[過去ログ] 【米国】全ネット情報が収集可能…NSA、令状なしで[13/08/02] (159レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2013/08/02(金)10:20 ID:WdcACPCE(4/7) AAS
『あなたの銀行口座を爆発させることができるウォール街、時限爆弾の音がカチカチ…』
The Wall Street Ticking Time Bomb That Could Blow Up Your Bank Account 09 April 2013
外部リンク:www.alternet.org

キプロスで始まった、一般の預金口座からお金を盗み取る手法が習慣化して、“新たな標準”と呼ばれる
ようになりました。複数の国で新たな救済手法が行われるようになりました。

そのやり方は、潰れかかっているが、大きすぎて潰せない銀行のために、無保証の債権者の資金を、
“銀行救済に転用”するという方法です。

対象になる債権者には、ごく一般の預金者も含まれています。さらには、中央政府や地方自治体など
保証された債権者でさえ、その対象となる可能性があります。
デリバティブは破たんを回避するために、最優先で救済されることになっています。
省5
85: 2013/08/02(金)10:20 ID:WdcACPCE(5/7) AAS
『あなたの銀行口座を爆発させることができるウォール街、時限爆弾の音がカチカチ…』
The Wall Street Ticking Time Bomb That Could Blow Up Your Bank Account 09 April 2013‐A
外部リンク:www.alternet.org

政府は、納税者から徴収した資金で銀行を救済すると、財政が破たんするため、もはや、そのような事は
したくありません。したがって、政府は銀行救済の対応策として、銀行に対して、
『安心して銀行にお金を預けてきた預金者の預金を押収し、自分達の銀行を救済せよ』と指示したのです。

このようなキプロスの「銀行救済策」は、キプロスだけで行われている緊急対策ではありません。
既に、アメリカ、イギリス、EU、カナダ、ニュージーランド、オーストラリアで同様の政策が継続的に
実施されています。“大きすぎて潰せない銀行”は、今や、すべてに勝っています。

銀行を破綻させずに、銀行の顧客の預金を奪って、銀行を救済するのですから。
省6
86: 2013/08/02(金)10:20 ID:WdcACPCE(6/7) AAS
『あなたの銀行口座を爆発させることができるウォール街、時限爆弾の音がカチカチ…』
The Wall Street Ticking Time Bomb That Could Blow Up Your Bank Account 09 April 2013‐B
外部リンク:www.alternet.org

最近の米議会の調査によると、最大のデリバティブ銀行である「JPモルガン」と「アメリカ銀行」では、
預金部門と、規制対象外で、ハイ・リスクのデリバティブ部門との間で、大規模な資金混同が行われて
いたことが発覚しました。

1933年の「銀行法」であっても、2005年の「銀行破綻法」であっても、“デリバティブ”の救済は、
他のいかなる救済よりも、最優先されることになったのです。

巨大な“デリバティブ・ビジネス”の失敗により、デリバティブの当事者たちは、すべての担保物件を
強奪し、救済が必要な他者に、貧乏くじを引かせようとしているのです。
省8
87: 2013/08/02(金)10:20 ID:WdcACPCE(7/7) AAS
『あなたの銀行口座を爆発させることができるウォール街、時限爆弾の音がカチカチ…』
The Wall Street Ticking Time Bomb That Could Blow Up Your Bank Account 09 April 2013‐C
外部リンク:www.alternet.org

このような巨額の取引は今も行われており、デリバティブによって危険に晒されている総額は、
少なくとも12兆ドルにも上ります。「JPモルガン」が、最大のリスクを背負っており、デリバティブ
市場の30%を独占しています。

かつて(1933年の「銀行法」が破棄される以前でも)、FDICの保険金が底を突いた場合に、政府が
資金援助をしていました。しかし、1933年の「銀行法-716条」では、“デリバティブの失敗により、
破綻寸前の銀行を救済するために、納税者の資金をこれ以上使ってはならない”、としています。
(翻訳終了)
省17
88: 2013/08/02(金)10:20 ID:TrLU6d0D(1) AAS
■仰天検索■

