[過去ログ] 大麻ぐらい合法にしろ! その260 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603(1): (ワッチョイ a601-YV6H) 2021/04/24(土)08:30 ID:8J/g4+mG0(5/23) AAS
>>602
医療はOKってことじゃん
効果自体が治療に関わるものであれば医療になりダメ絶対いうと条約違反になるよ
604: (ワッチョイ 63f6-On6t) 2021/04/24(土)08:34 ID:8j4bsIaw0(12/22) AAS
>>574
1人でもええからベンゾジアゼピンの薬物依存による死者を出してご覧。
出せないなら憶測でしかないわ。
現状憶測で否定しているに過ぎないって気づこうね。
>単純な倍率でいえば、1527×6=9162人が日本でのベンゾジアゼピンODの1年間死亡者数と推定される。
9000人以上もいたら1人ぐらい出せるだろうに。
隠蔽しているんだ―なんて反論は恥ずかしいと思わないのかなぁー>>215
605(1): (ワッチョイ 0e36-Nexr) 2021/04/24(土)08:36 ID:FGSDTfID0(1/2) AAS
ハッキリ言っとくけど、嗜好用大麻に関しては合法化する可能性は全く無い。
医療用に関しては専門的な知識が必要で、匿名掲示板で議論できることではない。
医学に関しては専門家に任すべきで匿名掲示板で議論するのは不可能。
将棋のプロに素人がアドバイスするようなもん。
嗜好用で大麻が使いたければ外国へどうぞ。日本国民に嗜好用大麻は不要。
606: (ワッチョイ 63f6-On6t) 2021/04/24(土)08:37 ID:8j4bsIaw0(13/22) AAS
>>575
大麻合法化の研究者。
「米国でのオーバードーズ蔓延に大きく貢献しました」>>59
「カルテルはより収益性の高い製品に注力していると考えられています。」>>106
607(1): (ワッチョイ 63f6-On6t) 2021/04/24(土)08:42 ID:8j4bsIaw0(14/22) AAS
>>576
条文には、医療大麻を解禁しろとも治験をしろとも書かれておらんわ。
医療大麻を解禁していない国のほうが多いのだから、治験を2年放置したからって条約違反なわけないやん。
麻薬に関する単一条約は1961年にできた条約で、医療大麻を解禁しだしたのは、ここ20年ぐらいだ。
アメリカ連邦法でカンナビジオールが医薬品になったのは2年3年前だぞ。
608: (ワッチョイ 63f6-On6t) 2021/04/24(土)08:45 ID:8j4bsIaw0(15/22) AAS
>>581
サティベックスの治験が検討されておらんから、まだまだと思う。
609(1): (ワッチョイ a601-YV6H) 2021/04/24(土)08:47 ID:8J/g4+mG0(6/23) AAS
>>607
日本は憲法があるんだって
610: (ワッチョイ a601-YV6H) 2021/04/24(土)08:48 ID:8J/g4+mG0(7/23) AAS
この製薬会社は日本でいくつか大麻特許取得してるよ。10個くらいあったかな
611: (ワッチョイ 63f6-On6t) 2021/04/24(土)08:50 ID:8j4bsIaw0(16/22) AAS
>>587
低害だとしても、わざわざ大麻合法化して害を増やす意味がわからんな。
大麻合法化せず、酒や煙草の消費を徐々に減らしていくことがベターと思うよ。
612(1): (ワッチョイ 63f6-On6t) 2021/04/24(土)08:52 ID:8j4bsIaw0(17/22) AAS
>>591
『勧告』の意味を言ってご覧よ。
613(1): (ワッチョイ 407c-g5Ne) 2021/04/24(土)08:53 ID:wL5qu2qk0(1/5) AAS
>>588
>いつになったら
オピオイドの処方が減っただけでは、オピオイドクライシスの改善になったとは言えいないと気がつくのだ?
アメリカの薬物中毒死の急増は大麻合法化したせいで悪化してる、というあなたの主張への勉強反証だと何度も反論しています
論点をすり替えるなという日本語もわからないなら
日本語勉強してからにしてください
10回目
614(1): (ワッチョイ 407c-g5Ne) 2021/04/24(土)08:55 ID:wL5qu2qk0(2/5) AAS
>>588
>いつになったら
オピオイドの処方が減っただけでは、オピオイドクライシスの改善になったとは言えいないと気がつくのだ?
