[過去ログ] 【衆院選】 アベノミクスの恩恵を受ける大企業組合員を中心に民主支持への揺らぎ 「投票先は自民党。活気が戻ったのは安倍さんのおかげ」©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:00 ID:4y4vei+S0(15/19) AAS
>>730
お前さん学者か?
中小企業の景況感の悪化はどう見るんだ。
中小企業は製造業ばかりじゃないぞ。
764
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:01 ID:1qwZxDWS0(7/11) AAS
>>738
「実験」と言ってるのはアベノミクスのブレーンの浜田教授。
彼は初めからそう言ってる。

これは実際に実験なんだよ。
765: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:01 ID:4sVfhxNl0(42/54) AAS
【即席麺が一斉値上げ、どうなる日本の国民食】

外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp

またまた値上げ! アホノミクスは永遠に不滅ですwwww
766: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:01 ID:q+S3TNAB0(1/2) AAS
>>1
2013年参院選挙
連合加盟の多くの組合は「自主投票」だった
理由=民主党の円高誘導で組合員が多くリストラされたから

今の民主党=自治労(日教組)の政党
767: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:01 ID:GhK7FQEmO携(2/4) AAS
>>735
前に安倍さんが「国会にある民主党の与党時代のこん跡は全て消してやる」って言ってたらしいからね
768
(1): 名無しさん@0新周年 [hashiragiamira@inter7.jp] 2014/12/12(金)13:01 ID:pMSUcImG0(10/12) AAS
>>745
維新を応援してる層がどこであるか証明されたな。
アサヒサヨクかザイニチコリアかは知らないが同じことだ。

>>540
これを確かめたかったんだよw
769: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:01 ID:c2TMABnM0(2/3) AAS
>>748
嘘はやめよう
お前がなw
770: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:01 ID:u0MzU0KQ0(4/13) AAS
アベノミクス

●一瞬GDP上がったが、その後一直線降下。昨年末にはもうマイナス。
増税前の駆け込み需要でプラスになっただけ
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp

●消費者増税前から、実質賃金低下しまくり
画像リンク[jpg]:www.iza.ne.jp
771: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:02 ID:3H1h3d4N0(10/22) AAS
>>748

ドイツ製って、ユーロ高で凄い値上がりしてるだ?
それ円安とか円高とかと、まったく関係ない特殊な性質のものじゃないのか?
そんな例外を一件出して、それで円安効果を否定するのはどうかと思うぜ。
772: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:02 ID:Aq8vLKeB0(5/5) AAS
>>754
へえお前はどんなお勉強したんだよ。
お前こそだまされてないか?
773: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:02 ID:ShtGiZXI0(5/9) AAS
>>755
おまえらのフィリップス曲線は垂直だろうがw
774
(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:02 ID:q0eBnkJU0(4/5) AAS
【韓国】円安に打つ手なし、
コレはウォンのロングチャート!
谷間の異常なウォン安が朝鮮民主党政権時代!
朝鮮NHKがアベノミクスを当初異常に批判したのもコレ!
Twitterリンク:angel19600819
775: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:02 ID:4sVfhxNl0(43/54) AAS
【コクヨ、文具・用紙類を平均9.5%値上げ】

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

文房具も値上げ! アホノミクス大大大成功! 庶民はグウの音もでませんw
776
(2): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:03 ID:kFFkJf1i0(1/4) AAS
 
ようするに、

大企業→自民
中小企業→維新

に入れたら良いということ
どっちがどうとか言っても、それぞれ立場も年収も違うんだから意味ないわ
 
777: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:03 ID:D8AsjGP/0(2/2) AAS
>>731
お主が経営者だとしたらいきなり正社員増やすか
普通はバイト・パートで対応して
それすら対応できなくなってきて
やっと正社員を雇用するのが普通の流れだろ
778: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:03 ID:4sVfhxNl0(44/54) AAS
さらに自民党のネット工作も見ておきましょう
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
2chでの話しなら潟zットリンクと潟Kイアックスを使い2chで世論工作しています
もちろんネトサポ(自民ネットサポーターズクラブ外部リンク:www.j-nsc.jp)も工作員です
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
779: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:04 ID:q0eBnkJU0(5/5) AAS
インフレで国の借金を減らせる!

日本の借金の実質価値の推移
(インフレ年2%で推移した場合の試算、期間:2013年〜2033年)

2033年にはなんと673兆円に目減りw

外部リンク:www.pictet.co.jp
外部リンク:archive.today 魚拓
780
(2): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:04 ID:qRyIgveG0(10/11) AAS
野党のアホどもは、リーマン後にアベノミクスと同様のことをして、景気回復してきた
世界中の国々を見てないんだろうか
もしくは、これらの統計データを否定できるほどの理論をお持ちなのだろうか
781: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:04 ID:nljhU2Ye0(2/3) AAS
>>764
そうだったのか。浜田さんはずいぶん無責任だな。
782: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金)13:04 ID:yfWyP4Wa0(1) AAS
「選挙後」見据え一票を 寄稿・小林良彰慶大教授
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

最近の選挙の鍵を握る無党派層の投票行動をみると、与党投票予定の人が多い。政党支持率に大差がある上、
無党派層でも差がつくことになれば、与党が解散時の議席を増やすことも現実味を帯びてくる。

ここで、前回衆院選時の投票行動からの移動をみると、前回自民投票者の大半が継続して
自民投票予定であるのに対して、前回民主投票者の四割が他党投票や棄権に回る見込みである。
また、前回衆院選では、みんなの党や日本維新の会といった第三極が注目されたが、
今回は前回の第三極政党投票者の二割前後が自民投票に流れ、さらに棄権予定者も少なくない。
1-
あと 219 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s