[過去ログ] 料理研究家リュウジ、「めんつゆ時短料理で日本の食文化が壊れる」との質問に回答「そんなんぶっ壊せばいい」一刀両断 [muffin★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814: 2023/01/24(火)18:23 ID:4cOcselc0(1) AAS
まあ1流の上手い飯食わない層はそれでいいんじゃないw
815: 2023/01/24(火)18:23 ID:vg2mw7uE0(20/29) AAS
>>758
そりゃすごい
洋食作らないから分からないけど
ホテルのコンソメスープより機内のコンソメスープで満足できる舌だしなw
816: 2023/01/24(火)18:24 ID:DCu+Rftp0(1) AAS
めんつゆ使うことにイライラしてる人がアル中カラカラなんか見たら卒倒しそうだよな
まぁあの人は料理動画と言いつつ実態はああいう基地ムーブエンタメ動画だが・・・
817(1): 2023/01/24(火)18:24 ID:ONIGv4Q00(2/2) AAS
>>797
鰹節も煮干しも昆布も乾物じゃんよ
余っても一向に構わんっつーかストックが基本じゃんよ
あと醤油と味醂を切らさないのも基本
818: 2023/01/24(火)18:24 ID:1sh63SkA0(1) AAS
そもそもめんつゆ使ったところで日本の食文化は壊れることはない
そっちはそっちである程度の歴史や伝統があるわけだから
チープな時短料理は底辺相手に受けるそういうジャンルってだけ
ユニクロが流行ったからって高級ブランド店が無くなるわけじゃないのと一緒
819: 2023/01/24(火)18:24 ID:WC8UqY8n0(17/24) AAS
>>789
砂糖 塩は殆ど使わない。
砂糖は健康に悪いって刷り込まれてるし。
塩分も健康によくないよね。
醤油・料理酒に塩はいってるし
みりんに砂糖はいってる。
砂糖・塩は使う場合も本当に少しだけ。
820: 2023/01/24(火)18:24 ID:wQsXKvsh0(4/5) AAS
>>808
アミノ酸ってタンパク質の一部だぞ
普通に摂取してるけど
821: 2023/01/24(火)18:25 ID:4Z6qBNjh0(2/2) AAS
また発言を鵜呑みにするバカピュア視聴者が信者化するからねえ。
Z世代ってマジでIQないんだと思う。何でもかんでもゆーちーばーの言いなりでさ。
822(1): 2023/01/24(火)18:25 ID:FG/w5zCJ0(17/19) AAS
アレなんよ、めんつゆは価格抑える為に液糖(コーンシロップ)使用してるんで脳味噌にガツンと来ない
やっぱコーンシロップより砂糖よ
823: 2023/01/24(火)18:25 ID:2M7O5ziZ0(1/3) AAS
日本の食文化潰れる前にリュウジの肝臓が潰れるから問題ない
824(1): 2023/01/24(火)18:25 ID:WC8UqY8n0(18/24) AAS
りゅうじが
料理に昆布茶を使ってるのは
ちょっとびっくりしたので
週末に昆布茶かってくるか思案中。
825: 2023/01/24(火)18:26 ID:uLf1nrZ+0(8/8) AAS
>>822
ヤマエのつゆはハチミツも入ってる
826: 2023/01/24(火)18:26 ID:sEoCsS/I0(1) AAS
バカのひとつ覚えでめんつゆとオイスターソース使うレシピはスルーしてる
827: 2023/01/24(火)18:26 ID:3rf+lETb0(1) AAS
>>19
やだ
ポン酢大好き
てっさにはポン酢
828: 2023/01/24(火)18:26 ID:0WUX+UGD0(1) AAS
>>265
一昨年ぐらいのサザエさんで波平さんがめんつゆ使ってたよ
「食事の準備に何時間もかける余裕があるならいいけど
ないならめんつゆに頼るのは悪いことじゃない」
って
ちょうどスーパーでお惣菜のポテトサラダを買おうとしていた子連れの主婦に
どっかのジジイが「母親ならポテトサラダぐらい自分で作れ」とイチャモンつけた件が
ネットで話題になってた頃の話
829: 2023/01/24(火)18:26 ID:r6JqLSwL0(1) AAS
ミスター味っ子だな
830: 2023/01/24(火)18:27 ID:wQsXKvsh0(5/5) AAS
>>444
次郎の話はすんなよ
お前らの嫌いな喫煙者だぞw
831: 2023/01/24(火)18:27 ID:Ru+AM6cc0(2/2) AAS
今見てみたけど麺つゆ入れた後に醤油、酒、みりん、砂糖を入れててバカなのかなと思った。
それに出汁の素入れたのが麺つゆだから
832: [age] 2023/01/24(火)18:27 ID:D9yMAXQv0(2/2) AAS
>>799
うん
創味のつゆが便利で多用してたけどあれちょっと甘めだから
結局しょうゆその他で作った味を食べたくなって普通に調味してたりする
自分で調味する場合はその時の好みで微妙に変えられるのがいいね
833: 2023/01/24(火)18:27 ID:oF3e1NGG0(1) AAS
めんつゆなんか使わなくても、醤油や塩だけでも美味しい。あと、昆布茶の粉末の方がお手軽で
いいよ。こっちは食物繊維とか昆布のエキスが入ってるし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s