[過去ログ] Minecraftチラシの裏 75枚目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377: 2023/10/02(月)02:36 ID:gttP09jJ(5/19) AAS
modだけどbullet cartってのが最高時速999kmあって良さそう
これより速いのあったら知りたい
378: 2023/10/02(月)02:40 ID:zLDY94Gu(1) AAS
速度早いのはいいけど読み込み間に合わなくて…ってのがマイクラはあるからなあ
379: 2023/10/02(月)02:44 ID:gttP09jJ(6/19) AAS
どのmodも共通してカーブの自由が効かないのはマイクラの仕様(無駄な物理再現)なのか負荷的に処理できないのか
こういう部分も改善してほしい
380: 2023/10/02(月)04:51 ID:2u82knjw(1) AAS
ダイヤを使ったリニアレールとか?
381: 2023/10/02(月)06:03 ID:b0r9A/cy(1) AAS
javaはサドル着けた豚トロッコに乗せると加速レールなしでも人参釣竿で操縦できる豚車になるって聞いた
382: 2023/10/02(月)06:41 ID:6Dr09WiD(1/3) AAS
>>374
金ダ金
金棒金 みたいな感じになるか
金赤金
383: 2023/10/02(月)07:51 ID:uuNV9IDk(1/2) AAS
銅はもう消してくれ
全部石炭に変えてくれ
384(1): 2023/10/02(月)09:36 ID:2kREgiXI(1/5) AAS
>>372
ボーボボの読みすぎw
>>370
そもそも、なぜJavaとコンソール版で分けたんだろうな。
分けた後でコンソール版をJava側の仕様へ寄せて行くなら
最初から分けなくて良かったんじゃ…って思う。
385(1): 2023/10/02(月)09:40 ID:2kREgiXI(2/5) AAS
要望: 製図台を作ったら進捗を達成してミニマップの解禁。
ミニマップやワールドマップを出して
塗りつぶし形式で冒険できるようにして欲しい。
これデフォルトで実装しろよって思う。
・冒険に行きます! → 全ロスしました! → 地図も消えます!!
これじゃ冒険いかないよ、拠点で百姓と木こる暮らしでいいわ。
今は遠出をする時は、Mod の JourneyMapを使っている、
重いし便利過ぎるけどデフォルトのコンパスと地図複数枚を持ち歩くのしんどいから
これでフェアなバランスだと感じる。
キレイにブランチマイニングした地図を見ると心が洗われるんだ ( '‘ω‘)
386(1): 2023/10/02(月)09:46 ID:mT4NOZwe(1/2) AAS
>>384
元々は低スペックのスマホ・タブレット向けにJavaとは別設計で作る必要があった、とかじゃないっけ
387: 2023/10/02(月)10:27 ID:2kREgiXI(3/5) AAS
>>386
なるへそ、10年前のスマホ向けか。
388: 2023/10/02(月)10:31 ID:gOr1Hk7A(1/3) AAS
違う違う
あらゆるハードで統一して遊べるように統合版作ったのが正解。
だからPS版も統合版になったし
いずれはJAVA版は消える
というか停止になろうが過去バージョあそべるからきえはしないが
389(1): 2023/10/02(月)10:33 ID:MMogQ72X(1) AAS
元々分けてたところをスマホのスペック上がってwiiPS3切り捨てて統合出来るようになったんだ
390(1): 2023/10/02(月)10:35 ID:gOr1Hk7A(2/3) AAS
ちなみにマイクラつくった時代はJAVAでまだシェアあったからjavaで開発されただけで
JAVAはもう枯れた言語でメモリリークが多くて欠陥多いから統合版では別言語で開発っていう経緯もある
391: 2023/10/02(月)10:38 ID:gOr1Hk7A(3/3) AAS
>>389
ポケットエディションね。
だからあらゆるハードで同じもので遊べるように統合版ができたな
PSもはじめは別エディションだったし
392: 2023/10/02(月)10:59 ID:m8yYTQPy(1) AAS
統合版はなんとなく流れでそう呼ばれてるだけでここにJavaを併合しようというわけではない
クロスプラットフォームでマルチができるのが唯一の利点
Mod界隈はJavaありきなんだよなあ
393: 2023/10/02(月)11:14 ID:gttP09jJ(7/19) AAS
統合版の言語の方が優れてるんだったらJava版消して統合版もコマンド豊富にしてmodも自由化して、ってのが最高のシナリオだと思うんだけど、今まで作られたmodがネックになるな
そもそもなんで統合版の方は使えるコマンド少なくてアドオンも許可が必要なんだろ
(Java版限定のコマンドでワイが重要視してるものにattributeというものがある(effectの効果永続版みたいなの)
馬を指定したステータスで召喚するのもJava版限定だと思う)
394: 2023/10/02(月)11:35 ID:gttP09jJ(8/19) AAS
ワールド生成時に大きなバイオームとか選べるのもJava版限定だったな
なぜ揃えないのか
395: 2023/10/02(月)12:27 ID:grwFYRyx(1) AAS
初めてのマイクラはVITAでやってました
ワールドがマップ一枚分しかなかった
396: 2023/10/02(月)13:04 ID:l0wgCJOF(3/4) AAS
PEが最初に出た当時のコンソール版は1キロ四方に満たない世界だった
当時、PC以外のコンピュータは据え置きでも性能はそんなもんだった
据え置き最高峰のPS3でメインメモリは256MB
とてもPCと同じものなど動かせなかった
それでぶち上がったのがスマホで動く軽量版
スマホで動くならどのハードでも動かせるはずという構想のもとクロスプラットフォームのシステム開発が始まる
で、実際に統合版となったのが2017年から2018年にかけてで
この時メインストリームがjavaと入れ替わりjava版は公式の名称になった
ついでに新要素は統合版が先にくる状況もしばらくあった
で、javaをどうする気だとそれなりに炎上したもんで、javaはjavaで今まで通り更新していきますと公式が宣言するに至る
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 606 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s