→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
省10
89
(1): 2013/08/02(金)10:20 ID:8rRWgICY(1) AAS
>>79
それは途中で情報を盗み見したら情報内容が変質することでばれるから盗聴不可能になるという理屈だけど、
情報の出口で盗まれたらどうしようもない。
暗号鍵で開いて情報を受け取ったネット端末の方に工作されてるんだから情報ダダ漏れ。

【光粒子】東大、「量子テレポーテーション」を100倍以上高効率化−無条件動作可能な新方式
2chスレ:scienceplus
【技術】完全な「量子テレポーテーション」に初めて成功[13/08/15]
2chスレ:bizplus
90: 2013/08/02(金)10:20 ID:xXKoE3hU(1) AAS
自宅のパソコンでネットショッピングで圧力鍋を買おうとしたオバチャンの家にFBIが来たらしいね。
ぼくのおうちにもFBIがくるのかなドキドキ
91: 2013/08/02(金)10:20 ID:JnOUJSzg(1) AAS
>米国の法律は、米市民のネット情報を取得するには令状が必要と
>規定しているが、

法律というか、憲法だけどな

>同紙によると、同プログラムにより令状なしの情報収集が
>技術的に可能になった。

技術的には元々簡単なことだが、本来令状発行する立場にある特別裁判所の裁判官が、憲法
無視して令状なしで情報収集していいって文書を出したってのが、肝

最後の砦である裁判所がこれでは、ハイテク企業は逆らえない
省4
92: 2013/08/02(金)10:20 ID:sQKDSyOB(1) AAS
>>89
【暗号】世界初!暗号化したまま統計計算や生体認証などを可能にする準同型暗号の高速化技術を開発〜富士通研究所
2chスレ:scienceplus
93
(1): 2013/08/02(金)10:20 ID:px3ckoFV(1/10) AAS
NSA、拡大の一途をたどる米国の電子情報収集機関
2013年07月10日 16:23 発信地:ワシントンD.C./米国
外部リンク:www.afpbb.com
画像リンク[jpg]:img.afpbb.com
米メリーランド(Maryland)州フォートミード(Fort Meade)の米国家安全保障局(National Security Agency、NSA)本部
で配置に付いた専門家ら(2006年1月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/PAUL J.RICHARDS

【7月10日 AFP】エドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者が米当局の監視プログラムを暴露したことで、
スーパーコンピューターを使い、暗号解読専門の数学者らが監督する世界で最も強力な電子情報収集オペレーション
を実施する極秘組織、米国家安全保障局(National Security Agency、NSA)に注目が集まっている。
 ハリウッド(Hollywood)映画の監督や小説家により、米中央情報局(CIA)は潜入捜査官で有名になった。
省27
94: 93 2013/08/02(金)10:20 ID:px3ckoFV(2/10) AAS
 インターネットの出現と、9.11後に国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の情報が必要となったことにより、NSAは
日に日にその重要性を増し、スノーデン容疑者のような契約社員を数万人規模で雇用して、暗号学や言語学、
電気工学の専門家やその他の技術者が必要な大がかりな作戦を実施している。
 その草創期、NSAは「シャムロック(Shamrock)」と呼ばれる、1か月に15万本の電報を傍受することのできる
プログラムを使った。これには複数の米国企業が、違法なのではないかという懸念を持ちながらも協力した。
「トップシークレット・アメリカ」によれば、現在、「NSAの情報収集システムが傍受し保管する電子メール、電話の通話、
その他の通信」は、1日当たり「17億件」に上る。NSAは「このうちの一部を70個のデータベースに分類している」という。
 この膨大なデータの保管のため、NSAはユタ(Utah)州の砂漠に20億ドル(約2000億円)の費用を投じ、NSAの
「クラウド」を運用する広大なデータ保管センターを建設中だ。(c)AFP/Dan De Luce

