[過去ログ] 【社会】 「『無料です!』で始めたゲームで1000万円使った」「子供が150万円使った」…消費者庁、ソーシャルゲームの危険性発表★2 (388レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 春デブリφ ★ 2013/04/04(木)17:17 ID:???0 AAS
・消費者庁は、ソーシャルゲームや口コミサイト、サクラサイトの3分野における、注意するポイントをまとめて発表した。
 調査は、国民生活センターと全国の消費生活センターをネットワークで結び、各窓口に寄せられた相談をデータベースに
 集約するシステム「全国消費生活情報ネットワーク・システム」(PIOーNET)を利用したもの。消費者庁側でこの
 データベース内容を分析し、注意するポイントなどをまとめた。

 なお、情報はあくまでも消費者の相談によるもので、事実関係が確認されたものではないという。ソーシャルゲームには
 パソコンが主流のオンラインゲームや、スマートフォン向けのソーシャルゲームアプリも含まれる。

 ここでは、スマートフォンや携帯電話に関係の深い、ソーシャルゲームに関する注意点を挙げる。注意すべきポイントは以下の5つ。
・生年月日などの利用者情報を正しく登録する
・パスワードなどの登録情報を厳重に管理し、他人に教えない
・無料と有料の境目を見極め、有料課金の状態を随時確認する
省11
6
(4): 名無しさん@13周年 2013/04/04(木)17:21 ID:2mGImzT80(1) AAS
お前らも昔はエロサイトのダイアルQ2で親に迷惑かけたんだろ?
73
(3): 名無しさん@13周年 2013/04/04(木)19:26 ID:NN4Pvr+l0(1) AAS
電車乗るとみんなパズドラしてるわけだがアレは無料で安全なの?
110
(5): 名無しさん@13周年 2013/04/04(木)22:34 ID:urz08EzY0(2/2) AAS
古くはビックリマンのシールとか法律で原価がなんちゃらって決まってたと思うんだけどなんでこれは野放しなのか不思議で仕方がない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s*