[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701: 2022/04/29(金)08:34 AAS
>「ZFC」は、”公理的集合論の標準形式であり、
>今日では最も一般的な数学基礎論となっている”(上記 wikipediaより)

素人による典型的な誤訳だな

誤 数学基礎論
正 数学の基礎

直しといたよ リンクは「数学基礎論」に飛ぶようにしといたから
(注:日本語の「数学基礎論」とは数学の基礎に関する研究(study)を指す)
702
(1): 2022/04/29(金)08:38 AAS
>>696-697
ああ、「●タ」とか書いたら下げマスがまた
「オレの本名、本籍を詮索するなぁぁぁぁ!!!」
と発狂するからやめとき
703
(2): 2022/04/29(金)09:47 ID:b8gsErp4(2/15) AAS
>>696-697
個人情報を含む”荒し”として、通報しました
繰り返せば、浪人BANや長期アク禁でしょうね

>>702
それ正しい
毅然と通報対処します!
704
(2): 2022/04/29(金)10:03 ID:LW5CTliQ(1/2) AAS
カリフォルニア大の院生のいうことが信用できるならば、
Kedlayaだけでなく複数の数学者が(望月だけでなく)ショルツの議論もおかしい
と考えているんだろ

まだ状況は相変わらず望月不利だと思うけど、
一部のアンチが断言するほどでは全くないね
705
(1): 2022/04/29(金)10:09 ID:b8gsErp4(3/15) AAS
>>694
>とりあえずルベーグ積分論あたりから勉強しなおしたら?
>許す場合も許さない場合もあるから。

ありがと
しかし、論点ずれてる

1)まず、もともとは、>>667 「普通の命題論理では論理和と論理積は無限に続くことが許されないので自明ではないんですよね」だった
2)>>679 の「高等学校数学A/集合と論理」にあるように
 「かつ」「または」 で、記号 ∧∨を使うと
 条件 p,q を満たすものの集合をそれぞれ P,Q とすると
  p∧q ←→ P∩Q
省12
706: 2022/04/29(金)10:22 ID:LW5CTliQ(2/2) AAS
>>704
「複数の数学者」とは書いてなかったね。訂正する。
707
(1): 2022/04/29(金)10:26 ID:b8gsErp4(4/15) AAS
>>704
レスありがとうございます。
かなり同意です

1)昨年の4回の国際会議と、今年のNHKスペシャルを踏まえて、今一度総括して
 これから何をやるべきか? 戦略の練り直しが必要でしょう
2)文科省のお役人から「NHKスペシャル見ましたよ。これからどうするのですか?」なんて言われそうです
 RIMS所長は、小野 薫さん? 次世代幾何学国際センター は、何をすべきでしょうか?

思うに個人的には、IUTをもっと分かり易く
1)IUTを3つに分ける。a)IUT本体、b)準備論文、c)準備論文以前の遠アーベルやその基礎
2)c)の部分は、学生や院生でも書けるかも。b)は、RIMS以外でも可でしょ。c)は5人論文の著者を中心に
省6
708: 2022/04/29(金)10:27 ID:/zmYLr5R(1) AAS
>>687
2045年には自動証明ができるようになる。
だから、才能ある若者は数学を目指さなくなりつつある。
709
(1): 2022/04/29(金)10:33 ID:b8gsErp4(5/15) AAS
>>700
>そうしないと、集合論を一階述語論理で記載できませんよ

良いんじゃね?
そもそも、>>667 「普通の命題論理では論理和と論理積は無限に続くことが許されないので自明ではないんですよね」
は、一階述語論理という しばりないよ
710: 2022/04/29(金)10:48 AAS
>>703
>毅然と通報対処します!

ていうか下げマスが発●せず無視すればええねん
どんだけキ●タマちいせえんだよ 三歳児かw
711
(1): 2022/04/29(金)10:54 AAS
>>707
次世代幾何学国際センターには 望月新一の名前ないな
RIMSは望月新一を看板にするの諦めたんだな

乃木坂5期生で中西アルノを”かつてない歌声”とかデッチ上げて
29thセンターに担ぎあげて大失敗したようなもんか?
外部リンク:bunshun.jp
712
(1): 2022/04/29(金)11:06 ID:VrIdLbpW(3/3) AAS
>>709
>>集合論を一階述語論理で記載できませんよ
>良いんじゃね?

