[過去ログ] 【経済】民間銀行ATM手数料など値上げ「あり得る」マイナス金利で黒田日銀総裁©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557: 名無しさん@1周年 2016/02/18(木)23:59 ID:K8O0OyVW0(7/7) AAS
弱小銀行になればなるほどATM手数料を上げれば客は離れる
↓
ジリ貧になり銀行合併する
↓
大手銀行に集約
↓
寡占になりさらに手数料上げる
↓
庶民タンス銀行
558: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:00 ID:gi3MKq3a0(1) AAS
マイナス金利の不利益を俺ら消費者に回すつもりか?
ほんとひでえな
559(4): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:00 ID:cu4EYd520(1/3) AAS
銀行を助けてた事で官僚的な、安全志向のなるべくリスクには投資をしない、銀行ビジネスに陥っていた感は多少あるな
日本で新規ベンチャービジネスが大きくならない原因は銀行の気がする
560: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:00 ID:ukPc6eqi0(1/3) AAS
こんな何のメリットも無い民間企業ってある?
詐欺じゃん
561: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:00 ID:LSYqRP1q0(1/2) AAS
基地外ワロタ
562: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:01 ID:WYQzbb/x0(1) AAS
バカだな・・・
周囲が火消し作業してんのに、てめぇが台無しにするって一体何のつもりだよ。
563(2): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:01 ID:enrRsBkm0(1/7) AAS
>>554
円安株高物価高
野党にいつ2%に達成すんだよといわれてブチ切れた
564: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:01 ID:uir+SGES0(1) AAS
俺は新生銀行を信じている
565: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:01 ID:44J8u4Iu0(1) AAS
ゴールド買うしかねぇよ。
円持ってたって価値暴落必至だし
566(1): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:01 ID:MOhvgFe60(1/2) AAS
>>506
昔、合コンやった銀行のおねーちゃんが、同じ言い訳していたよw
567: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:01 ID:Z+nzIYq20(1/12) AAS
>>559
そうそう、それは一理あるよ
568: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:01 ID:qteoTiuV0(1/6) AAS
ま、銀行選べってことだな
569: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:01 ID:fX4PEfmD0(1) AAS
イオン銀行最高!
570: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:02 ID:J08q1Chd0(1/2) AAS
ドルが溶け出した
571: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:02 ID:ev+DB3/i0(1/9) AAS
「手数料も有料・値上げ」
「土地の担保がなければ貸し渋りで民間中小潰す」
銀行は、日本のなんの役にたってるんだ?
役立たずなら、次は
税金で助けず、つぶしてしまえ。
572: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:02 ID:Z+nzIYq20(2/12) AAS
>>563
そんな馬鹿ではないだろ
573: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:02 ID:gH6Hyl6h0(1) AAS
>>509
そういう事だな。
金利が高くてもやっていけるのは市場に投資した金が金利以上に回収出来るからであって、
ゼロ金利でなくマイナス金利にするってことはゼロ金利以上に市場から回収が出来ないと暴露したようなもの。
574: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:02 ID:OsouPzbJ0(1/6) AAS
>>516
省益が第一なんだからその通りだろ。
国がどうなろうと自分の利益が第一なんだよ。
いままで何を見てきたの。
575(5): 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:02 ID:b1BVzhrx0(1) AAS
これを信じてた人達元気にしてるかな…(´・ω・`)
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
576: 名無しさん@1周年 2016/02/19(金)00:03 ID:ui2TMe8V0(1/2) AAS
国が内部崩壊になるために必要な措置を取っているとして
その初期の段階
もしくは社会インフラの値上げ
貧乏になりたくない権力ある個人に国が付き合わされるだろう
でもヒーローになりたい
たった一人君にとっての
でもそれは必死に民間で頑張っているサラリーマンにふさわしい歌なのであって
別次元の高みにいる人の悩みを表す詩ではないはずだが
頭いい人も気づいてない。
自分の安定さ加減だけに注視している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 426 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s