[過去ログ] 【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)21:40 ID:vatZHPme0(16/16) AAS
悪しき習慣、悪しき流れ
もう断ち切りたいんだ
派遣なんかで搾取されたら
本当にあったかい家庭なんか作れない
919: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)21:40 ID:MUBRtwSL0(1) AAS


 
ネトウヨのデマ 「トリクルダウンが起きる」

 
920: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)21:42 ID:s3ZMR3wb0(1) AAS
多少時給引き下がっても通勤手当として支給してくれた方が
所得に計算されないので都合がいいんだよな
921: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)21:44 ID:IJ2IKkEK0(1) AAS
>>902
派遣の営業なんて来ても派遣社員以下にしか見てないよw
922
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)21:45 ID:DXYCSHkP0(1) AAS
外部リンク:www.r-staffing.co.jp

交通費の支給はありますか?

通勤交通費の支給は基本的に行っておりません。
923: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)21:46 ID:c4OrOFhv0(1) AAS
>>21
もう言ってる
924: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)21:52 ID:ESjPf2UY0(1) AAS
誰もが思ってることを問題提起してくれた
コンプライアンスに敏感な会社は徐々に対応を考えていくだろう
業界全体で目をそらし続けることなどできないはず
925
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)21:54 ID:6PmbzIxA0(5/8) AAS
>>909
月給と時給という時点でなんだかすでに微妙なんだが
この裁判によって通勤手当を支給しなければならないということになったとして

給与システム改修が完了し、いままでの給与体系では時給(通勤費込)でしか払っていなかったが、
これからは時給(通勤費除く)+通勤費の支給となりました

となればハッピーエンドってことなのか?
926: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)21:58 ID:RGT/9U2Q0(4/12) AAS
>>922
派遣だと交通費支給なしって結構当たり前の風潮あったけど
そこにメス入れたんだよね、この提訴した男性は
「何で派遣だと交通費出ないんだろう」っていう漠然とした理不尽さみたいのは
みんなモヤモヤ考えてたと思うけど、そこを法廷ではっきりさせましょうってこと
厚労省や労働局は、改正労働契約法によって非正規の賃金が高くなったり
非正規を正社員化することで安定した労働力の確保と景気高揚につなげたい
目論見があり、これは安部首相のアベノミクスの考え方と合致するので、
安部首相の任期満了になる2021年までにある程度、労働契約法に基づく判例を
集めることで、竹中をジワジワ追い詰められるかもしれない期待がもてる
927
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)21:59 ID:QIDW54CY0(1/3) AAS
>>900
派遣先の正社員は派遣先の就業規則に拠って通勤手当が出るが、
派遣労働者は派遣会社の就業規則に拠って通勤手当は出ない。

外注さんの交通費を派遣先が面倒観る法的根拠は無い。

不条理の根拠があると言うなら派遣先との労働契約書出せよって。出せまい。
928
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:01 ID:o2bb5PEc0(1) AAS
>>357
これを誰も言わないのほんと不思議
貧乏だから結婚して二馬力にするのにな
929
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:02 ID:RGT/9U2Q0(5/12) AAS
>>925
これまで通勤費込みの時給が仮に1,200円だったとして、
もし、今後は時給1,000円+交通費の支給にしますとなった場合は、
時給額面として考えれば減給されていることになるので、
そこまで減給される合理的理由を会社側が説明する義務が発生する
もし、その減給理由が、労働者の職務怠慢等、労働者側に責がない場合は
不当労働条件となり、今度は労働者側は労働組合を結成することで
その減給を阻止することが可能になる
労働組合のある職場で減給を断行する場合には、組合員過半数の賛成を得る必要があり、
この賛同を得ないまま行われた減給は無効となるため、後からでも労働者はその差額を
省1
930
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:03 ID:6PmbzIxA0(6/8) AAS
>>927
派遣元のリクルートスタッフィングの正社員は通勤手当をもらっているが
リクルートスタッフィングから派遣されている派遣社員は通勤手当をもらっていない

という話だと思うよ
931: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:07 ID:3QYmxPrR0(1) AAS
今まで出なかったのかよ
932: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:11 ID:Nd3y2hGr0(3/4) AAS
>>928
女の場合玉の輿で勝ち組狙えるからな
貧乏選ぶのは少数
933
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:12 ID:6PmbzIxA0(7/8) AAS
>>929
支給方法を変えるということは、就業規則の変更に伴う不利益変更ということでもう一回裁判になると思うんだよね

多分、その前に同一動労同一賃金の指針がハッキリして世の中の情勢が決まる気がするけど、もし、そこまで話が進むなら興味あるな

あとは労働組合は会社の労働組合は正社員は相手するけど、派遣社員は相手しないだろうからなんとかユニオンとかなのかねぇ。
東京ユニオンとかの通勤手当支給要求キャンペーンとか見ていてもなんかぱっとしない感じがする
934: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:14 ID:QIDW54CY0(2/3) AAS
>>902
それは大したノウハウではない。

例えばボブスレーのソリの件で分かっただろうけど、「言われた通りの物を作るスキル」と「必要な性能を満たす開発スキル」は別なの。
これは派遣労働者と派遣先に通じる。下請企業が何社集まっても世界に通用するソリは作れない。
何がどこまで必要なのか?を見据えて開発するスキルと上から言われた性能を出す為の製造のスキルは違うから。

件の連中は素材の加工は素晴らしいだろうよ。品質も高いだろうよ。でも速く滑るソリは開発出来ない。これが下流の限界。

それと同じで下流の下働きを何百社こなしてようが、それは上流から見ると大した利点にはならない。
例えば下働きから見た無駄は、下働きからは見えない部署への忖度で、全体で見たら1番効率的だったりするけど、
下働きにはそれを理解する機会は一生無いし必要無いし求めて無いから。要は常に上からの指示に従えるかどうか?だけ。

もっと上流のビジネスモデルですら10年保たない時代に、その下流の下働きのノウハウなんてあって無いようなもの。
省1
935
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:15 ID:YoVjWEMT0(1/2) AAS
どっかの派遣の女社長は総資産1千億とか書いてあったな。通勤手当くらい払ってやれと思うがな
936: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:19 ID:Nd3y2hGr0(4/4) AAS
確か馬主もいたような
937
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:19 ID:RGT/9U2Q0(6/12) AAS
>>933
支給方法の変更は、その会社に組合がない場合は従業員代表制度があるはずなので
そこで代表者の賛同を得られれば、社内規程の変更と同じ手続きなので裁判の必要はないよ
あなた知ったかしてるけど、労働法の知識かなり疎い人だよね、このケースを
「子供みたいな論点」とか唾棄してる時点でお察しだけど

派遣社員でも賛同者を募れれば労働争議に強い弁護士に依頼して
社内で労働組合を結成することは十分可能だよ
ただ、そこに至るまでの指南役を求めるという意味で外部のユニオンに加入するのは
有意義な場合もあると思うし、仲間を集められない場合には必然的にユニオン加入しか
団体交渉権を獲得する手段はないってことになる
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s