[過去ログ] 【経済】2月白物家電出荷26%減 5カ月連続でマイナス [転載禁止]©2ch.net (72レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木)19:07 ID:HYWI7epy0(1) AAS
>前年同月比26.0%減

消費税前の駆け込み需要と比較する意味がわからん
下がるの当たり前だろ…
54: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木)20:54 ID:I/B2pzch0(1) AAS
2014年4月と殆ど同じ数字だから全く回復してないんじゃん
55: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木)21:37 ID:S3wvGPCV0(2/2) AAS
 日本電機工業会(JEMA)は13日、2015年度の白物家電の国内出荷金額が14年度見込み比で4・2%増の2兆2032億円になるとの予測を発表した。
12.7%減と大幅な落ち込みが予想される14年度に対し、15年度はエアコンや電気冷蔵庫、電気洗濯機などで買い替え需要の増加が見込めるうえ、消費マインドの回復が期待できるという。

>>1のニュースはこの部分が抜けてる。
56: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木)22:06 ID:9NNhDLH+0(1) AAS
必要以上に高性能で高価すぎるよ
57: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木)22:31 ID:p6+i/Gw70(1) AAS
来月からは駆け込み需要の反動という言い訳ができなくなるな。
58: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木)22:31 ID:fg7Du2ks0(1) AAS
これは安倍ちゃんGJだね
59: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木)22:54 ID:fH3dvmdj0(1) AAS
ハイアールで上等。 洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ 5年使っても壊れない
60
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/19(木)22:58 ID:KYf45HH1O携(1/2) AAS
来月が楽しみ。反動のピークで不動産、車から小売、外食までガッタガタの数字が出るんだから。
61: 60 2015/03/19(木)23:00 ID:KYf45HH1O携(2/2) AAS
外食はマクドナルド一人負けで他は悪くならないかも…
62: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木)23:01 ID:2tz5J3ri0(1) AAS
>>1
日本電機工業会に、ダイキンとか富士通ゼネラルって、加盟してたっけ?
63: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木)23:06 ID:i7YZVoeh0(1) AAS
2月にジョーシンで高級エアコン2台もかってやったのに
64: 名無しさん@1周年 2015/03/20(金)08:27 ID:1cFFwiVD0(1) AAS
5ヶ月マイナスだとさw
65
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/20(金)08:36 ID:De2WzZX/0(1) AAS
駆け込み需要をみてアベノミクス成功って
言ってたのにね
66: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)06:18 ID:IsZQMKYk0(1) AAS
東芝の洗濯機がヒドいw
この時期の新生活応援なんちゃらで買った独身用のヤツで買う前に価格コムの口コミ見たんだが、洗い上がりが糸くずだらけになるとか脱水しきれてなくて水がポタポタ垂れるとか書いてあったけど、ホントだったよww
毎回コロコロで糸くず取ってます。。泣きたいw
67: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)16:25 ID:7Ns/m3eQ0(1) AAS
シャープが消え、る時代10年前想像したか?
68: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土)16:28 ID:NvN1rL8j0(1) AAS
>>65
成功しつつあるように見えるけどねえ
頓挫した数字ではないよ

【経済】景況感3期連続プラス、大企業1〜3月、設備投資も拡大
[03/12] [転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:bizplus
【賃上げ】 ベースアップ(ベア)平均2466円、ベア率0・8%、前年同期の1279円、0・44%から倍増・・・連合集計©2ch.net・
2chスレ:newsplus
【社会】月給平均2.43%上昇、17年ぶりの高い伸び−連合の第1回集計 [転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:newsplus
省4
69: 名無しさん@1周年 2015/03/22(日)05:50 ID:Ud8+W/iP0(1/2) AAS
>>48
ネガキャン、必死だな。

ハイアールの洗濯機は
栄光のサンヨー洗濯機事業部の人間と技術だよ。

洗濯の技術では、真似下なんかより遥かに上だよ。
70: 名無しさん@1周年 2015/03/22(日)06:00 ID:Ud8+W/iP0(2/2) AAS
>>43
> >>1
> 白物が飽きられている傾向だな
>
> これからはカラー化路線でカラフル家電で行けば成功する

おいおい。わざと、ボケて見せてるの?

白物家電は、生活の必需品が多いから、
(趣味趣向商品である黒物家電とは違って)
買い控えの影響を受けにくいはずなんだよ。

それなのに需要が激減だから、
省1
71: 名無しさん@1周年 2015/03/22(日)21:09 ID:6PCkY2Lw0(1) AAS
アベノミクス
安倍総理の甥はフジテレビにコネ入社できました
72: 名無しさん@1周年 2015/03/22(日)21:13 ID:ccT26kNn0(1) AAS
単品ごとを見ると、明らかに買い手がワンランク下を買ってる感じなんだよねえ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*