米大統領:情報収集の改革案発表
省14
95
(1): 2013/08/02(金)10:20 ID:px3ckoFV(3/10) AAS
2013年 8月 09日 19:37 JST
【オピニオン】スノーデン氏よ、ロシア亡命の呪いに気を付けよ
外部リンク[html]:jp.wsj.com
画像リンク[jpg]:si.wsj.net
モスクワに亡命した唯一の米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・リー・ハワード氏。FBIは常に指名手配者の身柄を確保できるわけではない

By ROBERT STONE
 エドワード・スノーデン氏へ

 モスクワのシェレメチェボ国際空港の乗り継ぎターミナルEからようやく解放され、素晴らしい贈り物とも思えるような
ロシアへの亡命許可を手に入れることができて、おめでとう。
 しかし、ウオツカで祝杯をあげる前に、私が昔知っていたもう1人の米国人についての訓話を披露したい。この男性も
省34
96: 95 2013/08/02(金)10:20 ID:px3ckoFV(4/10) AAS
 いずれにしても、窓から押し出すにしても銃弾を使うにしても、ロシア式の処刑は知らせずに背後から行われる。
そして、この時も同じだっただろう。その直前にエドは何か聞いただろうか。短い乱闘はあったのか。いずれにしても、
この最後の瞬間にエドは何が起こるか分かっていたと私は想像する。頭蓋底への2つの銃弾のかわりに、殺人者たち
はおそらく彼の首を折り、仕事を完了してウオツカで乾杯したことだろう。
 いずれにしても、告別式はなかった。
 エド・ハワードはやっとのことで温まりつつあった冷戦の犠牲者だった公算が大きい。ロシアは、ワシントンにできた
新たな友人たちをいら立たせる亡命米国人というとげとげしい問題を望んでいなかった。両国がそれぞれ満足するよう、
エドの死によって、この問題は解決された。
 スノーデン氏よ、そこで君の出番だ──君のことをエドと呼んでもいいだろうか。確かに米国とロシアはここ数年間、
反目している。実際、オバマ米大統領が計画されていたモスクワでのプーチン大統領との会談を中止したことから、
省36
97: 2013/08/02(金)10:20 ID:px3ckoFV(5/10) AAS
元CIA職員提供の機密情報、英当局が破壊を強要=ガーディアン紙
2013年 08月 20日 17:17 JST
外部リンク:jp.reuters.com
[ワシントン/リオデジャネイロ 19日 ロイター] - 米中央情報局(CIA)元職員スノーデン容疑者による米情報収集
活動の暴露に基づく記事を掲載した
英紙ガーディアンは、英政府から機密文書の破棄または当局への引き渡しを行わなければ法的措置を取ると脅迫
されたことを明らかにした。

ガーディアンのエディター、アラン・ラスブリッジャー氏は19日に同紙のウェブサイトで、英当局者に先月、機密文書
を差し出すよう言われたと発表した。
政府関係者との協議後、英諜報機関の政府通信本部(GCHQ)の「情報専門家」2人が、ロンドンにあるガーディアン
省27
98: 2013/08/02(金)10:20 ID:px3ckoFV(6/10) AAS
米NSA:サイバー攻撃、暗号解読…「監視社会」中核組織の全貌とは
外部リンク[html]:mainichi.jp
 数学者やハッカーら5万人以上の職員を抱え、オンラインを通じ暗号解読から盗聴、サイバー攻撃までを担う
巨大な「デジタルおたく集団」??。米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン容疑者(30)が内情を暴露
したことで、テロ対策を目的に電話やインターネットにあふれる広範な個人情報を収集する米国防総省の情報機関・
国家安全保障局(National Security Agency=NSA)が世界の注目を集めている。いまや「監視社会」を形成
する情報組織の中核機関だが、その全貌は今も闇の中だ。【ワシントン及川正也】
 「ニックネームは同じNSAでも『No Such Agency』(そんな機関はない)と言われます。これでどんなに
秘密の組織か想像できるでしょう」。米上院情報委員会のコリンズ議員は6月14日の会合でNSAをこう紹介した。
1952年に誕生した際は秘密機関で、存在そのものが隠されていたことに由来する。
省34
99: 2013/08/02(金)10:20 ID:px3ckoFV(7/10) AAS
米から英へ秘密資金か 英紙、情報収集協力で
外部リンク[html]:www.47news.jp
 【ロンドン共同】英紙ガーディアン(電子版)は1日、米国家安全保障局(NSA)が英政府の通信傍受機関、
政府通信本部(GCHQ)に対し、過去3年間で1億ポンド(約150億円)以上の多額の資金提供を秘密裏に
行ってきたと報じた。情報収集活動での協力関係を維持し、影響力を確保するためだとしている。
 米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン容疑者から入手した資料で確認したという。
 同紙は、GCHQが米国の資金提供が減る事態を恐れ、NSAからの要求に応えようと「必死になっている」
と指摘した。

