野々村元県議の今後を考える5 (994レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

23: 2023/07/06(木)11:53 ID:6Q0Et0+f0(1/9) AAS
稲垣は死を恐れてないのは生きる意味を見つけられず生に執着が湧いてなかっただけで
実際、自分が死ぬと理解した時に素直に生きたいと言う渇望が生まれた
最後、「死にたくない、痛いよ」

山男がセックスが抜群に強いというのはキャラとしてOKだと思う
だが一徳まで掘ってしまうのは逸脱というか悪ノリになってしまうと思う

小弥太のキャラクターは脚本の天願大介にとっては
武家社会に対する非武家階層目線からのアンチテーゼ的存在。
ラストの蘇生も侍はあっさりと討ち死にたけど
どっこい生き残る下層民のしぶとさ、生命力の強さの象徴・・・
と父親イマヘイ譲りの土民讃歌の要素にするつもりだったんだろうけど
省12
24: 2023/07/06(木)12:19 ID:6Q0Et0+f0(2/9) AAS
13人もいるんだから誰かひとりくらい役所広司を裏切るんだろうと思っていたけど、案外団結力が高かった。

山田は元々侍を嫌悪してる(捨てきれない)侍
最後に笑みをうかべるシーンがあるが
これで戦いがやっと終わった(パンフより)という安堵感もよく表している
生きて妻の元に帰ってても別に不思議ではない

「将軍家光の乱心 激突」
千葉さんの著作によるとアクション監督だった自分にスタッフが付いてこなくて、
同じ撮影所に居た深作監督に泣きを入れたそうです・・

誰だ…この映画B級っつったヤツ。間違いなく秀作だろ

山窩に興味持ったら山窩が活躍する時代活劇も読んで欲しい。
省10
25: 2023/07/06(木)12:43 ID:6Q0Et0+f0(3/9) AAS
稲垣が落合村に入ったとき
子供がおしっこしてたのに笑ってたんだけど
自分はおしっこの自由がないのにいいなあ〜って笑い?
あれで油断したんだな

稲垣殿のあの気味悪さは、あの端正な顔立ちで姿勢や所作、身のこなしも整っているのに、
ことごとく鬼畜な行いを繰り返す、っていうところからくるんだと思う。
ステレオタイプでいけば、ガハハ親父的だったり、バカ殿だったり、単に粗暴だったり、
ってところに落ち着くんだろうけど、それらのどこにも当てはまらなかったのが新鮮だった。
で、妙に悟ったような口ぶりがやや鼻についたのも事実だけど、
ラストのあの演出で納得できたわ。そっちに反転させるか、っていう感じで。
省1
26: 2023/07/06(木)12:56 ID:6Q0Et0+f0(4/9) AAS
三池監督がこの映画を選んだ理由が「この映画なら男女の恋愛を入れろとか
うるさく言われないだろうと思った」
時代劇でも10代や腐女子に媚びたキャスティングをしたり無理矢理恋愛要素を前面に出し、それを売りにしたけど
肝心の女子供には見向きもされず、時代劇好きの高齢者にも敬遠されて
結果、興行大コケ・批評もボロクソって駄作が何作も続いたからなあ。

芝居というよりは、役者じゃない人が映画で役を演じる場合、
その人の風貌を含めた存在感が役に嵌ってるかどうかが重要だと思うんだけど、今回の稲垣はホントにどんぴしゃだったと思うよ。
暴君を演じられる俳優をキャスティングして、ありがちな演出をするよりは、
今回のやり方の方がずっとサプライズがあるし、成功してると思う。

悪霊島は冒頭からしてリーマンになってる古尾谷雅人がジョン・レノン射殺のニュースを見て
省8
27: 2023/07/06(木)13:32 ID:6Q0Et0+f0(5/9) AAS
後半のアクションの長さは監督自身が「もうちょっと観たい」じゃなく客がヘトヘトになって「もう勘弁してくれ」と思うくらいやることを目指したそう

舞台をまじめにやるとどうしてもオーバーアクト気味の大きな芝居になっちゃうんだよね
内野聖陽や藤原竜也はモロにそう
でも声優やらせると舞台系の人は上手くやるんだよね

