[過去ログ] 【CF】山本ひろしのSSを考えるスレ【薄墓未定】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
697: 2018/10/30(火)12:55 AAS
>>693
その400フォロワーもどれだけカネで買って水増ししたのやらw
698: 2018/10/30(火)13:29 AAS
>ホント、ネットの下馬評通り、俺がやれば良かったよ。
ガイジか?
699
(1): 2018/10/30(火)13:47 AAS
オヤジ 2018/10/30 12:59

昨日も電車に乗りつつずーーーっとオヤジの服装を見ていた。
最近気になるのだ。

いかにもな、作業場から来ましてん!みたいな感じはさすがに厳しい。
だからと言って、完全に白髪のクソジジイなのに、俺まだイケるぜ!と頓珍漢なコートを羽織った
いかにもな勘違いオタクを秋葉原で見かけ、背筋が凍った。
めっちゃオヤジやん・・・。

俺、どうすればええんかなぁ・・・。

一時期スーツをずっと羽織っていたが、あれはファッションセンスに自信がなかったからだ。
何を着ていいか解らなかった。
省9
700: 2018/10/30(火)14:52 AAS
中身があれだから外見で騙そう
701: 2018/10/30(火)15:14 AAS
>>685
自分の醜態を「他人がやった」とすり替えないと死ぬからなぁ
702: 2018/10/30(火)16:42 AAS
黄疸出てる餓鬼みたいな体型のオヤジがバカガキみたいにはしゃいでるのって醜悪だよな
703
(2): 2018/10/30(火)16:47 AAS
監督 2018/10/30 15:54

監督とは?
現代の定義で言えば、「プロデューサーに媚びへつらって乞食のように仕事をもらう奴隷」のことだ。

今大手振ってなんやかんやと作品を作っている人間は、皆そうだと思っていい。
その内特に、どれだけ作品がグチャグチャになってファンから悲鳴が上がってもなぜか次から次へと
仕事がある奴。

僕の知り合いや後輩にもいるが、本当に真面目に仕事をしたい監督は、そもそも安請け合いしない。
仕事を選ぶ。

仕事を選ぶと言えば偉そうに見えるが、今はそうしないと粗品濫造の渦の中に飲み込まれてしまうのだ。
自分の身を護るのではなく、アニメを護りたいから、悪質な現場には足を踏み入れない。
省19
704: 2018/10/30(火)16:57 AAS
>>703
>今はそうしないと粗品濫造の渦の中に飲み込まれてしまうのだ。
まーた粗 品 濫 造
粗品も濫造も粗製も日本語だが、四字熟語なのは粗製乱造

さすが日本語を磨き続けてきた、学士会会員の文学士が4〜5時間推敲している
ブログだけのことはある()
705: 2018/10/30(火)17:00 AAS
おじさんまた自供?
706
(1): 2018/10/30(火)19:02 AAS
>>703
伝聞でここまで個人を中傷するのは
どうなのかな?
707: [age] 2018/10/30(火)19:30 AAS
>>706
伝え聞きの形をとっているだけで、実際はおじさんの妄想なんじゃないかな?

それとアニメ業界は決して広い世界じゃないから、おじさんが実質的に追放されたように
理由なくあまりにも仕事ができないなら、次々と主要スタッフの仕事が舞い込んだりしない

逆に仕事さえできるなら、人間性に難があっても依頼が舞い込む
昨今のような仕事過多の人手不足ならなおさら、そして逆に足手まといには声が掛からない
708: 2018/10/30(火)20:02 AAS
なお、かんなぎの総作画監督は泥舟から一番に逃げ出したK脇さんの模様
なんで?直接聞かないのかな?
一緒に京都から飛び出した仲間なんでしょ?
709: 2018/10/30(火)20:43 AAS
プロデューサー論2 2018/10/30 19:52

プロデューサーとは決闘する生き物である──
スタジオジブリ 鈴木敏夫×クラフター 石井朋彦×クラシコム 青木耕平 鼎談【前編】
外部リンク:kurashicom.jp

またしても鈴木さんの貴重な「プロデューサー論」が出てきた。
石井さんがいい仕事してる!

業務連絡、スタッフ全員、これを読むように。

しかし時代に合うものもあれば、合わないものもある。
仕方ないが、それが歴然とすると、逆に戸惑ってしまう。
省15
710: 2018/10/30(火)21:15 AAS
要らない人は排除されたようだが
711: 2018/10/30(火)21:40 AAS
スタッフってw
三人しかいないんじゃねーの
いや二人かも
712: 2018/10/30(火)21:41 AAS
真っ先に掃除された人が何か言ってる
713: 2018/10/30(火)21:46 AAS
>>699
黙れビール腹の顔面黄疸が!とか言ってあげたいw
714: 2018/10/30(火)22:26 AAS
>>675
>俺がやれば良かったよ

これは普通「やる機会があったけど断った」人の使う表現だよねw
たぶんそう指摘してもいろいろ言い訳してごまかすし
信者は「うわーーヤマカンさんにもオファーが来てたんだああああ」って「勝手に」誤解する
ゴミにゴミが群がってると本当にややこしいねえw
715
(1): 2018/10/31(水)00:02 AAS
絶対 2018/10/30 22:38

とんちのような話をしよう。
哲学や論理学の世界では当たり前の話だが。

「この世に絶対はない!」
「じゃあ、お前の言ってるこの理屈も絶対じゃないね?」

でもこれ、とんちではない、れっきとした、当たり前の理論建てなのだ。
だから、「この世に絶対はない!」と言いたいならば、「(凄く気まぐれな可能性だが)
それでも対はあり得る」としなければ、完全なる矛盾なのだ。
これはニーチェやハイデガーも(さすがに)踏襲している。

さて、古い記事だが、これを引用しよう。
省23
716
(1): 2018/10/31(水)00:20 AAS
絶対絶対〜なにはなくとも
絶対絶対〜お手上げなしよ
1-
あと 286 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s