NSA、英情報機関に極秘資金…調査の見返り?
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
省34
100: 2013/08/02(金)10:20 ID:px3ckoFV(8/10) AAS
2013/7/29 7:00
ニュースこう読む(菅野幹雄)
盗聴疑惑、対米批判の跳ね返りに惑う欧州 編集委員 菅野幹雄
外部リンク:www.nikkei.com
 米中央情報局(CIA)元職員が暴露した米当局の情報収集問題が、巡り巡って欧州に波紋を広げている。
欧州機関や各国公館への盗聴疑惑で米国に向いた批判の矛先が、様々な形で自らに跳ね返ってきたからだ。
自由貿易協定(FTA)の交渉開始で節目を迎えた米欧関係だが、問題の広がり次第では根深い影響が出かねない。
 元CIA職員、エドワード・スノーデン容疑者が語る米国家安全保障局(NSA)の膨大な個人情報収集活動の…

【国際】ドイツ、冷戦期の盗聴協力協定を破棄[13/08/03]
2chスレ:newsplus
省38
101: 2013/08/02(金)10:20 ID:px3ckoFV(9/10) AAS
独と米、スパイ禁止協定交渉へ 経済も対象
外部リンク[html]:www.47news.jp
 【ベルリン共同】ドイツのポファラ官房長官は12日、米国家安全保障局(NSA)による個人情報収集問題に
絡み、米国との間で、互いの国を対象にしたスパイ行為を禁じる協定の締結へ向け、交渉を始めると明らか
にした。今月中にも協議を開く。この問題を扱っている連邦議会(下院)の委員会に出席後、記者団に明らかにした。
 ドイツでは官房長官が情報機関を統括する立場にある。ポファラ長官によると、協定は経済問題に関わる
スパイ行為も対象とする見通し。ただ、情報収集活動を具体的にどうやって規制していくのかについては言及しなかった。

スパイ禁止協定交渉へ 独と米、経済も対象
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
 ドイツのポファラ官房長官は12日、米国家安全保障局(NSA)による個人情報収集問題に絡み、
省21
102: 2013/08/02(金)10:20 ID:px3ckoFV(10/10) AAS
■米英中の機密データ収集――独企業は防御力高めよ(独フランクフルターアルゲマイネ)
外部リンク:blog.goo.ne.jp
日経新聞 2013年8月17日(土) P.6 国際1面
独フランクフルター・アルゲマイネ特約『海外メディア』

『独企業は防御力高めよ』=米英中の機密データ収集=
 大企業から機密データが盗まれた場合には、中国人の仕業(しわざ)かもしれないというのが長年の常識だった。
そうしたなかで米中央情報局(CIA)の元職員によって、(英米など)アングロ・サクソン諸国が通信網でのデータのやり取りを漏らさずに監視していたことが暴露された。
これで批判にさらされていた中国は、西側諸国も同類だと感じることができるだろう。
 おそらく英国は通信網を流れるすべての情報を収集していた。
米国は主な監視相手として(ゲルマン人の国)ドイツをリストアップした。
省20
103: 2013/08/02(金)10:20 ID:VuPC/HGV(1) AAS
>>1
「ボム」とか「キル」とか「ニュークリア」とか「ハイジャック」ってカキコすると逮捕されるの?
1-
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*