全然良くないけど

>そもそも、
>「普通の命題論理では論理和と論理積は
> 無限に続くことが許されないので
> 自明ではないんですよね」
>は、一階述語論理という しばりないよ

ああ、論理の定式化、全く知らない素人さんですね
省9
713
(1): 2022/04/29(金)11:30 ID:b8gsErp4(6/15) AAS
>>712
また、論点ずれている

>>は、一階述語論理という しばりないよ
>論理式は有限文字数で記載できないとダメ これ豆な

一階 vs 高階 と、
文字数 有限とを混同しているな

なお、>>705 添え字i∈N(自然数) で ∪i Pi (可算無限和)は、文字数 有限です
”添え字i∈N(自然数) で ∪i Pi ”の記法は、数学では許されない?www
714
(1): 2022/04/29(金)12:19 ID:VdhsbiVI(1/2) AAS
>>711
このままIUTもろともフェードアウトしていってしまうんかね
715
(1): 2022/04/29(金)13:39 ID:0+9nvxkb(1/5) AAS
>>714
今年のICMあたりで評価が定まらなければ
ロシアの戦争程度には長引きそうだ。
716
(2): 2022/04/29(金)14:53 ID:VdhsbiVI(2/2) AAS
>>715
10年前からずっとそんな調子だったが、、、
査読が駄目ならあとは何をもって認められたことになるんだろう?
717
(1): 2022/04/29(金)15:21 ID:SETI/AMU(1) AAS
>>716
もちろん望月論文を引用した論文が次々に作成され、それがアクセプトされ出版され、望月理論を勉強するためのワークショップがいくつも開催され、望月理論を確認、行間埋めなどを行う調査論文が寄稿され、素人向けの啓蒙書ではなく、院生、数学者向けの望月理論のための入門書が出てきたらやろ
718
(2): 2022/04/29(金)15:21 ID:0+9nvxkb(2/5) AAS
Nスぺを見た限り
Dupuyの頑張りに期待している数学者は多いと思う。
719
(4): 2022/04/29(金)15:30 ID:b8gsErp4(7/15) AAS
>>716
> 10年前からずっとそんな調子だったが、、、
>査読が駄目ならあとは何をもって認められたことになるんだろう?

10年間ずっと同じじゃ無い
実際、10年目のNHKスペシャルは、ビッグな出来事ですw

それは冗談として、何をもって認められたことになるか
「認められた」は、その専門分野の数学者の大多数が、「正しい」と納得したときでしょう
実際、査読は、その過程の一部でしかない。例えば、下記の有限単純群の分類は、査読無しで、1983年から認められているし
理論の一部は、コンピュータでの群の構成だから、計1万5000ページをまともに読んだ人はいない。けど、みんな、認めている

IUTは、更なる普及の努力が必要でしょう
省11
720: 2022/04/29(金)15:30 ID:b8gsErp4(8/15) AAS
>>719
つづき

1983年にダニエル・ゴーレンシュタインは有限単純群が完全な分類が成されたと発表した。 しかしこれは準薄群(英語版)の分類の証明についての錯誤があったため尚早であった。 欠けていた準薄のケースについての1221ページにも及ぶ証明がアシュバッハーとスミスにより出版された後に、 分類定理の証明の完成が Aschbacher (2004) によりアナウンスされた。

[8] Explicit Estimates in Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW!! (2021-12-08)
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
EXPLICIT ESTIMATES IN INTER-UNIVERSAL
TEICHMULLER THEORY ¨
SHINICHI MOCHIZUKI, IVAN FESENKO, YUICHIRO HOSHI,
ARATA MINAMIDE, AND WOJCIECH POROWSKI
Contents
省8
1-
あと 282 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*