[過去ログ]
【大阪直下地震】「出社困難」その時出社すべき?帰宅する? ★2 (387レス)
【大阪直下地震】「出社困難」その時出社すべき?帰宅する? ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529669238/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
370: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/27(水) 00:17:23.69 ID:mbJhqwst0 >>1 災害の時は出社控える方が良いな それが控えるのが当たり前にした方がいい 電車にしろ、バスにしろ、道路がある程度戻る翌日から数日は様子見したほうがいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529669238/370
371: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/27(水) 00:19:24.19 ID:mbJhqwst0 >>306 これ災害地に行くのは見合わせた方がいい 災害が修まるのを待った方がいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529669238/371
372: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/27(水) 00:25:54.61 ID:mbJhqwst0 >>338 アメリカ人の考えが正しいよ 道路工事とか重機扱う会社とかは地震後復興期待されるから、休めないのはわかる 電気工事とか、電柱倒れてたら戻さないと道路塞いでたりするしさ でもそういう復興の仕事以外の一般の会社に働いてる人達は無駄に会社に行っても電車などの公共交通機関が不通でははっきりいって駅などに溢れかえって迷惑が増えるじゃんか そこら辺の状態が回復してからの方がいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529669238/372
373: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/27(水) 00:31:55.93 ID:mbJhqwst0 >>347 これ 倒れた電柱や、倒れた家屋からの救出の消防などの公のもの、ぐちゃぐちゃの道路、線路の点検など、必要なところは緊急だから休めないのはわかる でも一般の会社とか営業や事務、小売店なり飲食店など休んでも良いところは休んでもいいと思う コンビニでも1日休日とかでもいいくらい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529669238/373
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s