[過去ログ] 【脳科学w】迷いネコ保護の会【ゲーム脳の妄動】 (741レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673(3): 風流ノ介 [freagaraha] 2011/07/17(日)14:13 AAS
「子供が暴力的な『ゲーム』をするようになってから『暴力的』になった」
というのはどのような調査によるものかが示されていないねぃ。
「暴力的なゲームをするようになってから暴力的になった子供がいる」
という事例から最初のような結論を出すのは、早まった一般化の典型だねぃ
「引きこもりがちな子供が『ゲーム』をするようになってから『引きこもり』になった」
これは「引きこもり」と「ゲーム」に因果関係を暗示したいのだろうけど
「引きこもりがち」という気質との因果も当然存在しているわぃねぃ?
「引きこもり」という状態の原因を「ゲームである」とするのは
前後即因果の誤謬を起こしている可能性は否定できないだろうねぃ。
「引っ込み思案だった子供が携帯ゲームを契機に友達と積極的に遊ぶようになった」例は
省1
674: 迷いネコ 2011/07/17(日)14:38 AAS
>>673 フウちゃん
>というのはどのような調査によるものかが示されていないねぃ。
まず、まだまだ結論に至るレベルのものではございませんが、様々な調査と研究がなされておりますよ。
その中で有名なのは「ハーバード大学」のがございますがね。
>という事例から最初のような結論を出すのは、早まった一般化の典型だねぃ
仰る通りでございますよ、ですから、
省5
675: 迷いネコ 2011/07/17(日)14:41 AAS
AA省
676: 迷いネコ 2011/07/17(日)14:48 AAS
>>673 フウちゃん <PS>
>「引っ込み思案だった子供が携帯ゲームを契機に友達と積極的に遊ぶようになった」例は
>例外として無視できるのであるのかねぃ
確かに「例外は『存在する』」でしょうね。
しかし、その子供が「携帯ゲームを契機に友達と積極的に遊ぶようになった」という一元的なこと『だけ』を評価する訳にはまいりませんよね?
先に、森さんの件でも申し上げましたが、様々な角度から検証されなければ、評価することはできないと存じますよ。
677(1): 2011/07/17(日)18:14 AAS
>>672
それ、また説明しないといかんのか?
専門施設の話もレアケースの過労死の話も
アンチゲーム組織が取った統計の話も
延々してきたはずなんだがなあ。
678(1): 2011/07/17(日)19:00 AAS
>>672
> 「子供が暴力的な『ゲーム』をするようになってから『暴力的』になった」
> 「引きこもりがちな子供が『ゲーム』をするようになってから『引きこもり』になった」
>
> こんなに「TVゲーム類」に接触し、かじりつき起きている事象に対して、
ゲームを始めた時期と問題が起こった時期が前後しているからといって
それが即因果関係を示すわけではない
メカニズムが観測できておらず
観測者のバイアスや
第三要素の介入を排除できていない段階で
省1
679(1): 迷いネコ 2011/07/17(日)19:43 AAS
>>678 3号へばりちゃん
>ゲームを始めた時期と問題が起こった時期が前後しているからといって
>それが即因果関係を示すわけではない
それは、仰る通りでございますね。
>メカニズムが観測できておらず
>観測者のバイアスや
>第三要素の介入を排除できていない段階で
>それがゲームによって起こっていると決めつけるのは早すぎる。
ですから、だから、したがって、何度も何度も申し上げさせて頂いてございますように、
「『TVゲーム類』のプレイ前中後で『脳内物質の分析に加え、MRI ・CTスキャンによる画像解析』等を行なえば、真偽は判明しますよ」
省1
680(1): 迷いネコ 2011/07/17(日)19:49 AAS
>>677 へばりちゃん
そうですねぇ、又聞きの「現場『感想文』」は、何度も拝見させて頂いたと存じますので、もうそれは「けっこう」でございますよ。
681: 迷いネコ 2011/07/17(日)21:44 AAS
それでは、みなさま、お先です、おヤスミなさいまし・・・。
682(1): 2011/07/17(日)23:46 AAS
>>679
そういうものが判明していないなら
理論ゲーム脳はこじつけでしか無いということです。
683(2): 2011/07/18(月)00:06 AAS
>>680
過去の他人のレスが感想にしか見えない、
その程度の頭の持ち主だったなんて…
解ってたさ。
684(1): 迷いネコ 2011/07/18(月)09:40 AAS
おはよっス!
