[過去ログ] ブラックミュージック名盤100選 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655: 03/24(日)02:21 ID:NyWgmZmC(1/28) AAS
>>592
ヒップホップ地図的には関連が深い地域なんだよ
初期のアトランタのシーンはフロリダの2 Live Crewの影響が強く、いわゆるマイアミベース系のスタイルが根付いていました。マイアミベースとトラップは808の使用という点で共通しており、この時点でその芽があったと言えるでしょう。
外部リンク:note.com
アトランタ、ヒューストン、マイアミ、シカゴ……今こそ「サウス&ミッドウエスト」の時代だっ!『bmr』誌が満を持して発表するスペシャル・イシュー。そのテーマは「サウス&ミッドウエスト」だ!90年代半ば以降のヒップホップ・シーンを牽引してきたサウス(南部)とミッドウエスト(中西部)。いまや、「彼らの音楽なしではクラブはやっていけない!」とまで言われるほど
省5
656: 03/24(日)02:25 ID:NyWgmZmC(2/28) AAS
つかこんな↑話は
多少ヒップホップ追ってる人なら、
ロックで言うと
「ストーンズはシカゴブルースの影響を受けました」
程度の、「イロハのイ」ですがな…
趣味趣向はともあれ
この程度の話から始めなきゃならん子が
ブラックミュージック名盤どーちゃらとか…なあ
657: 03/24(日)02:45 ID:NyWgmZmC(3/28) AAS
>>629
コレはいいね
俺も
SZAぽいクラシックソウル探してんだけど
バッチリなのなかなかないのよな
つか、ブンバップ、文化系ヒップホップやネオソウルあたりの「意識高い系」は
基本的に60.70sのニューソウル、メロウソウル、ファンク、ジャズファンク、その周辺音楽の再構築狙ってる系だから、相似形があるのは当然やろね
省1
661: 03/24(日)05:07 ID:NyWgmZmC(4/28) AAS
>>658
「ファンクの高速ハットはヒップホップとは別物、意味が違う」のはその通り
ただ、エレクトロなヒップホップは、元のレコードとかとほぼ関係ない「打ち込みサウンド」なので、いわゆるDJ選曲とかと違う世界。
ヒップホップの音作りの変遷としては
1.最初期のヒップホップは、DJがドラムブレイクを繋げてループさせる「2枚使いブレイクビーツ」
(DJクールハーク、グランドマスターフラッシュなど)
↓
2.ストリートの遊びだったラップをレコーディングする際、生演奏のファンクをバックにラップした
(シュガーヒルギャングなど)
↓
省12
662: 03/24(日)05:07 ID:NyWgmZmC(5/28) AAS
高速ハットは、
3の、「テクノっぽい時期」のヒップホップの要素から発展したもの。(率直に言ってこの時期のヒップホップは、日本人一般の思うヒップホップとかなり別物だと思う)
打ち込みの癖が高じてあーなってるんで、
サンプリング系ブンバップのセンスではないと思う
現に、ブンバップ系のサンプリングループで、高速ハイハットをフィーチャーしたものなどほぼないんじゃないかね
(16分の刻みの事じゃなく、32分とかを連打するやつ)
664(1): 03/24(日)05:13 ID:NyWgmZmC(6/28) AAS
>>663
ヒップホップもハウスも黒人音楽ですよ
黒人音楽の大きな特徴として、
ちょっと前の自分たちの音楽をわりと簡単に捨てて
新しい音楽に夢中になる、という癖がある
ジャズもブルースもソウルもディスコもブンバップもトラップも
どの時期も黒人音楽
その移り気、テキトーさ?もまた魅力かと
668: 03/24(日)06:05 ID:NyWgmZmC(7/28) AAS
前史としてディスコブームがありますよね
70s前半から中盤
Double Exposure - Ten Per Cent
外部リンク:www.you・tube.com/watch?v=tGrKcqcHHcE
フィリーなどポップな黒人ソウル
4つ打ちの美学はこのジャンルが確立
まれに「ファンクを簡素にしたもの」という誤解がありますがそれは間違い
モータウンサウンドからの発展
669: 03/24(日)06:07 ID:NyWgmZmC(8/28) AAS
>>667
ロレッタハロウェイはハウスど真ん中ですよ
ガラージクラシックってやつですね
670: 03/24(日)06:11 ID:NyWgmZmC(9/28) AAS
せっかく洋板したので雑にハウス変遷
77年
イタリアのジョルジオモロダーにより電子ディスコが登場
4つ打ちポップソウルと欧州電子音楽の融合
ここから80年代的なエレクトロな音楽がメインストリーム向けに動き出す
外部リンク:www.you・tube.com/watch?v=bHfrdQ8h2Pw
また、ラリーレヴァンやフランキーナックルズのプレイが
ハウスと呼ばれる音楽の原型に
Larry Levan - Live At The Paradise Garage [1979]
外部リンク:www.you・tube.com/watch?v=39JerMg2IQE
省9
671: 03/24(日)06:12 ID:NyWgmZmC(10/28) AAS
80sは模索期だったとも言えるが
サウンドはどんどんこなれていき、
新時代のナイトライフ向け音楽として完成度高める
ディスコをベースとしつつ
能天気さを棄て、ジャズっぽい?ともいえる独特の雰囲気を確立
まあこの辺がブラックミュージックらしさ満載なのでは
Crystal Waters - Gypsy Woman
外部リンク:www.you・tube.com/watch?v=_KztNIg4cvE
Show Me Love - Robin S 1993
外部リンク:www.you・tube.com/watch?v=7X3YpXiI5dM
省4
672(1): 03/24(日)06:16 ID:NyWgmZmC(11/28) AAS
90s以降はイギリスや欧州で
サブジャンルが無限に産まれ
白人色の強いプログレッシブハウス~トランスなんかが
10年代にEDMとして席巻すると
また、イギリスではガラージハウス(ソウル色の強いやつ)独自の進化を遂げ
近年再評価の高いUKガラージ(速い、リズムがちょい複雑)が誕生するなどする
これはわりとUSソウルへの愛情があるジャンル
MJ Cole - Sincere - Original (UK Garage)
外部リンク:www.you・tube.com/watch?v=02KRAshCG0w
Double 99 – RIP Groove
省4
684(2): 03/24(日)10:48 ID:NyWgmZmC(12/28) AAS
>>682
以前、古本屋に向けて
「ドランベ作り方講座」(アーメンブレイク使用)動画を貼り付けて解説したよw
で??