佐藤さんは大物二世タレントのお坊ちゃまイメージから抜け切れてないんだよね。
お茶の間はかなり忘れているけど スタッフや周りが忘れてないかんじ。
だからどうしても振り切れない。

ハリウッドだったらもっと主要人物少なくなってたろうな
結構キャスト絞る方向にいってるから(ハリウッド関係ないけど)
役柄の得意分野を描写するのは無かったね、それをあの人数やったら
省28
28: 2023/07/06(木)13:57 ID:6Q0Et0+f0(6/9) AAS
江戸は暗黒時代で鎖国してて身分制度があって封建的でとクソミソだったな、戦後の40年代までは。
明治政府中枢の長州人の系譜が現政府でも健在だから、義務教育では
明治が日本の夜明けで、江戸は暗黒時代とするのが通例
長州出身の娯楽小説家たちは、江戸幕府や旗本を悪役にしたチャンバラ小説を
たくさんベストセラーにしてる。昔の映画も旗本や幕府の役人は悪役が多い。
江戸時代がよい時代だったという風潮は、20年くらい前からかな。
ずっと江戸というか江戸文化は否定されてきた、三味線音楽や日本舞踊は
通俗的で下品な過去の芸能扱いだったよ。江戸を否定するために西洋崇拝してきた
傾向すらあるんじゃないのかな

平和な世界での侍って、持ってる刀に意味なくなってくる
省24
29: 2023/07/06(木)14:10 ID:6Q0Et0+f0(7/9) AAS
見ていた時、着物が何か違和感があったんだけど今日桜田門見てきて分かった!
裃の幅とか着物の布の張りがこの映画おかしくないか?予算ケチったのかな?
時代劇で着物がたらーんとした印象受けるの初めてだったから気になったんだ

三池の場合、最初に大まかな全体図をプロデューサー、脚本家と打ち合わせた後は
脚本製作段階では一切口出しなし(他の作品を撮影中で忙しいから)。
登場人物のキャラ設定なんかもほぼ脚本家に丸投げらしい。
これはパンフのインタビューで天願大介自身がそう言ってる。
その代わり撮影中、三池の思いつきで脚本を勝手にいじっても文句は言うなってスタンス。
だから荒井晴彦みたいな脚本改編にグチグチ言ってくるタイプとは絶対に仕事できない人。

小説版、原作とチェックした
省10
30: 2023/07/06(木)14:13 ID:6Q0Et0+f0(8/9) AAS
荒井の批判
伊勢谷友介は要らないと思った。岸部一徳を犯す件りは悪フザケにしか思えない。一人、女にする手は
なかったのか。霧隠才蔵は女、という映画もあった。伊勢谷が武士批判の役なんだという人がいた。
それをやるなら、村を買うのではなく、村人を虐殺すればいい。最後に稲垣吾郎の暴君は病死と
されたと出るが、村人がしゃべるに決まってる。口封じだ。役所広司が天下万民のためとか言ってるが
市村正親が言うように武士は主君のために死ぬ。役所だって命令でやったことではないか。
幽霊映画だと言って面白がってる人がいる。伊勢谷と山田孝之が幽霊だったからと言って
面白いと思う人の気が知れない。幽霊映画の傑作は『妹』と『チィゴイネルワイゼン』だ。
31: 2023/07/06(木)14:49 ID:6Q0Et0+f0(9/9) AAS
AIは統計に過ぎない(故に知性ではない)」という人は結構いるけど、では逆に、人間の知性が統計以上の超越的な何かである
という確信はどこからくるのだろうか、と、VECTIONのリモート会議ででいつも話題になる。人間は、何を根拠にそんなに
自分を過大評価(特別視)しているのか。「AIは理解していない」と言うが、ならば「人間は理解している」と言えるのはなぜなのか。AIを礼賛したいわけではないが、
AIのような明らかな(異星人のような)他者が出てきた時に、なぜ自分(人間)を疑わないのか、というか、なぜ疑わないままでいられるのか、と思ってしまう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.580s*