[過去ログ]
【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★9 (1002レス)
【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★9 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556682427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
972: 名無しさん@恐縮です [] 2019/05/02(木) 14:32:24.42 ID:vjojp1aB0 >>961 それも80年代からあるよ ハウス専門のヴォーカル隆盛期が90年前後 その後90年代にどんどん深化していった ミーシャなんかが売れてた時期といえばわかりやすいと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556682427/972
978: 名無しさん@恐縮です [] 2019/05/02(木) 14:40:29.06 ID:j9A/HdqI0 >>972 世界の今の15才から20才前後のEDMの作り手は芸術理論的に文学やアートの最先端の理論と連動して、何か新しい考え方を根底に持ってる気がする。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556682427/978
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.488s*