[過去ログ] 【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その201【憎】 [無断転載禁止]©2ch.net (556レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274(1): (ワッチョイ a3ab-OlK+) 2017/06/11(日)08:48 ID:ghemuRIX0(1) AAS
>>268-269
「単一条約で大麻は麻薬と定義している」
これがオマエラ嘘つき共の主張だろうにw
なんで今更になって単一条約の話はできないのかなあ???
「単一条約の」原文を読んでみて「単一条約で」大麻は麻薬だと定義されていましたかあ?
但しソースはウィキペディア?単一条約ではない別の条約?
はい〜?なんですかそれ?また違う話に話題そらしかなあ?
「 単 一 条 約 で 大 麻 は 麻 薬 だ と 定 義 さ れ て い ま し た か ? 」
はい、では単一条約に書かれている事実を基に、逃げず逸らさず誤魔化さずに答えてみようか
大麻は麻薬なんてどーでもええ、と言っておきながら執拗に大麻を麻薬だとしたがる不思議ちゃんよw
275(1): (アウーイモ MM99-Kara) 2017/06/11(日)09:06 ID:wzHzdMGxM(1/10) AAS
>>271
疲れるなら無限ループやめればいいのに。
都合悪いことには答えず話そらして素人見解の感想文を四六時中何年間もくりかえしてるんだから
276(1): (アウーイモ MM99-Kara) 2017/06/11(日)09:41 ID:wzHzdMGxM(2/10) AAS
>>266
会話にならないね(-ω-)
なぜ、大麻のメリットの話が交通事情だけなんだか、、、頭悪いっていうか、文面読んで何が論点なのか理解してないじゃない(-ω-)
誰も「日本の交通事情はこれで改善する!」なんて話はしてないの(-ω-)
「全体像で考えなきゃダメだ」って言ってたのはどこの誰でしたっけ?
私が言ってる通りの論調じゃないか(笑)
おバカさん「大麻は安全絶対無害じゃないじゃないか!ほら見ろ!事故リスクが上がるだろ!」
どこかの誰かさんが、デメリットやリスクだけ声高々に主張して、どんな実害が
どの程度起きてるか?って質問には、「どの程度起きるのかはわからないが、、、」って根拠がないことを自分で認めておきながら、「リスクとベネフィットのバランスが悪い」ってイミフ発言への反論はどうしたの?
それが出来ないから、リスクだけを切り取ってそこの話だけでループしてるんでしょう?
省1
277(1): (アウーイモ MM99-Kara) 2017/06/11(日)09:47 ID:wzHzdMGxM(3/10) AAS
>>266
>蔓延していないってことは比較的上手くいっているってことなんだから、このまま違法状態を続けたらええやん。
話そらしてんじゃん(笑)
違法状態続けて徐々に減らしていってるなら、このまま続けてればええやんってわかるけど、徐々に増えていってるんだから蔓延は時間の問題ってことになるでしょうが、、、足し算できれば誰でもわかるでしょ(-ω-)できないのかな
>比較的
またそうやって海外に比べて少ないって逃げはいいよ(-ω-)それしか言えないんか
278(2): (アウーイモ MM99-Kara) 2017/06/11(日)10:00 ID:wzHzdMGxM(4/10) AAS
>>266
>今は増やさない対策を取ればええやん
だからゼロ・トレランスしても増えてるんですが(-ω-)
大事なのは大麻を増やさないのではなくて、二次的被害を増やさないことでしょう。違法状態は二次的被害のリスクが高いから合法化しましょうというのが先進国の流れだよ
医療や嗜好品としてのメリットがあるのだから、デメリットやリスクだけを声高々に主張して違法状態を続ける方が遥かにリスクやデメリットが大きいんですよ。これは君みたいな素人見解じゃなくて国連でお偉いさんが出した結論なの
それに基づいて大麻合法化賛成派は合法化を推進しているんでしょう(-ω-)
やっぱり君はリスクとベネフィットのバランスの話から話そらすし、ただデメリットだけをずーっとくりかえしわめいてるだけじゃないか(-ω-)
279(3): (アウーイモ MM99-Kara) 2017/06/11(日)10:09 ID:wzHzdMGxM(5/10) AAS
>>266
それで結局、外国人増加や若者の間での欧米文化の流行、大麻増加に危惧しなきゃいけないことがたくさんあるのに、ゼロ・トレランスで増え続けてる現状に対して、なんの解決策も提案出来てないじゃない(-ω-)
今は増えない対策取ればいいやん?
