[過去ログ] 【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代  (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:26 ID:O5yU04Ij0(3/3) AAS
>>861
のびのびと政治活動をなさってますな
877
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:26 ID:wvVCEOG10(1) AAS
>>834
二次式は結構日常でも出てくるし、実学志向で役立つことも多いと思うけど。
数学以外で初めて使ったのって、中学の美術の授業でキャンパスサイズ決める時だったし。

三次などの公式がマイナーなのは、複雑だし幾何やらないとってのもあるけど
それ以上に本質的に不要だからですか?
878: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:26 ID:hd5t87+Z0(4/5) AAS
>>829
ゆとり教育はお前等がやったのだから、お前らの責任に決まってるだろうが
ふざけた言い訳してんじゃねえぞテメエ
879: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:26 ID:WxegxlAq0(5/5) AAS
ゆとりとかあまり関係ないね
カリキュラムの量で人の学力が左右できるんなら
親は子の教育で苦労はしない

問題は資本主義化の進展だよ
企業はより楽をする事が合理化であり良い事だし
客にどれだけ快楽を提供できたかが全てだから
消費者はバカになる一方さ
今は豊かだから子供はまず消費者としてちやほやされてしまうからな
880: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:27 ID:Kcgu/iL+0(16/21) AAS
>>851
ウチの子の小学校では、毎日ミニ日記書くのが宿題だけど、
いつどこで誰が誰と何をなぜどのようにを書くだけで簡単に終わってしまうから、
日記は楽だと言ってる。
881: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:27 ID:3vM3D4O90(11/14) AAS
日記や作文では芸術にも学問にもビジネスにも使えないからな。
入門はそれでも良いのだろうが、高卒の人は気の毒だと思うぞ俺は。
882: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:27 ID:LMpksmpm0(2/2) AAS
自分は2000年旧帝卒だが、同世代と20歳上の旧帝卒を比較すると、
専門分野の基礎学力については、20歳上の方が上だろうと感じることが多い。

ただし、「最近お若者は・・・」って声高に馬鹿している人は、
学力も仕事力も人間力も残念な人だったりする。
883: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:27 ID:AZCQWYvd0(1/2) AAS
入試は適当にとっても
レベル下げずに 単位取れなきゃ留年
どんどん留年組を増やして授業料だけとると
大学はうはうはもので経営できる

出来る奴だけ単位取れたら茶っ茶と卒業
社会に貢献する

できそこないの使えん奴は会社に入られても邪魔なだけ
親に保護されて隔離されている方が邪魔にならない

こんなふうに言われないようにまじめに学業を修め人として磨きをかけてほしい
884: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:27 ID:8a53uTNV0(13/16) AAS
>>808
つーか、日教組が日本国民に施した「ゆとり教育の推進」と言う犯罪を認めろよ。
885
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:27 ID:A6sOJZn80(4/6) AAS
生まれる時代を間違えた
若者だが、萌が嫌いでさ、歴史もの作品が萌えで汚されるのが苦痛でたまらない。
一人で何千人倒すなんてあるわけないだろ。
お陰で、歴史オタである事は隠している。
2chで劉禅とかいってる奴をみると
アニメゲームで知ったんだろうなと思ってしまう。
886
(3): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:27 ID:eca+68TA0(1) AAS
いや、詰め込み暗記教育のオジサンよりも今の方が頭の回転はいいでしょ、
必要に応じて覚えれば良い情報に辺に凝り固まって無いから柔軟で優れてる。
887: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:28 ID:0U4qKx430(3/4) AAS
価値観を何故共有するのか、

法律、文化、宗教など、
それを共有することで、集団的な秩序が維持され、
効率的に、社会活動が行えるのである。

親が子へ、道徳的な価値観を共有し、
教師から子へ、歴史や知識の価値観を共有し、
社会から個人へ、社会的な価値観を共有し、
伝統や文化を、その地域ごとに共有し、
国家的な価値観を、国民が共有する。

国家を維持、繁栄を行う為の当たり前の共有化である。
888: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:28 ID:sNeg5zCt0(7/8) AAS
>>858
>なら昔無かった問題がなんで今出るんだよ

昔なかった問題ってなんだよ。
889: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:28 ID:yFo2g21f0(13/14) AAS
>>764
そうじゃなくて偏差値は基本的に「自分が受験した集団でどれくらいの位置にいるか?」を示す指標だから。
890: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:28 ID:ry75PU5d0(1) AAS
ここでいう「大学生」って、
一昔前なら高卒でとっくに就職してたはずが、
親と自分の勘違いと、少子化の恩恵によって入れた
名もなき5流大学生の奴じゃねえの?
891: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:28 ID:e7RBA2FL0(2/4) AAS
-3×3=-9
-3×2=-6
-3×1=-3
-3×0=0
-3×-1=3
-3×-2=6
892: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:28 ID:+8msX6Tc0(1) AAS
いらない大学作るからだろ
893: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:28 ID:XSLiLATe0(1) AAS
>>783
それに合わせて講義内容のレベルが下がるから本来まともだった奴のレベルも下がるんだぜ。
それに先立って小中高でも同じ事が起きてるし。
金のある奴は塾行くけど、貧困層は行けないから格差は開く一方だな。
894: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:29 ID:tqRngk4J0(6/7) AAS
>>886
そうそう。
こういう記事はその事実を認めることへの恐怖の裏返しだね。
895: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:29 ID:hd5t87+Z0(5/5) AAS
>>834
だ・か・ら
トンチやなぞなぞの為に数学学ぶわけじゃないって言ってるだろ?

お前バカだろw

何度言ってもわからないのか?
大学院行ったから俺の言うことは正しいってか?

お前バカだよなw

お前みたいなカスって生きてて恥ずかしくないか?
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s