アメリカの薬物中毒死の急増は大麻合法化したせいで悪化してる、というあなたの主張への勉強反証だと何度も反論しています
論点をすり替えるなという日本語もわからないなら
日本語勉強してからにしてください
10回目
615(3): (ワッチョイ a601-YV6H) 2021/04/24(土)08:56 ID:8J/g4+mG0(8/23) AAS
>>612
勧めること
憲法でそれ受入れて遵守しなきゃいけない。
そして99条は尊重と擁護は公務員の義務となってる
この時点でダメ絶対は医療OKになった
この理屈でいうと大麻取締法4条も条約違反となるね。
そのため(条約違反にならないための)の勧告治験ということになる。
616(1): (スップ Sd02-gMyA) 2021/04/24(土)08:59 ID:wKoC+paod(3/16) AAS
>>615
法律用語って普通の日本語とは意味が違うことが往々にしてあるのよ
公衆衛生だとか公共の福祉だとかも法律用語で特別な意味があるわけ
勧告の法律的な効力とかを理解してないでしょ
617: (ワッチョイ a601-YV6H) 2021/04/24(土)09:01 ID:8J/g4+mG0(9/23) AAS
>>616
勧告は単一条約3条のプロセスを踏んでWHOが行使している公式な国際条約だよ
618(1): (ワッチョイ 0e36-Nexr) 2021/04/24(土)09:03 ID:FGSDTfID0(2/2) AAS
>>615
>この理屈でいうと大麻取締法4条も条約違反となるね。
あまりにも無知すぎる。
法律や条約は文章で書かれいて、往々にして解釈によって違法か合法か判断がわかれてしまう。
そこでわが国では違法が合法かは裁判所が決めることになっている。
条約の場合は国連の機関になる。
貴方に違反だと言い切る権利はないよ。
619: (ワッチョイ 63f6-On6t) 2021/04/24(土)09:05 ID:8j4bsIaw0(18/22) AAS
>>592
てんねんTHC の違法性は、変わってないって>>466
>>601
合っているよ
幸福追求権を求める理由が医療目的なら正しい。嗜好目的なら間違いになるってこと。
具体例を挙げると、大塚製薬とGWファーマが共同して開発したサティベックスが有名だな。
>>603
医療使用はOKだが、医療使用をしなくともOKなのだ。
治験そずとも医薬品にせずとも条約違反になりはせん。
>>609
省3
620(1): (ワッチョイ 407c-g5Ne) 2021/04/24(土)09:12 ID:wL5qu2qk0(3/5) AAS
>わんわんは、全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会が推奨している情報を、無自覚に読んで自己洗脳をしているのさ。
で、これが嘘だったわけですが、こちらはベンゾジアゼピンの依存性、死致死性について100以上論文を上げているマルコム教授に関するソースや、アメリカ薬物中毒死に関する報告書においても、オピオイド以上にベンゾジアゼピンが問題視されているソース、それに加えて薬害連絡協議会によるベンゾジアゼピン訴訟の事例、松本医師には解任請求まで出されているソースを出しました。
薬害連絡協議会からの引用は、複数ソースを出した内のひとつでしかないにもかかわらず、
なぜあなたはこれらの情報が全て薬害連絡協議会のものだと「嘘」をつくんですか?
そしてその「団体の情報が偏ってる」と実際に被害を受けている側を批判する姿勢や、
>ベンゾジアゼピンによる死者や依存率は高くないのに、偏った情報源によって多くいると思いこんでいるのさ。
依存性は実際にヘロイン同等それ以上とも複数ソースから出されている事実、使用者本人からのコメント、全て無視して、アメリカ薬物中毒死問題でオピオイド以上にベンゾジアゼピンが問題視されている報告書も無視
都合の悪いことは完全スルーして、既存の処方薬を擁護し大麻の医療効果を過小評価し、現実では「大麻合法化によって恩恵はシカトで、別要因だとされていることを大麻合法化のせいだと、こじつける」
現実として現地で大麻を再び禁止しようなどという動きはない
思い込んでるのはどちら?
省1
621(1): (ワッチョイ a601-YV6H) 2021/04/24(土)09:13 ID:8J/g4+mG0(10/23) AAS
国際条約が変わる前と後で合憲の話になるとまた違ってくるよ
裁判官も99条では憲法や国際条約を尊重、擁護する義務がこの場で発生する
裁判官も医療大麻ダメ絶対は言えないんだよ。
それで幸福追求権の件では人体実験と長期の観察を必要とするとでてる。
これが発言されている以上、もう大麻取締法を合憲とすることはできない
622(2): (ワッチョイ 63f6-On6t) 2021/04/24(土)09:17 ID:8j4bsIaw0(19/22) AAS
>>613>>614
ベンゾジアゼピンの専門家が減っていると言っているんだー
だから認めろと言うなら、
大麻合法化の研究者が大麻以外へシフトしてオーバードーズが増えたんだ―
を認めないとダブスタになるよ。
>>615
WHOから勧められたから、憲法でそれ受入れて遵守しなきゃいけない。ってどんな理解力なの?
この理屈通りなら、死刑廃止もしないと憲法違反になっちゃうやん。
国連の人権巡る勧告、日本は死刑廃止など拒否 見解公表 2018年3月6日
外部リンク[html]:www.asahi.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s