[過去ログ] なぜ、ZFC公理まで遡らなくても数学が出来るの? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 2024/12/01(日)10:09 ID:P6Qdo9Mu(1/7) AAS
素人が利口ぶって口から出任せの法螺語る
嗚呼 みっともな 自己愛幼児
138: 2024/12/01(日)11:20 ID:P6Qdo9Mu(2/7) AAS
>>137
素人のクセに玄人ぶるアホがなんかイキっとる
143(1): 2024/12/01(日)15:09 ID:P6Qdo9Mu(3/7) AAS
>>141
素人君 過去の戦績
1.無限乗積の収束
対数の級数の収束だと気づけず
2.正方行列の逆行列
余因子行列を行列式で割る公式で行列式が0のとき除算が不可能であることを見抜けず
3.選択公理
選択関数の存在から、選択関数を1つ特定する「存在消去」の推論を知らず
全て大学1年の前期レベルで落第
はっきりいって不勉強の極み
144(2): 2024/12/01(日)15:24 ID:P6Qdo9Mu(4/7) AAS
>>143
存在例化
外部リンク:wiis.info
149(1): 2024/12/01(日)16:12 ID:P6Qdo9Mu(5/7) AAS
分かってないことを分かったと嘘つくより、分かってないと認めるほうが健全かと
大体どこかで壁にぶちあたる 壁にぶちあたらなかったら、フィールズ賞取れちゃう
大三の壁は乗り越えられる 大一の壁が乗り越えられるのと同様にね ま、頑張って
152: 2024/12/01(日)17:34 ID:P6Qdo9Mu(6/7) AAS
大学工学部に進学して
1年で落ちこぼれたことが
そんなに悔しいなら
微分積分と線型代数を
一から真剣にやりなおしなよ
できる?囲碁将棋ファンの軽薄君
153: 2024/12/01(日)17:36 ID:P6Qdo9Mu(7/7) AAS
>>151
万年高校3年生なんて
大学じゃ存在しないも同じ
全然笑えない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.929s*