[過去ログ] HIITについて語れ Part.7 (555レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34
(1): (ササクッテロラ) 2022/10/11(火)18:25 ID:fDXQx9DIp(1) AAS
最大酸素消費量に達するランニングペース
例えばVO2Maxが1kgあたり毎分55リットルの場合に、この酸素消費速度が最初に時速15kmの走行速度で達成され、より高い走行速度で増加が示されない場合、VO2maxは時速15kmです。
…って説明みると、ちゃんとした施設で測ってもらわないと自分のVO2max強度ってわかんないよね。スマートウォッチの VO2max なんてあくまで推測値だし、どの強度の時にそれが達成されるかなんてわかんないもん。

主にランナーの VO2max 値を上げるためのインターバルトレーニングとして、Billat 30-30 ってのがあるらしい。
Billat(フランス人の名前が由来なんで、この綴りでビラ)30-30 は、vVO2 max(VO2 maxが発生する最も遅いペース)で30秒をvVO2 maxの50%で30秒と交互にすることで、ランナーはVO2maxで時間を最大化できる。だって。
外部リンク:gearjunkie.com
トレーニング強度計算機へのリンクあるけど、使いかたがよくわからない…
最大酸素消費量に達するランニングペース
例えばVO2Maxが1kgあたり毎分55リットルの場合に、この酸素消費速度が最初に時速15kmの走行速度で達成され、より高い走行速度で増加が示されない場合、VO2maxは時速15kmです。
…って説明みると、ちゃんとした施設で測ってもらわないと自分のVO2max強度ってわかんないよね。スマートウォッチの VO2max なんてあくまで推測値だし、どの強度の時にそれが達成されるかなんてわかんないもん。
省4
35
(2): (ワッチョイ) 2022/10/11(火)20:42 ID:+3mjVkMj0(1) AAS
>>34
最大酸素摂取量は施設に行かないと測れないけど最大酸素摂取量の強度はバイクで測れるよ
MAP(Maximal Aerobic Power)というのを測ればいい
MAPは最大酸素摂取量での運動強度だから酸素の摂取量自体を施設で計測する必要はない

エアロバイクなら1分間に10ワットずつ負荷を上げていって1分間維持できなくなった所がMAP
自転車があればパワーメーターが無くても1分間に1km/hずつ速度を上げて行けばいい
この場合はPowerじゃなくてMaximal Aerobic Speedになるけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*