[過去ログ] 【中国】四川省で「仙女蝦」発見 エビに似た背泳ぎする謎の水生生物 2億年前から生存か(画像あり) (618レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(25): 野良ハムスター ★ 2014/07/07(月)15:38 ID:???0 AAS
【大紀元日本7月7日】中国四川省成都市の市民がこのほど、エビに似た背泳ぎする謎の水生生物を
発見した。専門家が調べた結果、その学名は「枝額虫」でエビ類ではなく、恐竜と同時代で、
2億年以上前から生存しているとされる甲殻類水生生物である。

成都市の地元紙の報道によると、市民が2日、田んぼの水溜りで枝額虫がたくさん泳いでいるところを
発見した。優雅で可愛いらしい姿をしていることから、「仙女蝦」という名を付けられているという。

その体長は約5センチで、くりっとした黒々の両目は頭部の両側に生え、胴体は淡い黄色で、
尻尾はVの字の形で赤色。仰向けになっている腹部には10数対のひげが生えている。

成都市華希昆虫博物館の館長は中国国内メディアの取材に対して、こう説明した。

枝額虫の命は非常に短いため、発見されるのは珍しいことだが、その沙のような大きさの卵の生命力はとても強い。
寒冷や高温、干ばつなどの悪天候のときは長年にわたり休眠状態に突入し、水中に戻るとすぐに生き返る。
省6
5
(9): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)15:40 ID:R0badDPA0(1) AAS
ホウネンエビじゃねーの?その辺りの田んぼに普通にいると思うが・・・
91
(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)15:59 ID:vMAIiz5p0(1) AAS
ホウネンエビ
動画リンク[YouTube]
132
(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)16:16 ID:WqLJLcvM0(1) AAS
都会っこの俺は初めて豊年エビなるものの存在を今日知った。
ありがとう2ch
172
(4): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)16:36 ID:ryFT7qou0(1/2) AAS
俺の飼ってた学研の付録はこんな鮮やかな緑色じゃなかったのだが、
これは餌による物と見て良いのかな?
349
(5): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)20:45 ID:+bVRWiHC0(3/3) AAS
>>345
酸素の多い環境で育てたらこうなったらしいです。
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

昔はこんなのもいたとか
画像リンク[jpg]:livedoor.sp.blogimg.jp
475
(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)10:58 ID:/GIZlPc1O携(3/5) AAS
サンショウウオ知らんのは余程のバカだろうな
中国人はそのレベルってことか
519
(5): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)15:17 ID:0+ws5yya0(2/4) AAS
我が家のヌマエビ

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
522
(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)15:24 ID:ytv/21iT0(1) AAS
>>519
どこのカメラ使ってるん
これくらい写せるならおもろいやろけどいくらくらいあれば買えるん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s