[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/24(火)21:44 ID:UaeBzwaL(1/3) AAS
>>741
>タクシー数がこれらに関係するかどうかは

さあ? 分りませんが
下記など

(参考)
www2.math.kyushu-u.ac.jp/~mkaneko/papers.html
報告集原稿など
19. ラマヌジャン,「数学セミナー」 2006年2月号,(2006). pdf
www2.math.kyushu-u.ac.jp/~mkaneko/papers/ramanujan.pdf
ラマヌジャン
省5
744
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/24(火)21:52 ID:UaeBzwaL(2/3) AAS
>>743
>ラマヌジャンについてずっとよく調べておられる藤原正彦氏の論説([1])が出た.

www.jstage.jst.go.jp/article/sugaku1947/57/4/57_4_407/_article/-char/ja/
数学/57 巻 (2005) 4 号/書誌
Ramanujanの数学
藤原 正彦
www.jstage.jst.go.jp/article/sugaku1947/57/4/57_4_407/_pdf/-char/ja
746
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/24(火)23:20 ID:UaeBzwaL(3/3) AAS
>>744 追加

www.weblio.jp/content/%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E6%95%B0%E3%81%A8K3%E6%9B%B2%E9%9D%A2
タクシー数とK3曲面
タクシー数とK3曲面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 23:35 UTC 版)
「シュリニヴァーサ・ラマヌジャン」の記事における「タクシー数とK3曲面」の解説

tsujimotter.はてなブログ.com/entry/the-1729-k3-surface
tsujimotterのノートブック
2019-06-29
1729とK3曲面
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.544s*