[過去ログ]
【JR北海道】JR北海道、国が支援を 道新東京懇 JR東・松田元社長が講演 (588レス)
【JR北海道】JR北海道、国が支援を 道新東京懇 JR東・松田元社長が講演 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
117: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:11:06.98 ID:D5jqFmhs0 九州と北海道、どこで差がついたのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/117
118: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:11:19.47 ID:gK22NbPZ0 普段日本に対して文句言ってるくせに いざとなったら金たかるってまんまどっかの国だな北海道って http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/118
119: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:11:32.90 ID:KUJPjoqp0 >>117 気温 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/119
120: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:11:54.95 ID:s6bSOo6m0 植民地は利潤を吸い取る為にある。後始末の必要など無い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/120
121: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 09:11:56.22 ID:SLcfeA0b0 利用する人がいないんだから潰れたっていいじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/121
122: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:11:58.99 ID:JwwWwYom0 >>116 自衛隊を絡めれば、とりあえずサヨク認定されないから、そう言ってるだけで、 少しでも軍事を知ってる人なら、宗谷線や根室線の路盤で戦車を運ぶのは無理なのは周知。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/122
123: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:12:24.99 ID:gK22NbPZ0 >>117 意識の差だよ なんだかんだで九州は最初から日本だからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/123
124: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 09:12:33.59 ID:T+CbChcB0 もう住民は北海道から引っ越したら? そんな住みにくいところに住むのは自由だけど、不便なのは自業自得 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/124
125: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:12:37.50 ID:JwwWwYom0 >>117 大和民族か、罪人の子孫か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/125
126: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:12:42.72 ID:5/G2COw60 >>1 国の前にJR四国以外に支援させるのが筋と道理だからまず旧国鉄系の会社で持株会社に移行 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/126
127: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 09:12:54.79 ID:QUJVUpla0 >>33 一旦北海道を国有化した後に、束と合併(株式交換)。簡単に言えば束の大株主も国になる。 鉄道事業は、本来は沿線自治体が鉄道会社の株を持って、運行に責任を持つべきなんだよね。 j国鉄を継承した以上、私鉄の様に儲かる路線だけ運営すればよいわけじゃないから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/127
128: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 09:13:17.49 ID:x3JcCP2e0 不採算路線の処理も大事だけど、民間会社になったんだから普通は職員の給料水準を 下げたりして頑張るよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/128
129: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:13:39.71 ID:JwwWwYom0 >>126 持株会社がJR北海道を清算するだけだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/129
130: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:13:58.45 ID:JwwWwYom0 >>127 だから、事実上の国有なんだっつの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/130
131: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:14:00.44 ID:I/eFRKPB0 >>117 気候、歴史、産業、人口分布 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/131
132: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 09:14:03.76 ID:5o9H7TCT0 >>117 歴史の差 最近まで土人しか住んでなかった北海道 紀元前から文明が発達してた九州 この違いだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/132
133: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:14:37.34 ID:JwwWwYom0 >>128 民間会社じゃなく、国営会社だからこのていたらく。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/133
134: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:14:42.01 ID:L8WyMfwI0 >>13 国防上必要な路線、、無いよ、日本の様な地形じゃフェリーで間に合うから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/134
135: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 09:15:12.88 ID:Zmb9ZZ5g0 そもそも北海道は、鉄道に向いてない。 面積が広い割に、人口が少ない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/135
136: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 09:15:32.71 ID:PgRxfhbpO >>126 四国以外は株主総会で否決だから。国・北海道が支援するのが本筋。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510009131/136
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 452 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s