おっと、いよいよ終盤になって、みなさまのご理解も深まってまいりましたようでございますねぇ・・・。
>>682 3号へばりちゃん
>理論ゲーム脳はこじつけでしか無いということです。
ですから、だから、したがって、つまり、ようするに、何度も何度もな〜ん度も、申し上げさせて頂いてございますように、
「『TVゲーム類』のプレイ前中後で『脳内物質の分析に加え、MRI ・CTスキャンによる画像解析』等を行なえば、真偽は判明しますよ」
省1
685(1): 迷いネコ 2011/07/18(月)09:54 AAS
>>683 へばりちゃん
プっ!
>過去の他人のレスが感想にしか見えない、
>その程度の頭の持ち主だったなんて…
>解ってたさ。
あの〜、この「いじりようのないレス」なんとかならんのん?
686: 迷いネコ 2011/07/18(月)10:01 AAS
>>683 へばりちゃん <PS>
あっ、でも、まぁ、お陰さまで、ファイナルシーズンを「気持ち良〜く」終れそうですわ。
ただ、まっ、ひとつ心残りなのは、ブキッチョなラムちゃんを多少なりとも器用にして差し上げられなかったことでしょうかねぇ・・・。
687(1): 2011/07/18(月)17:54 AAS
>>684
判明してから出直してきてください
話しになりません。
688(1): 2011/07/18(月)18:11 AAS
>>685
ネコが弄られてる側だってこと、
未だに気付いてないのか?
「はいはい…」でネコが無視した過去レスを
読み返して具体的に何がおかしいのか
再チェックしてみ。
ちょっとは賢くなれるから。
…でも、ネコは「具体的」の意味すら分かってなさそうだからなあ…。
689: 迷いネコ 2011/07/18(月)18:14 AAS
>>687 3号へばりちゃん
いやいや、ですから、だから、したがって、つまり、ようするに、何度も何度もな〜ん度も、申し上げさせて頂いてございますように、
「『TVゲーム類』のプレイ前中後で『脳内物質の分析に加え、MRI ・CTスキャンによる画像解析』等を行なえば、真偽は判明します」
のでございますから、あなたが、
「『TVゲーム類』のプレイ前中後で『脳内物質の分析に加え、MRI ・CTスキャンによる画像解析』等」
省1
690: 迷いネコ 2011/07/18(月)18:17 AAS
>>688 へばりちゃん
>…でも、ネコは「具体的」の意味すら分かってなさそうだからなあ…。
ですから、だから、したがって、つまり、ようするに、何度も何度もな〜ん度も、申し上げさせて頂いてございますように「具体的」とは、
「『TVゲーム類』のプレイ前中後で『脳内物質の分析に加え、MRI ・CTスキャンによる画像解析』等を行なえば、真偽は判明します」
ということでございますよ。
691: 迷いネコ 2011/07/18(月)20:36 AAS
う〜ん、あと残容量が30KB強、、、できれば、有意義なクライマックスにしたいものですね。
それでは、お先に、おヤスミなさいまし・・・。
692(1): 2011/07/18(月)23:24 AAS
もうこのバカ放置していいなら
次スレ立てる必要も無いような…。
皆さんいかがで?
しかしこのスレ、空行除いて1割が重複行ってどういうことw
他の面子もそうだろうけど、
黙るのは肯定の意味じゃないぞ。
肯定するときはわざわざそう言うから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s