[過去ログ] 中日の凋落見てると落合解任がいかに蛮行だったか分かるよな (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): 2024/04/27(土)23:21 ID:6/fFB7SJ(1) AAS
断言していい
13
(3): 2024/05/02(木)09:06 ID:f8QbHsB/(1) AAS
これコピペしとくわw

落合にはどの球団からも監督のオファーがまったくない
それが答え。
落合が有能なら野村克也や星野仙一のように他球団から監督のオファーが来る。
しかし現実は来ない。それが答え。
335
(3): 2024/07/26(金)23:46 ID:iZu76GJ/(1) AAS
球団もファンも落合を蔑ろしたことが明るい未来を奪った
勝ってもやってる野球がつまらん、人気ない、金がかかる、客は入らんで落合の存在も功績も否定した
優勝監督をクビにするという大失態に繋がった
功労者にあんな仕打ちは異常
チームが崩壊してからその偉大さに気づいても後の祭り
球団もファンも低レベルだからこうなった
敬意やリスペクトの欠片もないもん
全部因果応報、自業自得
460
(4): 2024/08/15(木)11:03 ID:fz6aKPXZ(1) AAS
まあ何より優勝を契約的にも至上任務にしてたし耕し種蒔き育成向け政権ではなかったけど
2011解任時、若手は大島平田福田大野あたりいてGMの2015,2016で小笠原木下阿部柳京田藤嶋ビシエドとか獲ってて
じゃあ落合存在ない年にはもっとどれほど使える選手を増やした活かしたと言うのですか?な
編成と現場の体たらくだったからこその低迷って方が強いよな
そもそも世代交代、次世代チーム作りに本格的に差し掛かる前に、やらせずに切って去らせたのは球団側だし
落合が○○してくれないからーってアンチ含めいつまでも精神的依存度高すぎるんよな
760
(3): 2024/11/01(金)08:21 ID:Wy1Sddll(1) AAS
偉大なる名指揮官へのリスペクトがなかった
まるで害虫のように扱われた
立浪とか馬鹿な生え抜きにはとことん甘いのに
もうこの体質が全てだ
有能な外様より無能な生え抜きを信仰する
名古屋という土地の異常さを物語っているわ
881
(3): 2024/11/19(火)18:14 ID:zbq5p8CX(1) AAS
>>1
落合をクビにするならそのタイミングでさっさと球団売ればよかったんだよ
だって落合に金払うことすら出来ないから切り捨てたんでしょ
優勝監督を無慈悲にクビにすること自体あり得ない
落合を失ったら誰も勝てなくなった
落合に敵う奴なんて皆無なんだよ
全くとんでもない損失だよ
失ってから気付いても遅すぎる
リスペクトはその人がいる時にしないと意味がない
球団もマスコミもファンも愚かだし哀れなもんよ
895
(3): 2024/11/20(水)20:20 ID:h3ytn4gP(4/4) AAS
もう一つ言うの忘れてた。
第一次高木監督の時延期したのは何故?
星野仙一を選手が拒否ったから?
水原の時は優勝してないし黒い霧もあったような

アンチ落合=ヘイト体質
永遠に噛み合わないし品を問われるからもう土俵には乗らない。
954
(3): 2024/12/10(火)13:33 ID:32YCW+XU(1/2) AAS
落合のオレ流に踊らされて色眼鏡で見て落合を正当に認めなかった球団マスコミファンが招いた悲劇
物事の本質を見れる、理解できるそして行動を起こせる組織が勝てる組織
落合はそれが出来たから勝てた
無能なフロントの言いなりになるだけの有象無象のOBでは勝てるわけない
落合後の中日はまさにそれ
だから立浪や守道なんて監督にするんだよ
能力よりも人気ありき
落合を追放しておいてまで使うレベルの人材ではなかったことは結果で証明されている
アンチはどう反論するのか
もう一度言う
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s