[過去ログ] 【情報・知識】THE首吊りPart145【募集中】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
737: 2017/07/04(火)06:14 AAS
AA省
738: 2017/07/04(火)06:17 AAS
知識・情報をもとに定型的縊死について語り合うスレです
739: 2017/07/04(火)06:22 AAS
第0章 『定型・安楽死マニュアル』の要点

〔脳死系安楽死の本質〕
・脳が酸欠になって脳細胞が電気活動を停止すれば、呼吸も止まり、最終的に心停止する
・定型 : 脳循環の即時停止による、安楽で完璧な酸欠による脳死。即死こそ安楽死の極意
・非定型 : 脳循環の急停止による酸欠で、マイルドだが綱渡りな首絞め窒息死。自殺の主流派
・ヘリウムガス : 血液の酸素濃度低下による、安楽だが綱渡りな酸欠脳死。準備も大掛かり
・簡単、完全、確実、安楽に酸欠で脳死を実現できるのは定型のみ

〔首吊りの種類〕
・定型はハングマンズノットに限る
・定型もやいは、非定型もやいの改悪。頚動静脈遮断が目的なら非定型で十分
省24
740: 2017/07/04(火)06:28 AAS
第1章 はじめに

1.1 背景
『死刑と裁判』 絞首刑に関する裁判員裁判の控訴審判決(2013年7月31日大阪高裁判決)
外部リンク:deathpenalty-trial.jp
>絞首刑の残虐性な刑罰か否かが争われた初の裁判員裁判で、2011年10月31日に大阪地方裁判
>所は、絞首刑は残虐な刑罰ではないという判決を出しました。それに対して弁護側は控訴し、2013年
>7月31日に大阪高等裁判所は控訴棄却の判決を出しました。判決は、改めて絞首刑は残虐な刑罰で
>はないと認めましたが、「死刑の執行方法について、今もなお」「明治6年太政官布告に依拠し、新たな
>法整備をしないまま放置し続けていることは、立法政策として望ましいものではない」とも述べました。

1.2 “定型・安楽死マニュアル”の動機
省26
741: 2017/07/04(火)06:28 AAS
第3章 “定型・安楽死マニュアル”の原理  
3.1 原理の重要性
原理を知ることは重要です。正しい知識によって、一つ一つの作業に意味と必然性と確実性が宿ります。
疑心暗鬼になるような謎は完全に消え、代わりに、安楽死の確固たるビジョンが切り拓かれます。安楽死
のプロセスを完全に自分のものにすることで、大きな自信とゆとりを持つことができると思います。

3.2 定型の要件
『定型とは、自分の全体重のみで、椎骨動脈と頚動脈を同時に一瞬で遮断する首吊り』
・定型の死因は脳循環の即時停止であり、定型の要件はそれを実現するものでなければならない
・ユーザーサイドに立った、実践的な当マニュアル独自の要件定義。何度も立ち返るべき原点
・定型の技術面では気道を気にする必要はないので、ターゲットを動脈(特に椎骨動脈)に絞込み
省23
742
(2): 2017/07/04(火)06:29 AAS
第4章 定型の解剖学的理解

5.1 椎骨動脈への道
頚動脈は比較的簡単に遮断されますが、解剖図や模型で椎骨動脈を見ると、頚椎の中を走ってがっちり
守られており、間違って全部の動脈が同時に遮断されて即死することがないようにできています。このよう
なリスクの分散と防御システムにもかかわらず、定型ハングマンズノットでは椎骨動脈が簡単に遮断され
てしまうのはやはり驚きです。
法医学では椎骨動脈を遮断するのに必要な体重は16.6kgとされています。それは間違いないのですが、
当マニュアルが定型の要件として求めているのは「一瞬で遮断する」ことです。そのためには30kg必要で
はないかと推測しますが、どちらにせよ、大人の体重は大変な重量なので余裕です。
この章では、定型とハングマンズノットのコンビネーションによる仕事がどのようなものかをより深く理解す
省42
743: 2017/07/04(火)07:13 AAS
>>742
すごい分かりやすいです。ありがとうございます。定型でハングマンズノットが最高なのですね。
744: 2017/07/04(火)08:49 AAS
第5章 自殺の主流派・非定型について
非定型の動画を見ますと、1〜2分の特徴的な全身痙攣を経て沈黙するパターンがとてもミステリアスです。
この章ではその謎を解明します。死の機序には定型との重大な共通点と相違点がありますので、非定型
がわかれば、定型の理解が格段に深まります。

5.1 要点
@非定型では頚動脈遮断には重要な働きはない(うっ血の進行を穏やかにするだけ)
A非定型の肝は、頚静脈遮断によって脳の血液の流出をゼロにしてうっ血させ、脳循環を停止すること
B1〜2分間、うっ血とともに酸欠が進行して全身痙攣が続き、残留酸素が尽きたところで沈黙
Cうっ血は脳循環停止のシグナル 
D窒息の苦痛を脳の酸欠がどれくらい緩和してくれるかがポイント
省18
745: 2017/07/04(火)08:50 AAS
5.3 非定型における意識レベルの推移のフローチャート
@直後    失神する(Aへ)  失神しない(未遂)
A1〜2分間 意識レベル低(終了) 意識レベル中(うっ血を確認 Bへ) 意識レベル高(未遂)
B1〜2分後 意識消失(終了)   

※Aの“意識レベル”は、失神から一旦回復したときの意識レベル。“低”は半昏睡、“中”はある程度の意
識と感覚があるが、大きな苦痛は感じない意識レベル。“低”は大きな苦痛を感じほぼ覚醒レベル
※“終了”というのは、完遂ではないが完遂の目処が立った段階
※“未遂”に終わらせずに精神力で突破するケースは安楽死とは言えないので対象外とする

・フローチャートで成功失敗の場合わけが俯瞰できます。こうして見ると、“うっ血の確認”は重要な通過点
になっています。最終コーナーを回ってゴールが見えたことの知らせです。うっ血の本当の意味を知ってい
省20
746: 2017/07/04(火)14:33 AAS
またハイパーべンチレーションでうんこ漏らした…
747
(2): 2017/07/04(火)14:56 AAS
首を吊るタイミングはいつがいい?

晴れの日が良いのか・雨の日がいいのか
朝昼晩 深夜 早朝 何時が良いのか
曜日は月曜日〜日曜日まであるが何曜日がいいのか
季節は春夏秋冬のいつがいいのか
祝日や祭日は避けるべきか
家の中か外か
親が生きている内にやるのか死んでからのほうがいいのか
遺書は書いた方がいいのか
心構え・気持ちの整理の仕方
省8
748: 2017/07/04(火)15:10 AAS
AA省
749
(1): 2017/07/04(火)15:11 AAS
>>747

ま た ス レ 主 の 自 演 か

 
750: 2017/07/04(火)15:12 AAS
AA省
751: 2017/07/04(火)15:12 AAS
なんでそんなんで漏れる?
752
(1): 747 2017/07/04(火)15:14 AAS
>>749
自演して何が悪りーんだよ!!!

真面目に回答してくる間抜けを思いっきり笑ってやんだよ!!!

邪魔すんなチンカス!!!

肛門舐めんぞ!!!

  
753: 2017/07/04(火)15:20 AAS
AA省
754: 2017/07/04(火)15:32 AAS
まぁID無しのスレなんだから、自演だらけになるのは仕方ない。
ただ、真面目に回答してる奴がバカを見るだけ。
それでも良ければ、ヒマつぶしにどうぞ。
755: 2017/07/04(火)15:36 AAS
AA省
756: 2017/07/04(火)17:32 AAS
正規スレ再開
1-
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s