[過去ログ] なぜ、ZFC公理まで遡らなくても数学が出来るの? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72(1): 2024/11/17(日)19:44:58.09 ID:cugt1V1g(6/12) AAS
>>53 補足
>『”厳密性を数学と取りちがえるという勘違い”(渕野語録)』
>数学の基礎付けの研究は,数学が厳密でありさえすればよい, という価値観を確立しようと>しているものではない.
>これは自明のことのようにも思えるが,厳密性を数学と取りちがえるという勘違いは,
>たとえば数学教育などで蔓延している可能性もあるので,
>ここに明言しておく必要があるように思える
人の脳には、言語化されない 生物としての能力が沢山あるのです(下記など)
『”厳密性を数学と取りちがえるという勘違い”(渕野語録)』を、百回音読しよう! w ;p)
(参考)
topics.smt.docomo.ne.jp/article/hintpot/trend/hintpot-235524?redirect=1
省18
323(1): 2024/12/06(金)10:49:43.09 ID:O3nksi55(3/5) AAS
だが、コイツはそうも言えない。
なぜなら、数学を勉強する気なんてさらさら無いからだ。
だから「理解とは無関係」と言い張るしかない。
そういう不誠実な態度も見透かされてるんだよ。
498: 2024/12/12(木)14:19:05.09 ID:DShEW/D7(2/3) AAS
本プログラムの事業推進担当者が提出した
拠点形成計画調書の研究業績欄に誤った記載が
あったことは,社会的な信用を失うだけでなく,若い世代への影響も大きく,研究者倫理の面から見ても厳しく受け止める必要があります。
研究業績欄に誤った記載を行ったことは,
いかなる理由があろうとも許されることでは
ありません。
数学におきましても最終的に学術誌に掲載されることでその論文が確定することに変わりありません。
この問題で関係各位には御迷惑をおかけしたことをお詫び致します。
580: 2024/12/15(日)22:52:34.09 ID:ljlEpeyi(5/5) AAS
真偽を答えられなかったばかりか会話に入ってくることすらできず
負け惜しみでなんかトンチンカンなこと言ってますね
哀れですね
587: 2024/12/16(月)08:28:04.09 ID:uivJWWfB(1/3) AAS
現代数学の童貞 ◆yH25M02vWFhP
> 明日のことは分らないが
> 明日のことを考えないと、人生の落伍者になる
> 明日のことは、一階述語論理だけでは扱えないから、
> 人の思考 は、一階述語論理に縛られない
これ、ポエム?
696: 2024/12/19(木)08:25:32.09 ID:s513R0on(3/6) AAS
数学の基礎を問う数学基礎論なんて
述語論理の完全性定理と自然数論の不完全性定理で
終わってんのよ
どっちもゲーデルの仕事だけどね
ゲーデルが数学基礎論を終わらせて
新しい数理論理学を築いた
872: 2024/12/21(土)21:16:59.09 ID:26O59SCD(26/42) AAS
>>859
突然自分語り始めるのは認知症の症状ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s