現状のゼロ・トレランスを続けろって言ってるは君だけど、そのゼロ・トレランスで増えてるんですけど(-ω-)
君はいつも都合悪いことはこうやってのらりくらりと逃げてばかりなんだから(-ω-)
荒らしじゃないなら病気でしょう
280(2): (アウーイモ MM99-Kara) 2017/06/11(日)10:24 ID:wzHzdMGxM(6/10) AAS
お酒、タバコ、ナビや風邪薬にだって交通事故のリスクはあるんだよ
「お酒や風邪薬に交通事情を改善するメリットはない!だから禁止だ!」ってデメリットだけを切り取ってアホ丸出しで大騒ぎしてるのがワニボケくん
だったら大麻もお酒、処方薬の様に運転中の規制をすればいいの
お酒や風邪薬にもメリットもあればデメリットもあるんですよ
デメリットが存在しないものや、
大麻の実害がどの程度の頻度で起きるのか、ワニボケくんが自分でそんなものないと認めたんだよ
逃げられなくなると認めるくせに
また同じ話をくりかえすよね、病気でしょ
281(2): (アウーイモ MM99-Kara) 2017/06/11(日)10:45 ID:wzHzdMGxM(7/10) AAS
ワニボケくんは日本は大麻が増えていることは自分でも認めてるよね
ワニボケくんが言ってることが正しいなら、日本の交通事故は増えてるはずなのに逆に減ってますよ
国内の大麻使用者が何パーセントかなんてただの憶測にしかすぎないでしょう
周りに隠れながら使用して違法に地下流通してるものの消費量を行政発表のデータだけで判断できるわけないよね、当たり前のことだけど。
ただ賛成派に対して日本は少ない!って言い張るだけの玩具にしかなってないんだよね
国内でも大麻蔓延のニュースはよく見るけど、事故の原因が大麻使用だったなんてニュース聞きますか?
大麻が増えて治安悪化してますか?
大麻が増えてことで他の麻薬で捕まる人も増えてますか?
覚醒剤安売りされて需要増えてるんですか?
使用者が少ないからだって言い訳も目に見えるよ(-ω-)
省5
282(2): (アウーイモ MM99-Kara) 2017/06/11(日)10:54 ID:wzHzdMGxM(8/10) AAS
ま、どうせまた都合悪いことは逃げて、使用者はこれだけしかいないー、アメリカに比べたらー、ってURL貼り付けて同じ話のループでごまかすんでしょうけど
こういう答弁の仕方ない繰り返すだけ
発言に信用もなくなることくらい自覚ないのかなあ
相手の発言を否定することで快感覚えてるとしか思えないねえ(-ω-)
反論できないから一部分だけ切り取って揚げ足取ったり、リスクだけ主張して印象操作したりね(-ω-)
解決策もなにも出せないのに、ただ相手を否定するだけ、レンホー病じゃないの(-ω-)
283: (スップ Sd03-0APj) 2017/06/11(日)11:15 ID:33asLSJYd(3/11) AAS
>>270
そのわかってるアメリカの未経験者ですら反対多数なのになw
>大麻がどのくらいの害のレベルか、一般に知られた嗜好品と比較しなければ、
>一般の人には、どのくらいの害のレベルか想像も付かない。』
>だから、社会に容認されてる一般的な嗜好品、酒、タバコと比較される。
などと言うのは全く論理的ではない、そこの地方老人の思い込みでしかないよなw
嗜好品と比較しなければならないってどういうこと?害が想像できないって、コカインや覚せい剤でそんな事聞いたことないなw
そもそも比較論の問題でもない上に、それこそ科学的な証明があるわけでもないw
大麻がタバコや酒より害が少ないと証明したソースを出してくれよw
そこのバカのの「ママ、あの子よりマシじゃないか〜」と言う言い訳・詭弁・話のすり替えは、
省4
284: (ワッチョイ 3513-7Trn) 2017/06/11(日)11:17 ID:IwSPdpaV0(2/2) AAS
大麻が増えてるっていくらがいくらに増えてるのかなぁ
285(2): (ワッチョイ 158e-D9zB) 2017/06/11(日)11:23 ID:GaNQ5mcA0(1/22) AAS
>>271
>国連は大麻に関して、使用、個人的栽培、配布を完全に認めたわけじゃないでええんだな?
低レベルな揚げ足取りばかりしているなよ。
国連条約の施行機関であるINCBは、大麻社交クラブでの使用、栽培、配布を認めている。
まず、単一条約 第36条では使用罪を定めていない。
様々な解釈が存在するが、国連条約では合法的な個人的使用量の単純所持、
栽培、配布は禁止されていないというのが大方の考え方だ。
省8
286: (スップ Sd03-0APj) 2017/06/11(日)11:25 ID:33asLSJYd(4/11) AAS
>>275
全くだw
そこのバカは証明ソースも出さずに都合悪いことには答えず話そらして素人見解の感想文を四六時中何年間もくりかえしてるんだからw
>>278
>違法状態は二次的被害のリスクが高いから合法化しましょうというのが先進国の流れだよ
おや、嗜好大麻を合法化してる、またはしようとしてる先進国はそんなにあるのかね?
ぜひとも教えてくれないかねえ?
>医療や嗜好品としてのメリットがあるのだから、デメリットやリスクだけを声高々に主張して
>違法状態を続ける方が遥かにリスクやデメリットが大きいんですよ。
ぜひとも証明を見せてくれないかねえ?
