[過去ログ] 【生物】外来種のすべてが害悪ではない…外来種により最も効果的に生物多様性を維持できる場合も [7/28] (184レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): かじりむし ★ 2014/07/28(月)22:05 ID:???0 AAS
外来種のすべてが害悪ではない
外部リンク[php]:www.nationalgeographic.co.jp
Emma Marris in Missoula, Montana for National Geographic News July 28, 2014
ハワイ州カウアイ島のコブクビスッポンは在来種ではない。ならば、駆除す
べきなのだろうか。
コブクビスッポンは1850年代以降、中国から移入された。スープの材料とし
てサトウキビ農家が持ち込んだのだ。現在、このスッポンは中国では絶滅の危
険があり、カウアイ島では侵略的、すなわち望ましくない影響を及ぼす非在来
種と考えられている。しかし、保護論者は元の生息地では狩猟に遭う危険が大
きいと考えており、捕獲して中国に返すのはほとんど意味がない。
省39
165: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)02:10 ID:2oRm1zpi0(2/3) AAS
コイは、1匹の寿命が長いし餌は大量に食うから自然繁殖しなくても驚異だな
色んな種類の他の小魚やタニシや虫がたくさんいた時代ならまだしも
しかも今は野生のコイが食用にされることが少ないし
観賞用の錦鯉だと釣るのもためらわれるからやりたい放題だろ
魚がいた方がいいからって考え無しにコイを放すのは気をつけないとな
食用のコイを路地で養殖してる池は他の生物どうなってるんだろ
166: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)02:11 ID:WPz2b2mI0(1) AAS
>>1
たしかに
害悪なのは支那系と朝鮮系だけだしな
ありゃだめだ
167: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)02:13 ID:5V3E2yMK0(1) AAS
在日朝鮮人は全てが害悪
168: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)02:13 ID:ko51PfEE0(2/2) AAS
近くの公園の池にコイがいるがコイ以外何もおらんように見えるな
とりあえず巻貝はいない。
169: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)02:24 ID:V0ZcUKri0(1) AAS
>>1
中国人、韓国人という侵略的外来種
170: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)02:32 ID:2oRm1zpi0(3/3) AAS
>>164これだな。久しぶりに日淡行ったらみつけた
外来種のコイ、在来種のカエル守る 天敵狙いエサに
2chスレ:news
外来種のコイが外来種のカエルの勢力拡大防ぐ
画像リンク[jpg]:www.asahicom.jp
外来種のコイが、外来種のカエルの勢力拡大を防ぎ、在来種のカエルの減少を抑えることが、
東京大の宮下直教授(生態学)らの研究でわかった。英国王立協会紀要電子版で発表した。
日本の川や池にいるコイのほとんどは外来種で駆除をする動きも出始めているが、在来種を間接的に守っているという。
続きはソースで
外来種のコイ、在来種のカエル守る 天敵狙いエサに:朝日新聞デジタル
省12
171: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)02:35 ID:f29PChhU0(1) AAS
意図的に、人間が介在するのは問題がないとはいえないけど、
そもそも、人間が自然を「固定されたもの」とみなして
自然界の自然な「変化」をまったく許容してないのがおかしい
人間なんていてもいなくても、自然は変化するっつーの
なぜか、人間は、今、その場所の自然を、切り取って凍結保存でも
しようとしてるかのようだ
172: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)03:29 ID:Y0c/MXYH0(1) AAS
そういうケースも確かにあるかもしれないがバス糞が喜んで自分達の都合のいい論拠にでっちあげかねないから
あまりまだ大きな声で言うべきでは無い。
173: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)04:52 ID:/T0uPssQ0(1) AAS
>>155
生きたまま持ち出すことが違法なので、持ち帰りたい場合はその場で〆て持ち帰れば良い
174: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)06:23 ID:dKRhv+cf0(1) AAS
>>19
いたのかペリー
175: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)08:38 ID:KNq1XCHA0(1) AAS
外来種を移民に置き換えてみると…
176: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)09:17 ID:/IlRZ5wzO携(1) AAS
ダムなり水路なり、植林なりコンクリート堤防なり、アスファルト林道なり環境を変えるから在来種とは違った生き物たちが適応する。
脱徴兵ナマポ制度に適応して増殖するのもいる。
177: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)09:25 ID:yaBmjzBk0(1) AAS
アライグマはねこに負けず頑張って欲しい。
178: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)09:26 ID:TajuFjFb0(1) AAS
むしろ雑種強勢の方が問題かと。スーパーサイヤ人のバーゲンセール(笑)になってからでは遅い
179: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)09:31 ID:ZcWDAn5X0(1) AAS
誰だよ、ブルーギル持ち込んだヒゲは。
180: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)09:49 ID:YqID94di0(1) AAS
犯罪のすべてが害悪ではないと言ってるのと同じだな
世の中のほとんどの事象には例外がある
181: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)09:57 ID:BuONRGOt0(1) AAS
>>142
下の人間が犯した罪は自分の罪、というお考えからだろ。
しかしそれを利用する人間がいることまで考えが及ばなかったのかも。
182: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)10:01 ID:V3Kc3SPj0(1) AAS
<ヽ`∀´> ←駆除しろ
183: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)13:16 ID:B3yykFbM0(1) AAS
<丶`∀´> ← 祖国とディスカウントジャパン運動のマッチポンプの害来種
184: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火)17:01 ID:RIwaJWF70(1) AAS
劣等生物は駆逐されて当然だろ生存する力が弱いんだから
人工的に無理矢理保護することはないんだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*