[過去ログ] 【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド608reps (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: (ワントンキン MMd3-oH5V [114.168.161.18]) 2023/12/18(月)12:46 ID:1daV+3cQM(1) AAS
サムレスでやる
380: (ワッチョイ a22e-aGG4 [240f:3a:1c4c:1:*]) 2023/12/18(月)12:47 ID:mC6Zna2O0(1/2) AAS
>>372
バーベルを置く位置を変えて試してみればいいのでは
当たり前だけど、バーベルが手首から離れる=手のひらの指の方に置くほど手首に負担がかかる
381: (ワッチョイ f2c7-Sig+ [240b:c020:461:59eb:*]) 2023/12/18(月)12:55 ID:V7tXl9+X0(1) AAS
もしかして手首グニって曲げてバーベル挙上してる?
382: (オイコラミネオ MM47-v2wD [150.66.118.167]) 2023/12/18(月)12:56 ID:A6HpWq4PM(7/9) AAS
>>369
だるいとかじゃなくトレーニング抜きにしても健康の基本だよ
でもなんで君は睡眠時間7時間以下でトレーニングしてるの?
サプリでどうにもならないよ睡眠は
383: (オイコラミネオ MM47-v2wD [150.66.118.167]) 2023/12/18(月)12:58 ID:A6HpWq4PM(8/9) AAS
>>377
ベンチやる時つけるの基本なのにつけないアホおおいからね怪我予防になるし挙げられる重量ますからトレーニングの質も上がる
トレーニングギアをつけないでトレーニングするアホ多いから
384: (オイコラミネオ MM47-v2wD [150.66.118.167]) 2023/12/18(月)13:00 ID:A6HpWq4PM(9/9) AAS
>>370
極端とかの話じゃなくプロテインやサプリに頼ってる奴は食事や睡眠を学んでないのよ
だって君も睡眠時間7時間以下でトレーニングしてるやろ?
385: (スッップ Sd42-+jft [49.96.27.172]) 2023/12/18(月)13:03 ID:hIjSkPEFd(1) AAS
>>372
シャフトの位置が指先寄りだからじゃない?
もしそうなら親指の付け根と小指側の手首に近い位置にシャフトを乗っけて親指をシャフトに沿うように巻き付けて、握り込まないで前腕の真上に乗っける
指先に近いと手首からシャフトの距離がテコになって重さが手首にかかって超痛める
386: (スップ Sd42-5vFh [49.97.14.193]) 2023/12/18(月)14:02 ID:KEcLnfjZd(1) AAS
>>374
50kgくらいならグリップが正常なら普通は痛みを感じる程の手首の負担はない
逆に間違えたグリップで40kgなら耐えられたけど50kgで負担の限界を超えたというのは十分あり得ると思う

リストラップ等で負荷を逃がすのも一つの手段だと思うけど
仮にグリップが間違えているというのが原因だといずれ重量が上がった時に同じ悩みや故障が現れるのではないかと思う

さらにその仮定が正しかったとするとここでの指導でグリップを直すのは運が良くない限り遠回りになると思う
なので俺は単発のパーソナルトレーニングを受けてグリップとついでにその他のフォームを見て貰うのが良いと思う
387
(1): (ワッチョイ db6a-UNLj [122.25.20.163]) 2023/12/18(月)14:22 ID:83C+TYeu0(1) AAS
バーの位置ってのは様々変えてみたんだけどどこにしても痛みはある
リストラップってのは使ってないね
怪我したくないからこれ以上の重量はやめるわアドバイスありがとう
388: (ワッチョイ 0eab-IxCc [2400:2200:434:d2a9:*]) 2023/12/18(月)14:24 ID:UXY/DWp+0(1) AAS
>>359
心まで貧しいから
389: (ワッチョイ a22e-aGG4 [240f:3a:1c4c:1:*]) 2023/12/18(月)14:25 ID:mC6Zna2O0(2/2) AAS
>>387
手をハの字型にしたら
バーが手のひらを斜めに通るということ
390: (ワッチョイ 82a2-hmxp [2409:253:e340:3500:*]) 2023/12/18(月)15:32 ID:Yssj+x0d0(2/2) AAS
何の根拠も無いのに睡眠7時間以下とか決め込んでくる奴嫌い
391: (スップ Sd42-nlJe [49.97.20.240]) 2023/12/18(月)15:53 ID:d9zciJWRd(1) AAS
手首痛めてるうちはどこ握っても痛いかもな
治してから改めて握り確認した方が良いかと
392: (ワッチョイ f6c7-n2XR [240b:12:8a2:1900:*]) 2023/12/18(月)18:13 ID:gBkDJ/Yq0(1) AAS
リストラップ使えって
393: (ワンミングク MMd2-UNLj [153.250.60.80]) 2023/12/18(月)18:27 ID:FumOrMqzM(1) AAS
ジムでたまにとんでもない手首の角度でやってる奴いるよな
大体60kg以下の初心者で

本人は気づいてないんだろうなぁ
394
(1): (ワッチョイ 5776-z5Nh [92.203.160.4]) 2023/12/18(月)19:16 ID:cA9uBH9q0(1) AAS
週2回の筋トレを始めて一ヶ月なんですけど
チェストプレスを50kgから始めて重量がまだ上げられないでいます
みなさんは始めたての頃どのくらいのペースで重量上げられるようになりましたか?
ちなみに172の61kgです
395: (ワッチョイ 0e5a-S9a+ [2001:268:9a6f:db7:*]) 2023/12/18(月)19:57 ID:IHdwfgMA0(1) AAS
はじめは神経系の適応があるから早く上がると思うけどね
なにかスポーツやってたならもう適応済なのかもしれないね
396: (オッペケ Srbf-vOB4 [126.156.156.179]) 2023/12/18(月)20:08 ID:HJ6oj1Lmr(1) AAS
体幹、上腕、前腕の角度意識せずに手首だけ気になるにわか共w
397: (JP 0H4e-IxCc [133.106.216.245]) 2023/12/18(月)21:08 ID:9JwGuyffH(1) AAS
>>394
一ヶ月って舐めてんの?
消えろボケ
398: (ワッチョイ 23d5-Sig+ [240b:c020:4d0:d8ca:*]) 2023/12/18(月)21:48 ID:bbCsrHL10(1/2) AAS
筋トレ一ヶ月でその体重でチェストプレス50kgは結構すごいな
1-
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s