[過去ログ] 中日の凋落見てると落合解任がいかに蛮行だったか分かるよな (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845(1): 2024/11/14(木)23:54 ID:1yZ9JajP(1) AAS
>>835
これ能力じゃなくて影響力と言ったほうがいいんじゃないの?
別に選手と違って監督なんて何万何十万の中から出てきた上澄み同士じゃないんだから、一軍のトップ選手と二軍の選手の野球能力以上に能力に滅茶苦茶ばらつきあると思う
846: 2024/11/15(金)00:49 ID:ndAcKZrc(1) AAS
>>835じゃないけど、俺は能力にバラツキがないと思う派
江本は監督の采配で勝てる試合は年間に10試合程といった趣旨の発言をしている↓
外部リンク:news.1242.com
これを言ったら元も子もないけど、結局プレーするのは選手だし、どれだけ優秀な監督であっても年間10試合程しか監督としての采配を発揮できる機会がないのならば、正直運の要素も大きいのではと思う
仮に10試合程で監督としての能力が決まり、場合によっては一シーズンも続けさせてもらえない
プロの監督はあまりにも特殊だし選手との単純比較もできないかと
メジャーについては監督を育てるような制度があるとか聞くが、少なくとも日本のプロ野球監督は昔から今まで能力よりも人気優先みたいなところがあると思う
847: 2024/11/15(金)06:34 ID:Njbm6r2a(1) AAS
843
延々と自己の言動と過去を振り返らない人
だから自分をアップデート出来ず嫌いな人間のせいに。
滲み出ている。
因みに私は働いてますよ。
848: 2024/11/15(金)09:18 ID:PDGkUDsX(1/2) AAS
ちなみに私は働いていますよ。←効きすぎてて草
俺が嫌いな人間のせいにしているという根拠は?w
849: 2024/11/15(金)12:18 ID:PDGkUDsX(2/2) AAS
オチシンホイホイのクソスレ
850: 2024/11/15(金)14:22 ID:KfEGtkDT(1) AAS
おお分人うるせえな
851: 2024/11/15(金)16:51 ID:HEZH2irN(1) AAS
>>842
オチシンうぜぇ
落書きばっかしやがって
852: 2024/11/15(金)19:24 ID:Ds9+m7k6(1) AAS
落合信者が頑なにGMのこと語らないの笑える
853(1): 2024/11/15(金)19:43 ID:G6mX5GhW(1) AAS
848のレス時間で全てお察し
撒き餌にもまんまと。
854(1): 2024/11/15(金)20:17 ID:JRwFkLkf(1) AAS
10年後も弱いままだと誰のせいにするのかな
855: 2024/11/15(金)22:34 ID:8mQWKTbw(1/2) AAS
>>839
落合シンパのことやん
>>845
一応優勝チームで監督もコーチもやってたプロの言い分だからな
まあ本当にどれも同じなわけではないと思うが
流れ的には監督の差よりまず戦力・資金・オーナーの協力姿勢がものを言うってな話だろう
856: 2024/11/15(金)22:42 ID:8mQWKTbw(2/2) AAS
>>854
黄金期末期から世代交代出来なかったのは落合のせい
5年はともかく13年たっても立て直せなかったのは中日のせい
10年後も弱いならそれも中日のせい
857: 2024/11/16(土)02:35 ID:K4JOpcDZ(1) AAS
>>853
論理が破綻していること指摘されたら反論もできずに負け惜しみか...
悔しいのうw 悔しいのうw
858(1): 2024/11/16(土)10:22 ID:zjEdaCWV(1) AAS
落合は現場で現有戦力でのやりくり采配が主な仕事。全権任されていたから組織を上手く運営しようとそれまでと違う方法等を採用実施した。
定点観測しながら勝つ事に集中。それに対して責任を負い選手のせいや悪口を絶対しなかった
勝つ事の対価として年俸で報いた
落合は約束を守った。だからコーチも呼ばれたから望まれたものを叶えないといけない。
アメとムチを上手く使い責任の所在をはっきりさせて運営した。
コントロールしようとしたようには見えなかった
上手く選手がコーチが裏方が自ら動くように仕向けて勝つというベクトルに向けて一体になっていった。その為に情報統制とか受け答えとかが二の次になった。その点が頑固頑な過ぎて落合の独特キャラが悪い方に複合汚染。アンチの熱を増大
勝つと言う結果以上に他の要因を大きくして揚げ足取りの勢力を増やしていった。
勝つ以上で、と言うところに重点置いたからせっかくのノウハウすら組織で会得出来ず、いや会得の意識すらなく破棄したからそこからドラゴンズの組織のチグハグ崩壊の芽が生まれ原因や反省する事なくただ今の状態は全て落合から
落合のせい、と学習能力の無さをアンチは延々と曝け出しドラゴンズの問題の根っこ本質から目をそらし続けている。その熱意だけは脱帽するが共感する点はほとんど無い
859(1): 2024/11/16(土)15:33 ID:7CCduVOa(1) AAS
落合が中日にトレードされる時に
稲尾監督がいないならこのチームに居る必要ないと言ったけどセリーグ
移籍を志願した発言を見つけられない
860(1): 2024/11/16(土)16:08 ID:k2Phu3Lp(1) AAS
>>858
オチシンうぜぇ
こういう奴が前兵庫県知事とか石丸を支持してるんだろうな
哀れ
861: 2024/11/17(日)20:04 ID:wiVrwlD5(1/3) AAS
>>860
今、斎藤元彦当確したけどどんな気持ち?
862: 2024/11/17(日)20:15 ID:Ppeh9Q+x(1) AAS
>>859⇒>>160
この発言は当時プロ野球ニュースで放送された
次の日の各スポーツ新聞が「落合横浜大洋希望」って一面で載せてた
在京セリーグ希望だったのは間違いない
863(1): 2024/11/17(日)20:24 ID:Zat/mfXO(1) AAS
最下位と言う現実を直視出来ない人ら
864: 2024/11/17(日)20:46 ID:Uv2uyOMX(1) AAS
>>863
あ、落合以外は認めない現実を直視出来ない人だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*