[過去ログ] そろそろヴァン・ダインについて語ろうか (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894(1): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/08/08(火)22:28 ID:GkJDGsJV(1) AAS
たまに>>891のようなレスも見かけることがあるが、
先入観に囚われた思い込みに過ぎないと思われる。
所詮、翻訳であり原文そのものではないのであるから、
明解で読み易いものがベスト、この点で宇野利泰、大庭忠男等の名訳を
堪能出来るエルファンは幸福である。
それに比較してS・Sは…ほとんど選択の余地が無いのは問題である。
895: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
896(1): 2006/08/09(水)20:27 ID:u9i5aWVY(1) AAS
ヴァンスって何であんなに偉そうなんだ?
爵位でもあったっけ
ただの平民だと思うんだが
897: 2006/08/09(水)23:06 ID:4IFG//AF(1) AAS
>>894
肛門が他者からゲジゲジの如く嫌われている理由がこれ。
どの翻訳が好みかという問題は、重大な誤訳でもない限りはあくまで個人の嗜好だろう。
891が「井上勇訳意外は評価する必要なし」と断言しているのならともかく、
「先入観に囚われた思い込みに過ぎない」と全否定するとはどういうつもりなんだろうな。
それならば「明解で読み易いものがベスト」というお前の意見も
「先入観に囚われた思い込みに過ぎない」んだがな。
所詮は自分の嗜好のみを絶対的真理だと思い込み、
それと異なるものを全く評価できない老人特有の懐と思考の狭い自評論家の哀れな足掻きだな。
そんなことじゃ、日下三蔵氏に追いつくまであと100年はかかるぞ、爺さんw
省3
898: 2006/08/09(水)23:17 ID:j9Efn+rw(1) AAS
>>896
むしろ爵位等の背景はないけどディレッタントで該博なヴァンス、
っていうのが当時の文化的な背景のなさが劣等感となっていた
アメリカ市民には受けたんじゃないかなあ、と思う。
爵位がないかは知らんけど。
899: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
900: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
901: 2006/08/10(木)03:39 ID:TH0nliOU(1) AAS
事情がわからないで動揺されている方がいらっしゃるようだから、説明しておくと、
「石川誠壱」ってのは、去年の始めに(だったと思うが)雑誌板でネタ集めしようと
して名前と勤め先を晒した編集者。で、そのご都合主義が嫌われて徹底的にスレが
荒らされたあげく、こうして彼の名前だけは“荒らし専門の妖怪”と化して、雑誌板
や書籍板で徘徊し続けている。コワ〜い世界なんです。ここは付き合いかたを誤ると。
902: 2006/08/13(日)06:24 ID:09qN1Xs3(1) AAS
ヴァン様かっこいいよね〜
他の米作家はオタ臭くてどうも
903(1): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/08/13(日)12:08 ID:BSShKF6f(1) AAS
謎解きプラス衒学趣味、S・Sは十分にヲタっぽいと思うが?
そもそも、今時、S・S読むのはミスヲタ(海外作品の古典までも読むという重症者)
ぐらいである。
904: 2006/08/13(日)19:10 ID:/MDIm7Z+(1) AAS
>>903
ああこいつとかなw
> 744 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/25(土) 18:01:05 ID:u3KsJB+j
> ところで、S・Sだが、最近後期6作を再読、前期もグリーンは再読済みであり、
> 今年前半で全作を読み直してみようかと思っている。
905: 2006/08/14(月)00:45 ID:G6IQ7Y68(1) AAS
「ファイロ・ヴァンスはシャルルマーニュ皇帝の子孫で〜」云々っていうのは
公式プロフィールなんでしょうか?
「ヴァンスは、スクィンカースという名のペルシャ猫を飼っていたが、
猫が死んだとき、長年の親友を失ったように感じて、
二度と猫を飼うつもりにはなれなかった」
『ケンネル』を読んだとき、ヴァンスって犬派というより
猫派に見えるけどな〜と思ったものでしたが、こういう↑事情なら納得!
動物に優しいヴァンスは好きだ。
906: 2006/08/14(月)12:10 ID:3An/R2gm(1) AAS
馬が死んで馬主も辞めちゃったんでしょ
907: 2006/08/14(月)17:05 ID:64ymYEkh(1) AAS
動物には優しくても犯人には(ry
908: 2006/08/14(月)19:53 ID:PU8Jbmj/(1/2) AAS
「われわれは、あらゆる法律を嘲弄している化けものと取り組んでいるんだ。
そやつを甘やかしたいなら、君は甘やかしたまえ。…」
(東京創元社「僧正殺人事件」井上勇訳 21版 )
…ですから。
909: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/08/14(月)22:39 ID:eFkR2rzE(1) AAS
神がかり的なイメージがある名探偵ファイロに人間性をという趣旨はわからないでも
ないが、ガーデンの恋愛ネタはあまりにミスマッチで頂けないものがある。
910: 2006/08/14(月)22:48 ID:W/kMAkjE(1) AAS
そういやヒースは後日談で「鶏の珍種を育てている」って話になってたね。
馬とか鶏とか犬とか干支ですかw
911: 2006/08/14(月)23:37 ID:PU8Jbmj/(2/2) AAS
アメリカ人に干支と云っても…
ホームズの養蜂とかもあるし。
引退したあと何かを育てるってのは欧米人にはありがちなことなのですかね?
912: 2006/08/15(火)00:39 ID:wqQzRGN5(1) AAS
石川誠壱は、後、半年程で全ての出版社から相手にされなくなり、
永久追放され、どこのインターネット掲示板で書いても相手されな
くなり(今でもされんか)、社会から抹殺される。
913: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/08/15(火)22:15 ID:e9AEr+8t(1) AAS
キザ夫君なファイロは引退後はガーデニングとかに凝りそうだ。
そしてこれに関する薀蓄をひとくさり。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s