[過去ログ] ◆雑談スレ321◆ニッポンとクッポンは似てるから国名をくっぽんに改名 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: <丶`∀´> 2017/12/17(日)05:42:49.63 ID:Yj5exXhY(1/3) AAS
この板の書き込みを見た感じ
パヨク20%、ネトウヨ60%、ノンポリ15%、くっぽん連呼厨5%
くらいで構成されているな。
168
(1): ムギ ◆mugiVMrma. 2017/12/20(水)20:10:57.63 ID:GkcDEEtR(1/2) AAS
>>167
FireTV用のあめばTVがビデオ視聴モード対応になりました。捗ります。
んでもって、そこで終物語が解放されていることを伝えたかったのを忘れてました。
184
(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/12/21(木)18:50:59.63 ID:GtImYVt2(5/15) AAS
>>182
マウス経由のスクロールは出来るんかいな?
今ブルートゥースマウス手元に無くて実験してないが。
ただ、通常画面上ではポインタ下段端に持って行くとスクロールされるんだよな・・・。
187: ムギ ◆mugiVMrma. 2017/12/21(木)19:00:18.63 ID:J/5qh3c4(5/16) AAS
>>186
路地冷凍の2台切り替え式購入したんだけど
切り替えても認識しないことが多くて
結果前のやつ使うことにwしかも、ホイール死んでいるという不便さwww
209: ムギ ◆mugiVMrma. 2017/12/21(木)22:10:29.63 ID:J/5qh3c4(13/16) AAS
>>208
こちらの記事のほうが、より面白いことが書かれています。
外部リンク[html]:www.famitsu.com
307
(1): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/12/28(木)22:17:19.63 ID:vyn6MFdW(1) AAS
>>306
中山の12は外したわ

200勝かかってたルメールの人気が凄かったな

戸崎が来るのは分かっていたが…
369: <丶`∀´> 2017/12/31(日)15:06:39.63 ID:Hyr7nSRQ(1) AAS
東洋思想史における真の人間革命を断行したのがアリババだ
407: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/01(月)00:22:01.63 ID:IU8iYGP7(1/7) AAS
とりあえず、あけおめことよろ。
461
(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/02(火)16:30:29.63 ID:nQF6MAUg(4/6) AAS
>>459
極黒のブリュンヒルデ?
687
(1): 61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi 2018/01/04(木)22:09:41.63 ID:5DYvqEHy(40/40) AAS
>>686
アメリカがニコニコと近くで座って見守ってるだけであの内容の合意が出来るのならそもそも問題自体が起きてない件。
967: 膳宅 2018/01/07(日)00:00:50.63 ID:Tv+c8x9/(1/7) AAS
次スレ依頼入ったから埋めがてらというわけでもないが、少しだけ革靴の話をしようかな。
今回は靴のというより靴の革の話。
靴に使われる革にもいろいろあるのは当然。牛、馬、ダチョウにカンガルー。蛇に鰐。ざっと思いつくだけでもこれだけ。それぞれ特徴があるのだが、今回はそういうのを列挙していくわけではない。
今回は革の質のお話。
例えばだけど、今から15年くらい前のA級の革と今のA級の革を比べると、素材屋の俺から見れば品質は落ちてることが多い。
なぜかと言うと、日本へは高いお金を出さないと良い革が入らなくなって『きてた』から。
なんだかんだで靴作りのメッカで歴史もあるのは欧州で、良い革はヨーロッパに流れやすい。ここはコネの差じゃないかな。
次は中国の台頭。経済力を増した中国がけっこう金で買い漁るようなことがあったわけ。マグロなんかと一緒でね。
6、7年くらい前が一番、酷かった印象かな。
コードバンの革を扱う有名な問屋さんがあるんだけど、当時はちょっと靴に詳しい人からよく「本当にあの問屋のコードバン?」ってクレームみたいな質問も来てた。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.630s*