[過去ログ] 【JR東海】3兆円借り入れ完了、リニア建設前倒し ★2 ©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:39 ID:aJtJZXbA0(1) AAS
大阪延伸早期着工を懇願して土下座した大阪は未来永劫頭を下げ続けろ
38
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:39 ID:7Iq5tRUO0(2/2) AAS
>>30の続き
東西の大動脈を担う貨物鉄道を敷かなければならないのに東海道は新幹線、北陸道も新幹線、中山道はリニア
全部旅客じゃねーか!!
どうすんだよ><
39
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:40 ID:ikKjTaUu0(1) AAS
利息300億スタートかよ
桁違いだな
40
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:41 ID:ArXsOEBm0(1/2) AAS
利息だけで年300億円かよ。
払いきれるのか?
41: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:41 ID:rOI2rBI60(1/2) AAS
>>34
高速鉄道として実用化したのは中国が一番最初。
超電導リニアを実用化するのは日本が一番最初になるだろうけど。
42
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:42 ID:ADGAmOHt0(5/6) AAS
味噌から経営権取り上げろよ
日銀に株買わせて
味噌仕事できねえだろ
43
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:42 ID:OAURTvGt0(1) AAS
素晴らしい朗報だ。
もっと前倒ししてもええんやで。
2020年代中に開通を希望する。
44
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:42 ID:iGYRadUF0(1/2) AAS
>>29
ぶっちゃけ地震大国じゃなければその方式で良いだろうね
安いだろうし
45: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:42 ID:FsohB3i40(1) AAS
>>40
関西財界が利息を負担
46: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:42 AAS
飯田市では共産党支持者の汚いジジババ達がリニア反対運動を今でもやっていますw
47
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:43 ID:p93J97D80(1) AAS
>>36
京都ー東京の移動は京都延伸後の北陸新幹線でどうぞ
48: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:43 ID:YiWkIgNT0(1) AAS
>>42
福岡土人には関係ないんで引っ込んでろ
49: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:44 ID:OmzJVTqx0(3/8) AAS
>>38
貨物は東海道本線があるし、
いざとなれば貨物タイプの新幹線を稼働させる(その車両のコンテがあった)
50
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:44 ID:4hiQry010(1) AAS
>>19
いやあ、ここまで現実を理解できてないやつもすごいな
51: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:44 ID:B4opXJ+Y0(1) AAS
自民党がばかだから民間でここまでやってしまうとはすごい
本来なら国が金だけだして前倒しさせてやるべきもの
口まで出すからな 自民党は
52: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:46 ID:XAfQICVq0(5/6) AAS
>>47
所用時間何倍になるねん!
53
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:46 ID:U/YRe4460(1) AAS
>>40
徐々に利息も少なくなっていく。
インフレ率からみればタダで借りているようなもの。JR東海に関してはボッタクリ新幹線のおかげで毎年5000億以上の利益でてるからな。
54
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:46 ID:ADGAmOHt0(6/6) AAS
ロシア方式で行こう
8割味噌に作らせて難癖つけて税金入れて経営権を奪取する
どうせドル箱だ 
55
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:48 ID:lghccO430(1) AAS
新幹線が早くなってるのにエネルギーの無駄
56: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:48 ID:RTIYWjX60(1/5) AAS
>>3
JR東海だけの自己資金だけではとても無理なんだよね。

難工事が多く、ゼネコンの間で建設費だけでも当初の3倍かかると言われているから。

さらに、トンネルからの漏水、付近の水源地や地下水の水枯れ、地盤沈下などの対策や補償のコスト。

電力が原発一基分。

などとコストが莫大にかかるだろうね。
省1
1-
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s