[過去ログ] 料理研究家リュウジ、「めんつゆ時短料理で日本の食文化が壊れる」との質問に回答「そんなんぶっ壊せばいい」一刀両断 [muffin★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: 2023/01/24(火)16:56 ID:p+rP+y6v0(1) AAS
別に壊れないよ
こいつの信者しか真似しないんだから
219: 2023/01/24(火)16:56 ID:g3umS47U0(1/2) AAS
>>214
正直一般人ならそれでいいと思うよ。
220: 2023/01/24(火)16:56 ID:JDT2qPCS0(1) AAS
これなら何でもめんつゆに付けて食った方が時短じゃん
221(2): 2023/01/24(火)16:56 ID:45nJFM4D0(1/2) AAS
>>2
めんつゆも化学調味料無添加のもの使ってるならわかるけど、化学調味料入りの調味料使って出汁入り味噌使わないのは謎だね
222: 2023/01/24(火)16:56 ID:tb1znK4V0(1) AAS
蕎麦に麺汁つかうのも冒涜なの?
223(1): 2023/01/24(火)16:56 ID:wjenBpin0(6/18) AAS
>>210
味の素の餃子が嫌いなあなたはさぞかし高貴な育ちなようでw
224: 2023/01/24(火)16:57 ID:Lt7H9MOc0(1) AAS
すき焼きのわりしたは便利
225: 2023/01/24(火)16:57 ID:dY8qM6xJ0(2/3) AAS
味は劣るけど簡単だから良いよねって話では無く手間暇かけなくても手間暇かけた料理より美味しいんだから過去の日本の食文化は無くなっていくよって主張なんだとしたらただの味覚音痴って事にはなる
226(1): 2023/01/24(火)16:57 ID:5nS+yPPk0(6/47) AAS
>>221
化学調味料がなんでそんなに嫌いなん?
227: 2023/01/24(火)16:57 ID:g3umS47U0(2/2) AAS
>>2
他に流用しづらいからな。
228: 2023/01/24(火)16:57 ID:35IZW4xS0(7/11) AAS
>>177
魚系の出汁取るときはワタ抜きくらいしようぜ
それもしないのに癖があるとか臭いとか言っちゃダメ
229(3): 2023/01/24(火)16:57 ID:UOlH+8wE0(3/3) AAS
>>173
ジジババには口に合うのかも知れんけど煮物だーいすきって層はマイノリティーだろ
白米に合わんし
230(1): 2023/01/24(火)16:57 ID:z7Wce4f70(4/8) AAS
>>223
片親パンやリュウジ好きには刺さるよね、食育って笑
231: 2023/01/24(火)16:58 ID:uGiuQCpm0(2/2) AAS
この人はわざわざ極端な変な質問取り上げて
自分の言いたいこと主張してくるから嫌い
232: 2023/01/24(火)16:58 ID:1dyDqYvX0(1/2) AAS
そんな影響力ないだろw
質問(?)が既に信者目線
233: 2023/01/24(火)16:58 ID:5nS+yPPk0(7/47) AAS
>>229
ええええ?
牛こまと豆腐としらたきとキノコとネギを似たやつとか
めっちゃ飯にあうよ。
溶き卵つけたらほぼすき焼きw
肉豆腐はうまい
234(1): 2023/01/24(火)16:58 ID:1HnMPBvW0(3/11) AAS
>>211
丸鶏の親鳥なら業務スーパーで安く売ってるよ。ダシにはいいが食うとマズイけど
235(1): 2023/01/24(火)16:58 ID:JbSBGBhU0(1/2) AAS
>>230
覚えたての片親パンさっそく使ってる奴www
236(1): 2023/01/24(火)16:58 ID:35IZW4xS0(8/11) AAS
>>193
そういう手間や金をかけれるから本当に美味しい物が食べられるんだぜ
237(1): 2023/01/24(火)16:59 ID:wjenBpin0(7/18) AAS
>>210
広く受け入れられてるものを「まずい」と評してしまうのは
あんたが割と特殊な食環境だった可能性が高いぞ
中国人の家庭で育ったとか
別に悪くはないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 765 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s