれば
e→N→G×N×Q→Q×N×Q→e、e→N→G×N×Q→G×Q→eができるし
e→N×N×Q→G×N×Q→Q→e、e→G×N→G×N×Q→Q→eもできる
417: 2022/02/01(火)15:21 ID:tMizLe1w(2/3) AAS
>>410
しおもな
Z2×Z4⊃Z2×1, 1×Z2
418: 2022/02/01(火)15:45 ID:DmVL+QqY(6/7) AAS
数学的帰納法による証明では、ベースケースをインダクションステップで一切使わない証明があります。
なんか気持ち悪くないですか?
419(1): 2022/02/01(火)17:16 ID:DmVL+QqY(7/7) AAS
なんか群論って組合せ論に似ていませんか?
やっぱり、組合せ論と同じで一段低く見られていますか?
420: 2022/02/01(火)17:56 ID:uBBvTiUW(1/2) AAS
8人を4人ずつの2チームに分ける時の決め方について以下のルールで行うとしたとき引く順番が後ろの人が同じチームになりやすいかどうか知りたいです。
後ろの2人、3人が同じチームになる確率を数式で出してほしいです。
<ルール>
チーム名が書かれたカードが2枚(AとB)あって
順番にどちらかのカードを引き、引いたら戻します。
これだと全員が引き終わる前に4人以上になることがあるので
どちらかのチームが4人になった時点でチーム確定とします。
421: 2022/02/01(火)18:17 ID:skEprNBg(4/4) AAS
(0,0)から確率1/2で+1右または上に移動しながらx+y=8に進む試行を考えて
P(最後の2人が同チーム)
=P(6回目で(6,0),(5,1),(4,2),(2,4),(1,5),(0,6)のいずれか)
=1-20/64
=11/16
P(最後の3人が同チーム)
=P(5回目で(5,0),(4,1),(1,4),(0,5)のいずれか)
=1-20/32
=3/8
422: 2022/02/01(火)18:30 ID:uBBvTiUW(2/2) AAS
8人を4人ずつの2チームに分ける時の決め方について以下のルールで行うとしたとき引く順番が後ろの人が同じチームになりやすいかどうか知りたいです。
後ろの2人、3人が同じチームになる確率を数式で出してほしいです。
<ルール>
チーム名が書かれたカードが2枚(AとB)あって
順番にどちらかのカードを引き、引いたら戻します。
これだと全員が引き終わる前に4人以上になることがあるので
どちらかのチームが4人になった時点でチーム確定とします。
423: 2022/02/01(火)18:54 ID:k1Vi45wh(5/6) AAS
>>406
よろしくお願いいたします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 579 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s