>>600
のどこに
「高速ハイハット」が含まれるんですか??
省4
687: 03/24(日)11:06 ID:NyWgmZmC(13/28) AAS
>>683
上にも書いてるが
イタロハウス、プログレッシブハウスとか、割に早い時点から
白人の音楽としても伸長してるよw
ダンスミュージックとしての大元のルーツは黒人ソウル〜ディスコにあるのは間違いないがな
まあ
この辺はロックと似ているが
イギリスのミュージシャンは
黒人音楽、R&Bに愛情深いから、
「ユーロビートのアップデート版」みたいなEDMとは別に
省2
691(1): 03/24(日)11:21 ID:NyWgmZmC(14/28) AAS
>>690
いやいやいやw
打ち込みだろうとサンプリングだろうと、
16分は16分、32分は32分ですよww
エーフェックスツインだって譜面に起こしたものとかありますよ??w
(ちなみにエーフェックスツインも高速なのはスネアで、
ハットでは高速感出してない)
省2
693: 03/24(日)11:24 ID:NyWgmZmC(15/28) AAS
>>690
で?
>>600
のどこに
「高速ハイハット」が含まれるんですか??
まさか、「ふつうの16分の刻み」を「高速ハット」の例としてドヤ顔で出してきたの?
そんなバカでも参入できるのがDTMですよ、て話?
696: 03/24(日)11:32 ID:NyWgmZmC(16/28) AAS
>>692
そんなもん以前こういう動画を貼り付けて説明したから知ってんだよw
動画リンク[YouTube]
それでもその音の音価は楽譜で表記できるし
16分は16分、32分は32分なんですよw
いいから
ふつうの16刻みを「高速ハイハットの例」としてドヤ顔で出した事への釈明は?
699(1): 03/24(日)11:36 ID:NyWgmZmC(17/28) AAS
>>697
機材は持ってても(嘘だろうけどw)
小学校レベルの楽理も分かりません〜
て感じですかな?
いいからドヤ顔で貼り付けた>>600への釈明をはよw
>なんでこの時期にダウンテンポでもハイハットの高速刻みが行われていたかというと、恐らく同時期のジャンル(※ジャングルの間違い?)ビートと同期しててどーちゃら
省2
703(1): 03/24(日)11:44 ID:NyWgmZmC(18/28) AAS
>>698
往生際悪すぎやでw
楽曲の構造をサッパリ理解してないから
アンビエントwとか内省とか
骨組みのない雰囲気モノしか理解できないんやろがいw
分からないなら分からないで、何でドヤ顔で
>「所謂「ハイハットの高速刻み」が普通に手法としてやられているんだよ」
>「初期IDMですでに高速ハイハットはやられており」
とか書いてるわけ??
省3
706: 03/24(日)11:52 ID:NyWgmZmC(19/28) AAS
>>702
あらあら?
なんかケケケ先生によると
>「所謂「ハイハットの高速刻み」が普通に手法としてやられているんだよ」
>「初期IDMですでに高速ハイハットはやられており」
>同時期のジャンル(ジャングル?)ビートと同期してどーちゃら
だそうですが、、
この時期ジャングルってジャンルはほぼ確立してなくてブレイクビーツなわけですけど
その時期に「高速ハットがやられてた」と書いてるのはお前
省3
710: 03/24(日)12:02 ID:NyWgmZmC(20/28) AAS
>>707
ですからー
お前いわく
『同時期のジャングル?ビートと同期してハイハット高速刻みをやったIDM』なんでしょ?それ
その、
>>707のどの部分に「高速ハット刻み」が含まれてるんですか????
聞こえない音が聞こえてます?
というか
音価も分からんし、高速ハットがどんなものを指すかも分かってないんでしょ?要するに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s