[過去ログ] 【大学】工学系の教育課程「6年一貫制を」 文科省の有識者会議★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42
(3): 名無しさん@1周年 2017/05/25(木)22:56 ID:SSNRiQf10(1) AAS
>>31
それでも早慶理工卒よりははるかに勉強してるけどね
教育が全然違うから
46
(2): 名無しさん@1周年 2017/05/25(木)23:04 ID:oJE/Sc3v0(1/4) AAS
>>42
駅弁と早慶両方見てきたんだ
勉強熱心なんだね
66
(1): 名無しさん@1周年 2017/05/25(木)23:16 ID:e4DRIBAS0(2/3) AAS
>>42
実験機材の割り当てがあるからな
国公立だと、機材のキャパ以上の学生は合格させないが、私大は辞退率が読めないから、
キャパ以上の学生を取る
結果、年度によっては、卒研できない学生が1〜2割ぐらい発生するので、
3年から4年に進級するときに落第させる。

私大でそこを超えられたのは、理科大だけだな。
すげー真っ当に学生に勉強させて、実験手順を叩きこんで鍛える王道やった。
理科大から、東大東工大の院に進むやつが多いが、
上位校に進学できる真面目な学生が大勢いるってことのほうが凄いと思う
78
(2): 名無しさん@1周年 2017/05/25(木)23:30 ID:JzWsCXpt0(2/2) AAS
>>42
早慶理工の実態は知らんけど駅弁工学部の酷さはなぁ
ずっとパチとかゲームとか麻雀してて同じ大学の理学部からみてかなりひどいと思ったw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s