省2
287: (スップ Sd03-0APj) 2017/06/11(日)11:34 ID:33asLSJYd(5/11) AAS
>>279
増えない対策と言うなら、厳罰化と取り締まり強化だよなあw
まだ甘すぎることと、どこかのバカのように証拠もない大麻のデタラメを流してるってのが足を引っ張ってると思うがねw
新しい問題が出てきてるから、それに合わせて対応しなければならない、と言うことだろうねえw
都合の悪いことから逃げまくって都合のいいことしか言わない詭弁では、
まさに工作員と言うほかないわなw
288: (スップ Sd03-0APj) 2017/06/11(日)11:43 ID:33asLSJYd(6/11) AAS
>>280
>お酒、タバコ、ナビや風邪薬にだって交通事故のリスクはあるんだよ
だから?
大麻もそう規制しろとか、何の反論にもなってないよねえw
規制して100%リスクがなくなるのかねえ?
吸ってない奴がジャンキーの為に一方的なリスクを背負わされるのは勘弁してもらいたいよなあw
と言うか、タバコのほうが大麻より喫煙時の運転リスクは少ないだろw
酒や煙草や薬は必要性が認められるが、大麻の必要性がそこのバカは科学的証明が出せてないんだよねえw
必要性もないのにリスクだけを一方的に受け入れられないわなw
289: (スップ Sd03-0APj) 2017/06/11(日)11:53 ID:33asLSJYd(7/11) AAS
>>281
そこのバカはやっぱり統計を理解してないなw
>ワニボケくんは日本は大麻が増えていることは自分でも認めてるよね
>ワニボケくんが言ってることが正しいなら、
>日本の交通事故は増えてるはずなのに逆に減ってますよ
もともと大麻の使用者の割合が非常に低く、全体の減少スピードよりも影響が小さければ減少傾向は変わらんよw
その程度で反論できるとか思っているあたりがそこのバカの限界だねえw
何より、大麻に起因する現象であるとどうやって証明するのかねえ?
治安悪化が大麻のせいだと証明する方法が無ければ、大麻原因だったとしても誰にも言えないわなw
少なくともアメリカで嗜好大麻合法化されてる地域では交通事故は増えてるしなw
省2
290: (スップ Sd03-0APj) 2017/06/11(日)11:57 ID:33asLSJYd(8/11) AAS
>>282
ま、どうせまた都合悪いことは逃げて、アメリカガー、先進国ガーってURL貼り付けて同じ話のループでごまかすんでしょうけどw
こういう何の証拠もない思い込みを繰り返すだけw
発言に信用もなくなることは自覚ないんだろうなあw
相手の発言を否定することで快感覚えてるとしか思えないねえw
反論できないから一部分だけ切り取って揚げ足取ったり、都合のいいことだけ主張して印象操作したりねw
証明もなにも出せないのに、ただ相手を否定するだけ、脳みそにウジが湧いてるんじゃないのw
291: (スップ Sd03-0APj) 2017/06/11(日)12:12 ID:33asLSJYd(9/11) AAS
リスクの高い賭け:大麻使用が脳の報酬経路に及ぼす影響
外部リンク:www.natureasia.com
今週号のReviewでM Bloomfieldたちは、臨床研究と動物実験による研究の間の相反する結果について再検討し、THCへの曝露はドーパミン系に複雑でおそらくは長期的な影響をもたらすと結論している。
そうした影響には、THCへの急性曝露に応じて起こる神経発火やドーパミン放出の増加、長期間の使用に関連して生じるドーパミン作動系の鈍化などが含まれる。
そして著者たちは、今後の研究では大麻が誘導するドーパミン系の変化と、ヒトと動物モデルでの行動への影響の間の関連性に注目すべきだと考えている。
292: (スップ Sd03-0APj) 2017/06/11(日)12:20 ID:33asLSJYd(10/11) AAS
外部リンク[html]:m.sponichi.co.jp
米国立薬物乱用研究所のホームページ(HP)によると、18歳前に大麻に手を出した人は依存症になるリスクが4〜7倍になる可能性がある。
薬物依存症の更生施設「館山ダルク」の十枝晃太郎代表は大麻の吸引にによって「酒に酔ったような高揚感を得る人もいれば、
覚醒剤の常用者が気分を鎮める時に使うこともある」と明かす。
幻覚作用のある「サイケデリック・ドラッグ」に分類され「1回吸っただけで人格が変わってしまうケースもある」と指摘した。「酒やタバコよりも依存性は少ない」という先入観から薬物の“入り口”となり、
その後覚せい剤などに手を染める人も多いという。
293: (スップ Sd03-0APj) 2017/06/11(日)12:26 ID:33asLSJYd(11/11) AAS
チョコと大麻でニキビ悪化。タバコは関連なし?
外部リンク:www.yoihada.jp
「フランスのエストクレテイユ大学などによる研究グループが、
皮膚科専門誌ダーマトロジーオンライン版で、ニキビと喫煙と食事因子について関連を調査」
チョコレートやスイーツに関しては、ニキビの発症が2.38倍でした。
また、毎日10本以上タバコを吸う場合、これは逆にリスクが半分以下。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s