[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋18 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451
(1): 2024/04/01(月)00:02 ID:bK4MjgvC(1/41) AAS
>>448
さんざん説明したのであとは君次第、どうぞお好きに
452
(1): 2024/04/01(月)00:04 ID:bK4MjgvC(2/41) AAS
フェルマーの最終定理は偽仮定を使ってないよ?
君無敵バカかと思ってたら真正バカだったの?
456
(1): 2024/04/01(月)00:07 ID:bK4MjgvC(3/41) AAS
>>450
フェルマーの最終定理はいつから恒真命題になったの?
ソースは?
457: 2024/04/01(月)00:09 ID:bK4MjgvC(4/41) AAS
>>454
もしかして恒真命題とは何か知らずに言ってる?
やっぱ真正バカみたいだね
459
(1): 2024/04/01(月)00:11 ID:bK4MjgvC(5/41) AAS
>>458
好きにやってって言ってるじゃん
好きにやんなよ 知らんよ君のことなんか
461
(1): 2024/04/01(月)00:16 ID:bK4MjgvC(6/41) AAS
じゃあいいじゃん
こっちに話しかけないでよ
463: 2024/04/01(月)00:19 ID:bK4MjgvC(7/41) AAS
そうだね
話しかけないでね
基地外が遷るから
465: 2024/04/01(月)03:11 ID:bK4MjgvC(8/41) AAS
0241132人目の素数さん垢版
2024/03/30(土) 18:45:19.93ID:+qu15uAP
外部リンク:math.stackexchange.com
これなんて質問者の最初のセンテンスに書いてあるだろ

質問者の最初のセンテンス
In probability, a probability space (Ω,F,P) is usually never expressed explicitly and we just take it to be this 'mysterious' thing in the background (that satisfies certain axioms).

確率空間は普通は明示的に書かれないとは書かれているが、任意でよいとは書かれてない。
明示的に書かれないからといって任意でよいことにはならない。

これを裏付けるように回答者は以下のように言っている。
Typically, the only thing that matters are the random variables and the assumptions on those variables. The underlying space just needs to be "sufficiently rich" to support those variables.
省5
466
(1): 2024/04/01(月)03:16 ID:bK4MjgvC(9/41) AAS
まあ言わずもがなの当然のことだよね
さいころの確率変数に1,...,6を一様に割り当てようとしても適切なΩじゃなきゃ割り当て様が無いw 任意でよい訳がないw
バカでも分かるw
468: 2024/04/01(月)03:20 ID:bK4MjgvC(10/41) AAS
任意の確率問題の確率空間が任意でよいならそもそも確率空間なんて要らないことになる
それは測度論的確率論の全否定である
完全にイカレてやがるw
469: 2024/04/01(月)03:23 ID:bK4MjgvC(11/41) AAS
some probability space ≠ arbitrary probability space
470: 2024/04/01(月)03:24 ID:bK4MjgvC(12/41) AAS
数学だけじゃなく英語もできないのかw
473: 2024/04/01(月)03:31 ID:bK4MjgvC(13/41) AAS
every space that models the problem
その問題をモデル化するすべての確率空間

「任意でよい」は「その問題をモデル化しないものもでもよい」ってことじゃん
頭悪すぎw
475: 2024/04/01(月)03:38 ID:bK4MjgvC(14/41) AAS
自信満々のファイナルアンサーに「任意でよい」なんて書かれていなかった
それどころか「任意じゃダメ」とまで書かれていた
これは言い逃れできない 「任意でよい」論争はこれにて完全決着
476: 2024/04/01(月)03:47 ID:bK4MjgvC(15/41) AAS
まあそもそも>>466の通りであり端から議論の余地なんて無かった
ただ誰かさんが間違いを認めようとせず言い張り続けただけのこと
481: 2024/04/01(月)04:09 ID:bK4MjgvC(16/41) AAS
>we assume (Ω,F,P) is some probability space and
>の(Ω,F,P)は最終的に証明したい定理をフルで論理式で書くと、もちろん∀で量化される
これは酷い
someは日本語の「或る」の意味だから∃で量化される
someではなくarbitraryなら∀で量化される
∃と∀を取り違えるとは酷いな まあそのような酷さが無ければ「確率空間は任意でよい」などという荒唐無稽なことにはならんだろうが
483: 2024/04/01(月)04:20 ID:bK4MjgvC(17/41) AAS
someを∀で量化するバカに言われても何とも思わんよw
485: 2024/04/01(月)04:38 ID:bK4MjgvC(18/41) AAS
existential quantifier
In quantification
The existential quantifier, symbolized (∃-), expresses that the formula following holds for some (at least one) value of that quantified variable.

some value of that quantified variable やね
some やね
486: 2024/04/01(月)04:43 ID:bK4MjgvC(19/41) AAS
>assume + some = for allなんだよなあ
これは笑える
487: 2024/04/01(月)04:52 ID:bK4MjgvC(20/41) AAS
>existential quantifier
>In quantification
>The existential quantifier, symbolized (∃-), expresses that the formula following holds for some (at least one) value of that quantified variable.
存在量化子
量化において
存在量化子((∃-)という記号で表される)は、それに続く式が、量化された変数の或る(少なくともひとつ)値に対して成立することを表す

>we assume (Ω,F,P) is some probability space
(Ω,F,P)を或る確率空間とする

「或る確率空間について〜が成立する」と言う場合、確率空間の量化は上記引用から分かる通り∃ね ∀じゃないよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*