[過去ログ] ウェイトリフターのスクワット強すぎワラタ part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2018/10/03(水)14:39 ID:4tvYM2Fq(1) AAS
>>20
うわ…
22: 2018/10/03(水)14:50 ID:SOcBFmID(1) AAS
>>20
強い
23: 2018/10/03(水)14:52 ID:PnZD9baK(1) AAS
はい、嘘松自演ww
24(1): 2018/10/03(水)14:58 ID:p0zZVUzT(1/2) AAS
キックの強さって関係ないのか
25: 2018/10/03(水)15:06 ID:MoYnLqiA(3/3) AAS
>>24
人によってはサンドバッグ蹴って練習してるウェイトリフターも居るかもしれない
26: 2018/10/03(水)15:37 ID:p0zZVUzT(2/2) AAS
ウェイトリフティングでいうキックっていうサンドバッグを蹴る力じゃないだろ
27: 2018/10/03(水)16:06 ID:VxFu7d4r(1) AAS
サイヤマンの妹きたあああ
可愛い
新居に妹が来たので一緒にダイエットメシを作ったら美味すぎた!!
動画リンク[YouTube]
28(1): 2018/10/03(水)18:10 ID:cbZb8G/u(1) AAS
メダル獲得ではなく五輪出場は可能かどうかという話じゃん
記事の中で日本ウェイトリフティング協会の専務理事さんも6年頑張れば可能性は高いと言っている
長年ウェイトリフティングに携わってきたであろう人物がそう言っているのだから可能性はあるのだろう
少なくとも競技経験もあるのか怪しいウ板の匿名の連中よりはるかに信頼性が高い
東京五輪には間に合わないが、2024年のパリに向けて若手芸人がオリンピック出場を目指して挑戦みたいな企画があれば面白いのにね
オードリー春日がボディビルに挑戦したときみたいにウェイトリフティングに対する世間の注目度が高まって、競技人口が増えてメダル獲得が狙えそうな有望選手が出てきたり、ウェイトリフティングのできる施設が増えたりするかもしれないよ
29: 2018/10/03(水)19:57 ID:P3wfuSHT(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
この選手ですら伸び悩んだのが現実だというのに…
マイナー不人気競技とはいえ、腐ってもオリンピック
厳しさが違うんだよ
30: 2018/10/03(水)22:53 ID:CU0xvljj(1/2) AAS
コロンビアの若手が何人も育ってきてて熱いな。
世界ジュニアで次々金とってるし。
そのうち中国弾いて上位占領しそう
31: 2018/10/03(水)22:54 ID:CU0xvljj(2/2) AAS
しかも黒人
32: 2018/10/04(木)00:47 ID:4MzB3VDx(1) AAS
マジレスするとスクワットが強い人しか選手として残らないんだよ
33: 2018/10/04(木)01:02 ID:hp6zWb2H(1/6) AAS
>>28
>若手芸人がオリンピック出場を目指して挑戦みたいな企画があれば面白いのにね
草でしかない
> オードリー春日がボディビルに挑戦したときみたいに
春日は向いてると前から思ってた
マスターズレベルの話だが
34(1): 2018/10/04(木)06:50 ID:RDT6jr8K(1) AAS
>>20
スクワットのメニュー教えてください
35(2): 2018/10/04(木)09:25 ID:rJfoVRXB(1) AAS
現在アラフィフで高校大学、30位迄全国クラスの大会に出てました。
私が大学の頃は木日休みの週5日練習でスクワットは毎回あります。
体重70kgちょっとでフルスクワット(ATG?)のベストが210kgでした。
基本は180〜190kgで3本5〜8セットです。練習前週2回フロントスクワット160kg3本5セットもしてました。
強化合宿だと(年3、4回)、190kg2本3セット、180kg3本3セット、160〜170kg5本5セット、140〜150kg10本5セットが1週間続きます。
合宿や大学の長期休暇は午前午後とスクワットがあります。
腰はよく痛めましたが、膝をやらなかったのが社会人になっても現役を続けられた要因だと思います。
36(1): 2018/10/04(木)09:27 ID:EsaiRAaf(1/2) AAS
>>34
MAX重量を100%として
10%,20%,30%でオーバーヘッドスクワット5rep
50% 5rep
70% 5rep &ベルト
80% 1rep
90% 1rep x5set
37: 2018/10/04(木)10:18 ID:Xmai3Ppl(1/2) AAS
>>36
今はスナッチ、ジャークの種目もmax練習が主流ですよね。
我々の時は3本練習でしたが。
38(1): 2018/10/04(木)10:37 ID:5rebh5mM(1/2) AAS
昔の階級なら67.5、75から71、76から69、77ってとこか
39: 2018/10/04(木)10:45 ID:0SPwFZRv(1/2) AAS
>>18
その77%クリーンってパワークリーンのこと?
40(1): 2018/10/04(木)10:48 ID:Xmai3Ppl(2/2) AAS
>>38
大学の時は3〜4kg減量して67.5kg級、またはチームの編成上で75kg級に出てました。
確かに社会人になって70kg級、69kg級と階級が変わりましたね。
社会人で一度上の大会を狙って7kg落として64kg級に出たことがあります。
高校の時は2年が56kg級,3年で60kg級でした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s